• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wara0624のブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

東名海老名SA下りのぽるとがるのメロンパン

以前、土日の早朝ドライブのブログを書きましたが、今日は、東名海老名SA下りのサービスエリアを目指しました。
ぽるとがるというお店のメロンパンが有名ですが、6時開店に合わせて目指しました。下道からサービスエリアに行けることはなんとなく知っていたので、カーナビの地図上からなんとなくサービスエリア脇の下道を選んでGo。

なんとなく選んだのですが、ちゃんと着けました(笑)
上りはもっと駐車スペースがあるようですが、下り側はお客様用10台が準備されているのみ。時間によってはあふれそうです。

AM6時時点。停まっている車は2台。お客様駐車場は10台

3時のおやつはメロンパンでした。

袋とメロンパン断面。815円(税込、袋込3個入)
Posted at 2021/04/11 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月11日 イイね!

冬→夏タイヤ交換・・・しかし断念

2021年4月11日(日)に大手ガソリンスタンドチェーン店が\1,000-(税込)でタイヤ履き替えしてくれるということで、3月に予約して馳せ参じたのですが・・・

夏タイヤは中古で購入した時からヨコハマBluEarthが履かれていたのですが、実質購入して1,000km走ってないうちに冬タイヤにしていました。
それが今日お店で、「トレッドパターンのヒビ割れが4本ともありまして…」と言われ、見てみると確かに…ヒドイ。走れるんだろうけど。これで実家の東北道とか走りたくないなというレベルでした。ただサイドウォールは問題なしでした。

店員さんに言われた数分後、「そういえば購入時に次の車検の際は交換をお勧めします。」と言われていたのを思い出してしまいました。完全に私の負けデス。(何に負けたのかは…(笑))

マンションに住んでいるのですが、再び部屋に夏タイヤセットを持ち上げてベランダに再設置。現状のまま夏タイヤに変えちゃったほうがまた持ち上げてこなくてよかったので体力的には楽だったのかなぁと頭の片隅で思いつつ安全には変えられないなと納得させている。(夜)

19時、タイヤ交換できなかった夏タイヤを、マンションベランダに戻す

さて、次の夏タイヤですが、私の中では一択です。トーヨーTranpath LUⅡを選び、PayPayモールでポチっとしました。現時点で納期未定。
ただこの銘柄のタイヤ、RC4オデッセイハイブリッドの前期型のタイヤ指定サイズである215/55R17サイズがないんですよ。しかし、最新現行型RC4は215/60R17が17インチタイプの標準タイヤになってるんですよね。215/60R17は前に乗っていたエスティマハイブリッドと同じタイヤサイズで、冬タイヤもこのサイズ。干渉なくボディ隙間も狭まった感じで個人的にはこのサイズ、気に入っています。
ガソリンスタンドの方からは、予算を伝えたところSEIBERLING(旧Firestoneブランド)を勧められましたが、エスティマハイブリッドで履いていたTranpath LUⅡの"価格"と"乗り味"のバランスの観点で気に入っていたのでコレに。さぁ、オデッセイハイブリッドではどんな乗り味になるか。

ヨコハマBluEarthは、転がり抵抗などの面で優位性があるのかもしれませんが、ロードノイズと、偏平率のせいかもしれませんが突き上げ感などを改善したいなぁと思っていたので(空気圧は規定値)、"Tranpath LUⅡ"&"偏平率効果"でどれだけ乗り心地が改善されるのか期待しています。あと、このブランド、タイヤ減りも少ない印象を持っています。(あくまで印象)

タイヤが納品され、タイヤ組み換えしたら、「パーツレビュー」(ブログ投稿時点では「整備手帳」と記載していましたが、変更しました。)のほうでレポーティングします!!お楽しみにン。
Posted at 2021/04/11 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2021年04月04日 イイね!

市原ぞうの国→千葉こどもの国キッズダム

小2, 小6の子どもたちと妻と市原ぞうの国と千葉こどもの国キッズダムに行きました。相模原発着で270kmくらいの日帰りドライブ。朝6:30発、夕19:30着。行きはアクアライン、帰りは中央道回りの強行スケジュールでした。帰りの蘇我から市川あたりまで京葉道渋滞にはまりました。
オデッセイ、2回めの遠出でしたが、結構高速道で硬め?バタつくような乗り味。。好みではない感じ。

明日から始業式で最後の休みなのと、緊急事態宣言明けで道路は結構混んでたような気がしまふ。

キッズダムは予定外で偶然通りがかりでしたが、オススメです。広大な芝生もあり有料の遊び場(300〜500円/1アイテム)もあって一日楽しめそう。蜜ではなかったです。
昨日は菜の花を見に行くというコンセプトを立てたものの、ちょっと時期的には遅かったかな。館山とかのほうがいいのかもしれませんね。市原市の養老渓谷あたりを目指しましたが、結果は…でした。ハイキングの場所なんですね。

子どもたち、明日の準備もしてなかったので帰ってからバタバタでした。
写真は後ほどかな。
Posted at 2021/04/04 21:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

洗車しました

マンションの洗車場で洗車しました。(パーツレビューでもないし、整備手帳でもないし、ブログに書くかなと。)
シャンプーはシュアラスターの濃紺のボトルのもの。

オデッセイハイブリッドを購入した後、ハンディークリーナーを購入しました。前のエスティマハイブリッドは1500Wのコンセントが付いていたので、家の日立製キャニスター掃除機を持っていき、掃除機で掃除していたのですが、EXグレードではないため、1500Wの電源がないために購入。
家の簡単な掃除もこなしますし、これはこれでいいなと。

アイリスオーヤマ SCD-141P-B(Amazonサイトから)

ごみ溜まりのさらに下流側にスポンジフィルターがあるのですが、ここは結構汚れます。説明書は月1とあるのですが、車内が汚れているせいか、ビッシリ埃が付着します。
Posted at 2021/03/28 19:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2021年03月20日 イイね!

USBメモリについて考える…

今日は普段ホンダインターナビに接続して聞いている音楽を収納したUSBメモリについて考えます。
考えるきっかけになったのは…シガーソケットタイプのUSB充電器の特集記事。ホンダオデッセイのUSB端子にはふたが付いているのですが、USB充電器を刺しているのにフタが閉まるものも世の中にはある!というのを知って、これはひょっとしてUSBメモリもいけるんじゃない?と。センターコンソールをスッキリできるんじゃないか!と。


うちの車、こんな感じでUSB延長ケーブルとTranscend64GBメモリを使っています。

Amazonで現在新生活セール(2021/3/23 23:59まで、Amazonサイトより)をやっていてこれは買うしかないと、SanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57をポチっとしてしまいました。税込1,011円(クリック時点の価格、Amazonサイトより)


SanDisk Cruzer Fit SDCZ33-064G-JA57(Amazonサイトより)

買ってみて、最終的にフタは閉まらないかもしれないけれど、フタの干渉するところおwちょこっと削ればうまくいくんじゃないか?というDIY心を揺さぶるようなコンパクトさのため、期待しています。もちろん完全に閉まらなくとも、それでも今より良くなるはず!と思い込んでいます。

モノが到着したら、パーツレビューのほうに上げていきます。
(明日明るいうちににつけば明日中に掲載したいです。)


Posted at 2021/03/20 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド エアコンフィルタとエアエレメントを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1986691/car/3078904/8148597/note.aspx
何シテル?   03/16 10:26
わらぞぅです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SmartTap EasyOneTouch2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 11:42:33
SurLuster タイヤコーティング+R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/04 19:59:34
VITCOCO シートバックポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 18:32:25

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ノーマルベースで多くはいじらず、ちょこちょこアップデートする派です。メーカーOPは光のア ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
トヨタ エスティマハイブリッドX 7人乗り・黒(2007年/平成19年)に乗っています。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation