• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ecr33の愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2024年2月27日

DIY_リアデフォッガ10分タイマー(HA3W)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近電費が悪くなったと思ったら、リアのデフォッガのスイッチがONになったままでした。そこで切り忘れの無いようにタイマー式にしてみました。
2
リアデフォッガスイッチをON
(ランプが点灯します)
3
リアデフォッガスイッチをOFF
ランプは消灯せず、リアデフォッガのON状態が10分間継続します。
4
10分後
自動でリアデフォッガOFFとなります。
5
やり方としては、リアデフォッガSWからは5本の線が出ていますが、2本はイルミの線なので関係なく、残りの3本の線を分岐してあげて10分間リレーONを保持する回路(今回は電子回路で製作)を接続するだけです。
10分というのは個人の好みなのでとくに意味はありません。
6
電子工作をするのも数年ぶりだった気がしますが目的があるとモチベーションも上がってやってみることが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電記録

難易度:

トップテザーアンカー取付

難易度:

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

シルフィード貼付

難易度: ★★

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ENEOSの急速充電器の出力 http://cvw.jp/b/198563/47620100/
何シテル?   03/28 21:44
masa@ecr33です。 愛知県に住むクルマ弄り大好き人間で、誰にも真似の出来ないDIYチューンとか自己満足なチューニングを目指しています。 GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
ミッドシップで後輪駆動という点と車の形状がなんとなく気に入ったのでこの車にしました。 東 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン好きの管理人マサ@ECR33が愛車のタイプMをDIYチューンしていく道のり ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
速さよりも乗っていて気持ちいい、気分のいいチューニングを目指して精進しています。とくに他 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation