• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっ♂shinのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

メンテナンス不良だな~こりゃ~(汗;




明日は、Rに乗って遠足なので・・・

帰宅してスグに洗車ですw

洗車が終わり・・・何気に気になりラジエターのキャップを開けたら。。。

ん?

なにぃ~!!

ラジエターキャップの圧力弁が!!

ちぎれてるぅ~(汗;

それも劣化してポロポロ!(滝汗

<img src='http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456b9fbd_d59d/bc/4cdb/__sr_/e921.jpg?BC82IYKBQIMiAs2R' border='0'

こんなになっちゃうものなんですかね~(汗
初めてみました(滝汗

こりゃ~メンテ不足だな~御恥かしい。。。

そこで急いでDラーへ行って純正のラジエターキャップを買おうと行ったら・・・

在庫無し!(ラジエターキャップくらい在庫しててくれよ~)

仕方なく、某有名通販ショップへ行って・・・

買ってきましたよ~

ニスモ、クスコ、ブリッツ、トラスト、HKS、ビリオンetc・・・

と、沢山ありましたが。。。

ラジエターキャップには、ラジエターキャップの圧力調整弁の開弁圧をアップすることで、ラジエター内の圧力を上昇させて沸点をあげることにより、気泡発生を抑制し、冷却効果を向上、ラジエターの冷却性能を最大限に引き出します。

と言う役割があるようですが、

圧力を上げると日常使用でもゴムホースへ等の負担がアップするのでは?と言う持論もあるので、あまりラジエータキャップの設定圧力を上げたくなかった・・・と言う理由もあって・・・

一番、設定圧力の低いHKS製にしました。
<img src='http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456b9fbd_d59d/bc/4cdb/__sr_/a121.jpg?BCsJJYKB5rpmLLu1' border='0'

設定圧力は1.1kg平方センチ、

多分、多くの方はニスモの1.3kg平方センチを使ってるんでしょうね~?

で、HKS製にした理由はもう一つ!

圧力弁の材質がシリコンゴムなのかな?

他のは黒かったから・・・赤い方がシリコンっぽいじゃん?(笑

<img src='http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456b9fbd_d59d/bc/4cdb/__sr_/b369.jpg?BCsJJYKBKBxvf0Ob' border='0'

シリコンゴムの方が寿命が長いかな~なんて・・・勝手に理解したからHKSにしました(笑

<img src='http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/users/456b9fbd_d59d/bc/4cdb/__sr_/3c0e.jpg?BCsJJYKB.L3AHUsY' border='0'

ん~

これで明日の遠足も安心だぁ~

つーか、ちゃんとメンテしろよ!・・・と、言うツッコミは要りませんよ~(汗




Posted at 2009/04/18 23:56:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「久し振りの海ホで・・・やっぱり。。。 http://cvw.jp/b/198601/39846665/
何シテル?   05/28 20:18
たぶん・・・変な奴じゃありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
5 6 78 9 1011
1213141516 17 18
19 2021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

NOBLESSE AUTO HOLD ハーネスKIT ガソリン/アイドリングストップ機能付車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 09:06:12
NINJA TOOLS  
カテゴリ:カウンター設置
2008/05/03 22:56:31
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツ&加工
2007/04/15 02:32:57
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
家族を乗せて仲間とツーリングorMTGへと出掛けるツーリング仕様でもあり、最近ではFSW ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
通勤快速w
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
カミサン用通勤車
その他 その他 その他 その他
おお
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation