• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっ♂shinのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

夜間ガレージ

夜間ガレージ今日の昼間は見たいTVがあったり、、、

野暮用もあったので・・・
日が沈む頃になってから車弄りwww

MFDの線も消えて気分爽快だからね~w



この5項目表示のMFDを。。。



こばまささんに御教授頂いた後期標準車のMFD7項目表示に着手!


この程度ならサクサクっと2時間もあれば・・・と思ったのですが(汗
3時間も費やしてしまいました。。


吸気温度センサーはニスモ製I/C装着時から着いているので吸気温度センサーのカプラーからMFDまで配線をするだけ!


これは楽勝~♪

・・・と思ったけど、、、ケッコウ時間は掛かるのね~(汗

そして排気温度・・・

排気温度センサーが必要なんですけど・・・
買ってません(汗

つまり・・・

持ってません(笑

が!

排気温度表示は、させますよ~(爆

どうやって?

貧乏Rオーナーは考えました(笑

排気温度センサー無しで排気温度を表示させる方法を!(爆

だって・・・MFDの排気温度表示ってイマイチ誤差が多いって言うじゃな~い!

なら・・・イラネ。って訳ですw


なので・・・
謎の部品を装着!
それがコレ!


排気温度センサーなんて名前はセンサーって言うけど、、、
所詮、温度変化で抵抗値が変化する単なる可変抵抗でしょ!
って、訳で・・・抵抗を入れて短絡させただけです(笑

抵抗を入れずに短絡すると理論的にはMax表示(1000℃)になるはず。。。

それじゃ~ITソルジャーの名が泣きますw

なので、、、330Ωの抵抗で短絡させました。
多分700℃~800℃って表示するかな~?と思って(勘ですけどw)

・・・と言う訳で、、、
作業完了~♪

早速、自己診断モードでセンサーを読み込ませます。



INT-TENPもEXHーTENPも接続されたようです。。。


さ~て、どんな表示をするかな~楽しみ~






ヨッシャ~~~!!

7項目表示・・・!

ナンチャッテV-Specになったぞ~

排気温度は?

ビンゴ!

思っていたより高め表示だけど・・・まぁ、いいや!w
オマケに810℃に固定(汗


ともあれ・・・成功~♪

こばまささん、有難うございました。。。

整備手帳、参考になりました。

が!

重大な、こばまささんの間違いを発見!

こばまささ~ん。。。

この写真の赤い枠の配線ですが・・・違ってますよ~


右から3本目なのに・・・4本目が囲ってある(汗

青い枠の右から3本目ですよね~。。。


Posted at 2008/10/12 23:59:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年09月23日 イイね!

今度こそ!

今度こそ!このシフトノブ・・・

2週間で濁っちゃったからね~(汗

誕生日プレゼント?のクリアーをかけて・・・

今度は・・・多分、OKでしょ!w
<img src='http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456b9fbd_d59d/bc/a190/__sr_/700c.jpg?BChk5TJBJUdYUq5r' border='0'


つーか、クリアーをかける前の方が落ち着いた色合いで良い感じ。。。

クリアーをかけると妙に鏡面っぽくて(汗

ま、いっか!(爆
Posted at 2008/09/23 22:33:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年09月21日 イイね!

よっしゃ~!スッキリ・・・。

よっしゃ~!スッキリ・・・。今日は、朝早起きして免許センターへ免許証の更新に行き・・・

午後は、先日でんき屋さんが仕入れてくれたMFDの液晶交換をしました。

ん~

いいね~♪

2年ぶりだな~w

線も出てないし・・・

画像欠けも無い・・・

   これでスッキリ!


でんき屋さん・・・ありがとう!




あ!
そうそう!
何人かの方に液晶を買っても交換する自身が無いのですが・・・
とメッセージを頂いたので整備手帳に交換工程をUPしました。
参考にして頂ければと思います。

簡単ですよ!(マジに!
Posted at 2008/09/21 20:48:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年09月17日 イイね!

ダメ~(汗

ダメ~(汗先日UPしたシフトノブですが・・・

ダメ~(汗

おだし~さんから指摘された様にスグに濁っちいます。

やはり・・・磨いた後にクリヤーを掛けないとダメですね~(トホホ


それを、カミサンに話したら・・・
「ウチの会社で買って来てあげるよ~」・・・と言う訳で!

コレ!



卸値なのでw超~安っ!(笑

・・・と言う訳でクリヤー掛けてみます~♪



でもね~

酷いの~(涙

このスプレー缶が誕生日プレゼントらしい。。。(悲。

あ!
あと2日で・・・嬉しくない誕生日なんですよね~(汗


みんな~
同情するなら○をくれ!
   同情するなら○をくれ~!(笑


○は・・・勿論、アレですよ!


うわぁ~w
これ、皆さん・・・何を連想するのかな~?

この○・・・

御想像にお任せしますぅ~(笑

Posted at 2008/09/18 00:18:47 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年08月04日 イイね!

注入~♪

先日、主治医殿からエアコンガスインジェクターまでお借りし、エアコン潤滑剤があるとなると・・・
どうしても早く注入したくなるワタクシの性格(汗

仕事から速攻帰宅し・・・
愛車34Rのボンネットを開け・・・
どれどれ・・・ドコに注入すんだ?と・・・。

主治医殿から「自分でできるよね?」
「低圧側にプスッと射して」「クルクルっとやって」「冷たくなるから」
「振って」「空っぽになったらOK」
と説明を受けたのですが・・・

実際は、大丈夫大丈夫!なんとかなるさ~
って持って帰って来ちゃったんですね~(汗

なので、まずはボンネットを開けて・・・
「低圧側?ってドコよ!」
ってな訳で・・・(汗



ん~~~
これは、「H」って書いてあるから高圧側?



つーと、
「L」は何所?

あった!あった!www


んじゃ、キャップを外しますか~

が!

アチチ~(怒、汗

タービンの近くだからアチ~じゃん(滝汗

冷めるまで待つか~

ですが・・・中々冷めないんですね~

やっぱ、後日にするか・・・

と・・・今日は諦めモード

でもね~
どうも気になるんだよね~やりたいのぉ~(笑

でもな~こんな夜に爆音たててEg掛けられないし・・・

そこへ娘からの一言!
「お父さんに誰が文句言うのよ!」「平気だよ!」

そっか!そっか!
じゃあ~やろう~♪

って訳で9時過ぎなのに・・・

やっちゃいました~エアコン潤滑剤注入~♪


低圧側にプスっとして・・・エンジン掛けてエアコン全開!
これでOK・・・のはず!

滞りなく近所から怒られる事なく・・・
エアコン潤滑剤注入完了~♪

中身も空っぽ~♪



さ~て、でんき屋さんの言う通りになるかな~w

ヨシ!試乗だ~!



結果!
でんき屋さんの言う通り
「大袈裟かもしれませんが設定温度27度位なら冷風が出ていること以外
コンプレッサーが動いている事すらわかりません。
エアコン動作時の走行中もパワーを食われていません。」

ん~納得♪
エアコンコンプレッサー動作時のショック音や動作音・・・
確かに緩和されてます。。。

いいかも~♪
Posted at 2008/08/04 23:20:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「久し振りの海ホで・・・やっぱり。。。 http://cvw.jp/b/198601/39846665/
何シテル?   05/28 20:18
たぶん・・・変な奴じゃありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NOBLESSE AUTO HOLD ハーネスKIT ガソリン/アイドリングストップ機能付車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 09:06:12
NINJA TOOLS  
カテゴリ:カウンター設置
2008/05/03 22:56:31
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツ&加工
2007/04/15 02:32:57
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族を乗せて仲間とツーリングorMTGへと出掛けるツーリング仕様でもあり、最近ではFSW ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤快速w
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
カミサン用通勤車
その他 その他 その他 その他
おお
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation