• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクポンのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

秋のどっ短ひたすらドライブ

秋のどっ短ひたすらドライブ2連休ラストの日は、午前中は色々と所用を済ませて、急遽 昼からはおのっちと綾部、福知山方面へハチドラですわ〜
お互い少し仕事疲れモード?遊び疲れモード?なんで…
気分転換にスィーツ食べよう!と言うことになりまして…突如出発ですわー
このノリはなんか
昔のたそがれドラの感じやぁ


阪高空港線 豊中南
おのっちと待ち合わせして出発です。


空港あたりかなぁ?


空港下トンネル


R173 一庫ダムあたり


R173 能勢天王あたり
紅葉見頃でしたー


R173 篠山山田あたり


r74 高津あたり


pm5:00頃 目的地
前々から気になっていたお店
オヤジのスィーツは
アンコいっぱいのたい焼きですわ〜


カスタード売切れかぁ〜残念
今度は近場で買う?そうやったんやぁ〜


30分くらい待ったかなぁ〜?
前客は33匹買ってた?スゲェ!
我々は2匹ずつ購入
買ってすぐさま1匹を熱々でいただきました!
薄皮でパリパリ粒あんいっぱいで最高でしたー

さぁ〜帰りますょ〜


r74 コンビニ休憩
ここでホットしながら2匹目をいただきましたー


R173 京丹波町小野辺り


pm7:15 るり渓
ちょっと寄り道してトイレ休憩


あとは
ひたすら
r54 〜r4 〜r110〜しながら…帰ってましたが…少しガス欠気味やったんで おのっちにガソリン分けてもらって


最後にオヤジ2人で夜景
秋のどっ短ひたすらドライブ終了!

お疲れ様でした。





















Posted at 2018/11/26 03:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86
2018年11月24日 イイね!

秋の鉄分補給

秋の鉄分補給最近健康診断の結果が来ました!少し鉄分不足気味みたいなんで!ってことで鉄分補給しに昨日は早朝より撮り鉄遠征に行ってきましたょ〜
当初淀川あたり加島あたりで撮る予定をしてましたが…おのっちとの夜遊びが少し響いて、定番地の確保が出来ず…
恐らくベストポジションは5時頃には現地に着いてないといけないと思う。
で今回の撮影場所はハチドラも兼ねて、兵庫相生赤穂佐用あたりまで遠征となりました。


am7:25 中環マクド
ドライブスルー朝マック!
先回りをしますょ〜


am8:25 権現湖PAあたり
快晴


am8:45龍野西IC
快晴


相生あたりのポイント
機材を下ろして


場所を確保
ガラガラ
前後100mに2人居ただけ


桃太郎


後追い
カメラはCanonT90 もちろん大好きな80年代のマニュアル機種
このあとの機種が今日のEOSへと続いていきます!


am9:46 山陽本線
なにわ来ました!
まずはiPhoneで撮影

因みに今回のスジ
サロンカーなにわ7両
回9303レ
宮原(操)7:47
大阪 7:55
9303レ
大阪8:03
塚本8:09
西宮8:15
芦屋8:18
神戸8:31
西明石8:47
加古川9:02
御着9:13-17
姫路9:24-26

上郡9:56
岡山10:44-46
倉敷11:01

メインのなにわ撮影を無事に終えて、次は
久しぶりの新幹線を撮りに向かいます!


r90千種川沿いを赤穂方面へ


超お手軽有名撮影地
千種川鉄橋!
バックの小山が紅葉していて綺麗し、空が快晴で最高ですわ〜


こんな感じ


こんな感じ


適当に撮影して機材積み込み


R373 有年あたりは山陽本線と並走
佐用ICを目指します。


KARA聴きながら…



R373
快適道路


R373 河野原円心


智頭急行線で撮影
秋晴れで綺麗


本番は50mmで撮影


R373 智頭街道 平福宿
ハチロク止めて


利神城跡を眺めます!

こんな感じで
秋の鉄分補給して帰ってきました。
ほんま、いい秋晴れで良い撮影会になりました。

おしまい。






























Posted at 2018/11/25 06:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86
2018年11月24日 イイね!

巻物のお届けそしてナイトカフェへ

巻物のお届けそしてナイトカフェへ昨日は勤労感謝の日と言うことでしたが、休みではなくて仕事をしておりました。まぁ定時に仕事を終えて、例の巻物のお届けに空港基地へ行ってきましたょ〜


巻物


pm10:45 空港線下道
ぷらっとナイトドライブへ


阪高空港線


阪高空港線 淀川あたり


阪高 環状線


ナイトカフェ到着?


店内入って
ホット頼んで


ピザも頼んで

おのっちとお互いに勤労感謝して!
ほんでもって いつものように車、バイクの話で盛り上がって!

解散










Posted at 2018/11/24 05:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86
2018年11月11日 イイね!

11th TAMへ行ってきました〜

11th TAMへ行ってきました〜愛知遠征2日目は、長久手のトヨタ博物館で開催している11th TAMへ行ってきました!調べてみると2014年の7thから参加してますわー


am9:15 東名高速
ホテルで朝食を済ませて、長久手のトヨタ博物館へ向かいます。あと15分ほどで到着かなぁ?


am9:30トヨタ博物館
予定通りに会場へ到着
すでに多くのハチロクが集結してます!


今年も100台以上は来てるの感じですなぁ〜


受付を済ませて、開会式、集合写真を撮った後、全ハチロクをチェックしに廻ります〜


パンチィングのレーシングハチマキ
イイね!


サイド横のUSBポート
イイね!


ヒッチメンバー式カーゴ
イイね!



フェンダー加工
イイね!


フック
イイね!


天気も良く!ホンマハチロク天国!


我らのハチロクを見てあーだこーだ〜
言ってました。


お隣の前期レビンは元々トレノでキクポンと一緒ですわー

その後は博物館見学



博物館見学後は再びハチロクチェック!
ちこみる号
エエ感じのブリッドシートにもお座りさせてもらいました〜


pm12:40 記録撮影
そろそろお腹が空いてきたので、主催者に挨拶して、お先に失礼することになりました!
いつも有難うございます。


博物館出て左折して、お食事処へ向かいます。


pm1:00 お食事処到着


うな幸
鰻屋さん


坪庭のある
エエ席用意してくれました〜


ひつまぶし定食
美味しい頂きました!
そして帰り道プランの打ち合わせ


pm2:45 四日市インター
昼飯の後は、高速ルート間違えて湾岸経由ではなくて、東名阪経由で快調に四日市インターへ
ややこしいなぁ〜名古屋エリア高速?


pm3:00GS
R477沿で給油と水分補給
車内は暑い暑い状態ですわー


鈴鹿山脈
昔 御在所ロープウェイに乗ったなぁ〜と思い出しました。平行する線路は近鉄湯の山線ですなぁ〜


pm3:10 鈴鹿スカイライン入口
真上は新名神の未開通ルート


前方はバイクツーリング軍団


駆け上がっていきます!


山も色づき始めてる。


自転車乗りやバイク乗り ハイカーも多しですが、快適クネクネ道


この辺は下りエリア
快適なクネクネ道 少し渋滞気味!


pm3:45 r9
スカイラインから県道へ、新名神の土山インターを目指します。


西日に照らされて!眩しいょ〜
この辺は青土ダムです。



pm4:00新名神
再び高速道路へ



新名神甲南インターあたり
おのっちは諸用が入り?ここでお別れとなりました!



でキクポン号は再び、交差する飛行機雲を見ながら、下道ルートで帰宅を目指します。
途中自然渋滞も少しありながら、pm6時前には帰宅するが…誰もおらず…


pm6:30秘密基地
まずは山J言葉で言うモビーで買った時計周り部品


ベゼルを装着しょうと袋から出して…


アンテナも改造しょう!と考えてたら…

バイクも気になり、そっちの方をゴソゴソ弄り。

下町ロケットも気になりだし、ハチロク弄りは中途半端のままで家に戻りましたー

今回の愛知遠征はプチ小旅行になりました!
おのっちとも何十年ぶりに飲酒も出来たし、
ちこみるにも大変お世話になりました〜
イベントでお会いした方々、また引き続き宜しくお願いします。
そして何よりイベント主催者の方々、お世話になりました。

おしまい。




































Posted at 2018/11/12 04:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86
2018年11月11日 イイね!

ノビーへ

ノビーへおはようございます。只今三河安城の某ホテルです。
昨日はノビーへ おのっちと遊びに行って、そこで ちこみると待ち合わせ 一緒に色々とパーツを物色して宴会しました!


pm2:40 山Jガレージ
山Jを迎えに来たが…あれ?おらんぞ?


合鍵あるんで、エンジンチェックしてみた!
冷間時では調子良くエンジン掛かるし…
全く問題ないようですなぁ〜


牽引フックが曲がってますやん!昨日のスペアタイヤを挽いたのが原因ですなぁ〜


pm4:00笠置
山J待ってましたが、仕事から帰ってきてないようなので…おのっちと2人で出発ですわー
R163沿の笠置キャンプ場はいっぱいです。


pm4:15伊賀上野
お城見えてます!忍々


名阪国道を快調に走ります!


pm5:00亀山あたり
あちゃ〜渋滞発生中〜
ノビー到着予定pm6:30が…間に合うの?


pm6:00御在所SA
トイレ休憩
はっち〜号も発見!


湾岸線長島通過


湾岸線名港あたり通過


pm7:00 ノビー到着
途中 事故渋滞 工事渋滞 自然渋滞ありましたが、30分遅れで到着!



たっぷりと閉店まで買物と店長に気になるあれこれと相談して


三河安城あたりで
宿探しと晩飯探しへ


ホテルを取って、立体駐車場へハチロクを停めに行きましたが…
ガリガリですわーあーあー


その後、三河安城あたりの居酒屋で
3人で飲んで呑んで食べて喰べて
お開き〜

約20年ぶりにおのっちと呑みました!

おしまい。

















Posted at 2018/11/11 06:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86

プロフィール

「86本、見てる〜」
何シテル?   05/18 17:52
暇さえあれば、車さわってる86好きのパパさんです。年に数回サーキットでストレス発散してます。最近は専らお手軽ジムニーで遊んでます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

スターター回路リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 01:26:21
ハチロクでプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 06:36:10
跨ぎ解禁となりましたね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 23:39:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初のオフロード車です。 最高速の80キロで、これからイジリとスローライフを楽しみます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まだまだ弄りますよ~ 【MY86の仕様】 外装・・・後期トレノ⇒前期レビン仕様へ変更! ...
その他 Kawasaki その他 Kawasaki
元祖ジェットスキーと言えばカワサキJS550でしょ!名機です!乗りこなすところはAE86 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
凸凹ジムニーですが、 元を辿れば、某有名店のマル秘エンジンチューン仕様車。 F・・・オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation