• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクポンのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

各々ハチロク弄り

山Jハチロクのウインカーが点かずと言うことで、
一昨日から相談の連絡があり、リレーとウインカースイッチが怪しいと言うことで、取り急ぎ部品提供してあげました!


ボロハチのリレーより


部品取車の配線よりリレー付けてみるが…直らん


ウインカーレバーもボロハチから取ってつけてみる…直らん


結局は、バンパーをごそごそしたら、直ったみたいですわ〜鉄バンパーステーとのショートでしょうか?人騒がせな山J


その後はオーディオ触ってましたね!


⁉️エライ小径ハンドルですやん!
密かに交換していたようです。
28パイやってさ


その後、戻ってから


pm11:00キクポンカレーヂ
タイヤをセットして完了‼️

何とか、お互い修理出来た感じですわ〜
遠征には間に合った…

おしまい。















Posted at 2020/11/07 11:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86
2020年11月06日 イイね!

山Jより緊急電話

昨日ですが、山Jより緊急電話の連絡が入りました。内容と言うのは、ウインカーが左右ともカチカチと点かないとのこと!通常のヒューズは全て確認したが、全く改善しないとのことでした。
まずはハザードの位置が中途半端になっていないか?を確認してもらい、ついでにバザードが点灯するか?を見るように伝えました。
ともに異常はなく、ウインカーは点かず。


次にフラッシャーリレーが悪いかと推測してみた。位置はヒューズボックスの上の緑の奴ですわー


これですわー


部品取車の配線からもフラッシャーリレーを探していた。


部品取車からフラッシャーリレーを取り外しました。
さぁ〜これで、上手くといいなぁ!

と言うことで

おしまい。





Posted at 2020/11/06 01:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86
2020年11月05日 イイね!

えっ‼️パンク⁉️

今朝、起きてビックリですわ!
ハチロクのリアタイヤがペシャンコですわ〜


あちゃー
なぜ❓


仕事前にまずはジャッキアップ❗️
そして、お勤め


帰宅後にタイヤを確認
そしたら、ネジ釘を踏んでおりました〜

あぁ〜

最悪ですわー

とりあえずは原因が分かって、スッキリはした!

おしまい?


Posted at 2020/11/05 23:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86
2020年11月04日 イイね!

ボロハチ現状確認4

昨日も仕事後に秘密基地へ行って、ボロハチを弄ってきました。今回は久しぶりの山Jが遊びに来てくれました〜


pm8:00秘密基地
今回は助手席側のフェンダーを外して、内部を見たいと思ってます!ドアヒンジの取付部が気になります…前回のザクザク状態でないように祈るばかりです。


前回、おのっちと外しました〜
ライト側のボルト1本を折っちゃいました。


コーナーレンズを外しました〜


○印を外します。


フェンダー取り外し中に、山J は照明器具の取り付けをやってくれておりました〜


パッと見た感じでは、エェ感じ⁉️


こんな感じ


よくよく見ると…
下部は穴開いてます!


全体


運転席側のドア開閉もスムーズに出来るようになりました。元々壊れていた上、仕組みが良く分からなかった為に、また約30分ほど開かずでイライラ…山Jとも険悪にもなり…
結局は長ドライバーを指して.ドアのロック状態を解除にしたことにより、取り敢えずは意のままにドア開閉が出来るようになりました。


pm10:45 作業終了

次回はリア廻りを見ていきたいなぁ〜



1/1プラモは大変です…


おしまい。








Posted at 2020/11/05 03:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボロハチ
2020年11月03日 イイね!

ボロハチ現状確認3

昨日は休日出勤でした。仕事後に晩御飯して、さっそく作業ツナギに着替えて秘密基地へ
ボロハチ号の現状確認ですわー
今回は全く運転席側のドアが開かないので、開けて、フロントフェンダー内が出来たら!と思って作業してきました〜
では


pm7:30
引き上げ時から全く運転席側からドアが開かない状態なんで、
何とか開けてみたいと思います。


窓から入って、内張りを剥がします。
ドアノブ外しは、今回初めての試みで、ボロ布を使って外してみました。通常はこの方法?


何とか、ドア閉まったまま内張りを剥がすことが出来ました!ロールバーも入ったままで、知恵の輪しながらで大変でしたけど…
まぁ、ほぼ傷を付けずに内張りを剥がすことが出来て満足!


pm9:10
ドアご開帳まで約1時間半かかりました‼️
ドアノブ自体が壊れてるし、まぁ大変大変でした。


さぁ次にフロントフェンダーを外していきます。
ドアは当面開いた状態にしておこう!
また、開かない時が大変なんで〜


このフェンダー内にあるネジを取り外す為に、ドアを開ける必要があった訳です。
既にフェンダー上部のネジは前回の時に外しておきました。



コーナーレンズを外して



フェンダーを外したょ!


ドアヒンジ取付上部


ドアヒンジ取付下部


ドアヒンジ取付上部


ドアヒンジ取付下部


ドアヒンジ上部と下部の間

見えてきましたか?
かろうじて
ドアヒンジの辺りだけ、
ボディが残っている状態
もうザクザクですわ…

このままでは遅かれ早かれドアが落ちてしまう‼️
と言うことが判明



おまけ 
作業していて床見たら、こんなにサビ落ちてた!

今回は衝撃的でした‼️


おしまい。
















Posted at 2020/11/04 06:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボロハチ

プロフィール

「86本、見てる〜」
何シテル?   05/18 17:52
暇さえあれば、車さわってる86好きのパパさんです。年に数回サーキットでストレス発散してます。最近は専らお手軽ジムニーで遊んでます~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 910111213 14
15161718192021
22 23 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

スターター回路リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 01:26:21
ハチロクでプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 06:36:10
跨ぎ解禁となりましたね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 23:39:34

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初のオフロード車です。 最高速の80キロで、これからイジリとスローライフを楽しみます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
まだまだ弄りますよ~ 【MY86の仕様】 外装・・・後期トレノ⇒前期レビン仕様へ変更! ...
その他 Kawasaki その他 Kawasaki
元祖ジェットスキーと言えばカワサキJS550でしょ!名機です!乗りこなすところはAE86 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
凸凹ジムニーですが、 元を辿れば、某有名店のマル秘エンジンチューン仕様車。 F・・・オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation