• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

185Rのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

充電スポット調査 山口県 ローソン下松上河内店

充電スポット調査 山口県 ローソン下松上河内店


下松にドライブした時に寄りました。
山口県下松市のローソン下松上河内店です。



充電器は駐車場の角に設置されてます。
24時間利用可能。
カード認証要
ZESP充電カード認証可能
ZESPスタンダードプラン無料
30分充電タイプです。
Posted at 2016/08/01 17:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

リーフでドライブ 島根パワースポット 陣賀山

リーフでドライブ 島根パワースポット 陣賀山今日はリーフで島根県の松江市に行きたい所があったので行ってきました。
目指したのは日本で2ヶ所しかないゼロ磁場の一つ、松江市にある陣賀山です。

スタートは道の駅 たけはらです。









R432→広島中央フライトロード→フルーツライン→R184→やまなみ街道 吉舎IC→道の駅 たかの。

道の駅 たかので充電休憩。






ここの充電器にビジターカードという物がぶら下げてありますが試しに使ってみると認識せずZESPの充電カードで認証して充電しました。



30分充電し84%まで回復。
松江しんじ湖温泉駅を目指して出発しました。




陣賀山に駐車スペースがあるかわからなかったので駅前の銀行の有料駐車場に車を入れて徒歩で陣賀山に行きました。







しんじ湖温泉駅からは天倫寺を目指して歩きます。
天倫寺の横のカラーコーンが並んでる道を道なりに進んで行くと









正面に階段が見えてきます。
この階段がゼロ磁場の入口になります。
階段の前には少しスペースがあり車はここに停めてもいいみたいです。




階段を登って行くとゼロ磁場の案内表示がありそれ従って行きます。
その先におじさんが座ってます。
そのおじさんは幸野さんといってこのゼロ磁場を発見された方です。
初めて陣賀山を訪れた方は1000円払って幸野さんのお話(ゼロ磁場の説明等)を聞くシステムになっているようです。
私も1000円払ってお話を聞きました。

お話を聞いてるうちに幸野さんに携帯で写真を撮るように促されます。
それで撮った写真が










人によって不思議な光が撮れるみたいです。
私の力はどうも弱そうですwww

陣賀山は午後2時を過ぎると霊的に危ない場所になるらしいので興味のある人は午後2時より前に訪れるように注意してくださいね。
私も午後2時前に陣賀山を後にしました。
あとトイレが無いので事前に済ませておくようにしてほうがいいです。





駐車場まで歩きで戻りました。
この時点でバッテリーが60%

帰るのにどこかで充電したかったのでナビで検索したら道の駅があったので行きました。







道の駅 秋鹿なぎさ公園です。




充電器はGS YUADAのものでカード認証不要、30分充電タイプでした。
この充電器は充電スピードが早くて15分程度で




87%まで回復しました。

道の駅の中に日帰り温泉のパンフレットで気になった所があったので帰りに寄ってみました。




佐白温泉 長者の湯です。
入浴料400円、タオル200円でした。
思いつきで来たのでお風呂セットは車載してませんでした(^^;;
お風呂はそんなに大きくないですがそれなりにゆっくり浸かれました。
貴重品を入れるコインロッカーは小さくてバッグは入らないのでお風呂セットと財布だけ持って入店したほうがいいでしょう。

温泉に入ったあとは道の駅 たかので充電してから帰宅しました。




帰宅後、近所の充電スポットで充電しておきました。
本日の走行距離 362km。

この2日間で使った充電スポットの情報は後日アップしてみたいと思います。















Posted at 2016/07/31 22:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

リーフでドライブ for 下松ラーメン

リーフでドライブ for 下松ラーメンリーフが納車されて初めての週末。
航続距離がどんなものか試すのにお出かけしたくなりました。
どこへ行こうか考えてたら頭にふと下松ラーメンがよぎって、そういえばしばらく食べに行ってないなということで行ってみることにしました。




スタートはバッテリー97% 走行可能距離 229km。
下松までは無充電で行けそうです。




広島市内までR2経由で53km。
バッテリー72%、走行可能距離162km。
実走行距離で200km走れそうなペースです。
基本ecoモードで走行してます。

周南市の友人から連絡があり会うことになったので時間的なこともあり途中から高速道路を使ってみました。
使った区間は廿日市ICから玖珂IC。
廿日市ICから高速本線までの登り区間でecoモードを切ると気持ちいい加速と引き換えにバッテリーがどんどん減って行きます(^^;;
高速も基本はecoモード、オートクルーズ95km設定で走行。
玖珂ICで降りてからはR2で下松市へ。




友人に会う前に少し充電したくて寄ったところがローソン 下松河内店。







駐車場の隅に充電スポットがあります。
12分ほど充電して友人との待ち合わせ場所に行きました。
とりあえず下松までは途中充電なしで来れることは確認出来ました。

友人とあった後に今日のメインイベントの下松ラーメンへ。
行ったお店は




下松駅近くの紅蘭というお店です。
以前、出張で下松に来たときにこのお店でラーメンを食べて以来、下松ラーメンにはまってます。




今回注文したのは中盛りで650円です。
下松ラーメンは牛骨醤油ラーメンで甘めのスープが特徴です。
通称すき焼きラーメンといわれているそうです。
私はいつもスープまで完食してしまいます。
ラーメン好きでまだ食べたことのない方は是非一度食してみてください。

紅蘭以外にも蘭らん、北斗亭というお店もあります。

ラーメンの後、充電しないと帰れないので近くの充電スポットをナビで検索すると日産のディーラーがあったので



日産プリンス 下松店で充電しました。
充電中はショールーム内でドリンクをサービスしてくれました。
食後のティータイムに丁度良かったです(^_−)




30分の充電で78%まで回復。
帰路につきます。

帰りはずっと下道で。
下松からR2、欽明路を通り再びR2で広島へ。
広島市内を過ぎた所で喉が渇いたのでコンビニへ寄りたかったら充電スポットのあるコンビニがあったので寄りました。







充電しなくても帰れたんですがせっかく寄ったので。




ジュース飲みながら車内でiPhoneいじってたら30分経ってました(^^;;

自宅へ向かった出発です。

帰る前に自宅近くで再度充電。







30分充電して帰宅しました。

今回、リーフをドライブして思ったのはバッテリーがかなり減ってから30分充電するのではなく余裕のあるうちに10分、15分くらいの充電しながらコンビニでトイレ、買い物休憩したほうがドライブとしての効率はいいのかなと思いました。
これからもどんどん乗っていろいろ試してみたいと思います。









Posted at 2016/07/31 07:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月29日 イイね!

充電スポット調査 広島県 道の駅よがんす白竜

充電スポット調査 広島県 道の駅よがんす白竜


夜のドライブがてら充電スポット調査に行ってきました。
行ってきたのは広島県の道の駅よがんす白竜です。
ここは広島県三原市大和町の白竜湖湖畔にある道の駅になります。




充電器は道の駅に入ってすぐの大型車の駐車エリアに設置されてます。
24時間無料で使えるみたいです。
充電には認証は必要ありませんが80%までしか充電出来ません。
バッテリー残が80%以上の場合は充電がスタートしません。
これは以前モニターの時に充電した道の駅みはら神明の里と同じでした。
今回はバッテリー残が丁度80%だったのでここでは充電しませんでした。

帰りに自宅から一番近い充電スポットで急速充電して帰宅しました。



今日は着いた時には照明が消えていて真っ暗で写真が撮れなかったので後日ここの充電スポットも紹介したいと思います。


追記
20182月10日に道の駅よがんす白竜で充電したら80%制限、30分制限はありませんでした。
Posted at 2016/07/29 23:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月28日 イイね!

充電中のリーフの車内に

充電中のリーフの車内に


リーフの車内にイーブイ出現‼️
Posted at 2016/07/28 21:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #VTR250 VTR250 フロントホイールベアリング交換(3/3) http://minkara.carview.co.jp/userid/1986426/car/2450733/4461797/note.aspx
何シテル?   10/08 22:00
185Rです。よろしくお願いします。 ニックネーム「兜甲児」から変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIVI TRK33N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 22:31:20
GIVI TRK52N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 21:40:54
THE SPORTS TURBO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 15:30:07

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ニスモに乗り換えました。
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
中古で購入したエクスターカラーのGSX250R です。 カスタムパーツが装着されていまし ...
スズキ Vストローム650XT スズキ Vストローム650XT
久しぶりの大型バイク キャンツーしたくてこのバイクにしました。
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
推定00年式カラーオーダープランのキャブ車。 基本DIYで整備メンテしていこうと思ってま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation