
ウィッシュの後はプレミアムコンパクトにしたいと思っていましたが、購入予定はありませんでした。
正月に、一度行ってみたいと思っていた大手の中古車販売店に立ち寄った所、10万km目前のウィッシュに予想外の下取り価格を提示されたため、IS,CT,クラウンを見て回りました。
最初はCTを対象に商談していたのですが、他の人と成約となってしまったため、次に気に入っていたISと商談成立となりました。
先代のISのベースグレードでしたが、現行のレクサス車と違って必要な装備は一通り揃っているため、それで十分でした。
ただ、先代のISは、平成21年のマイナーチェンジ後のモデルでないと、HDDナビが装着されていても、DVD(オプションのマークレビンソンプレミアムサラウンドシステム装着車を除く)やデジタルTVを観ることができません。
なので、パーツレビューにあるように、外付けの機器接続が必要になります。
平成21年のマイナーチェンジ前のモデルを購入する時は注意が必要です。
2,500ccの4GR-FSEは十分なパワー,トルクがあり、とても軽く回ります。
燃費性能重視のためか、アクセルオフでもエンジンの回転落ちがほとんどなく、速度を維持しようとするので、急加速には向かないセッティングです。
また、チェイサーより100kg以上車重があることもありますが、剛性感が高く、軋み音等は皆無に近いと思います。
あと、ブレーキが効くのに、タッチが軽いため、カックンブレーキとなってしまうことが多いですね。
制動力重視のためか、前輪のブレーキダストがとても多いです。
100/120km超えの注意喚起時のスピードメーター内演出がちょっと貧弱です。
以上、約2ケ月を使用してのインプレッションでした。
Posted at 2016/04/03 22:14:30 | |
トラックバック(0) |
車(レクサス) | クルマ