先日の日曜日(12月18日)に道の駅スタンプラリーに行ってきました。
先週は広島県でも初雪が降り県北の方では積雪もあったようです。
ノーマルタイヤのリーフで行くのは不安だったのでデリカにスタッドレスを履かせて行ってきました。
たまにはデリカも動かさないといけんし。
スタッドレスタイヤの保管場所の位置関係からこの日最初に目指したのは「道の駅瑞穂」にしました。

途中の道の駅舞ロードIC千代田近くのローソン。こちらのローソンにも充電スポットがありますが今日はデリカなので充電はパス。
朝、家を出てスタッドレス保管場所で履き替えてここに到着したのがAM11時でした。
ここから中国山地を越えて島根県に入って行きます。
道路に積雪は無く道の駅千代田から30分ほどで道の駅瑞穂に着きました。

中国山地の広島県側では多少ガスってたけど島根県側に入ると青空も見えるようになりました。
スタンプだけ押して次の道の駅へ。
次に行ったのは

道の駅インフォメーションセンターかわもとです。
道の駅瑞穂から30分ほどで到着。
ここもスタンプだけ。
次に行ったのは

道の駅ゆうひパーク三隅です。
ここまでの3ヶ所は前回リーフでまわった時には営業時間外でスタンプが押せなかった所です。
この道の駅からは

日本海が一望できます。
ゆうひパークという名前が示すようにここから日本海に沈む夕日が見えるのでしょうね。
ただこの日は他の道の駅にも行きたかったので夕日はパスしました。
次の道の駅は

道の駅ロード銀山です。
こちらはリーフで大山に行った時にも寄った道の駅です。
ここもスタンプだけ押しました。
この時点でPM2時半。
もう少し道の駅をまわれそうだったので次へ。
道の駅キララ多岐です。

道の駅三隅〜ロード銀山〜キララ多岐まで国道9号線沿いにあります。
国道9号線沿いには他にも道の駅ゆうひパーク浜田とサンピコごうつもありましたがスタンプは前回押してるでスルーしました。
キララ多岐に着いたのはPM3時。
ここから広島へ帰る方向で国道54号線沿いにまだスタンプを押してない道の駅が3ヶ所あるのでなんとかまわれそうかなと思いここでもスタンプだけで次へ行きました。
次は

道の駅さくらの里きすきです。
スタンプ押してすぐ次へ。
道の駅掛合の里です。

着いたのが午後4時半。
もう1ヶ所行っておくと次回スタンプラリーをまわるのが楽になるのでこの日どうしても行きたかったのでスタンプ押してすぐ出発しました。
この日最後に行った道の駅は

道の駅頓原です。
ここに着いたのは午後4時50分。
レストラン営業は終了してたけどスタンプは押すことが出来ました。
この日道の駅を8ヶ所まわれたのであと1〜1.5日あれば広島、島根の全道の駅をまわれる目処がつきました。
週末までに県北、島根で積雪がなければ今度の3連休中に完走したいと思います。
ブログ一覧
Posted at
2016/12/20 18:34:54