
渓流シーズンも終わり…
管釣り行くかァ
行きがけの自動車道、山道で
先日取り付けた
オートエグゼのスポーツダンパーの試走。
あさわkmでも車体は落ち着いてる
コーナーリングのロールスピードはゆっくりと抑えられ
スッとターンイン。
イイ歳こいても脚周りだけは弄りたくなるw
9:00いつもの管釣り。
釣り人は3人程度。
平日は悠々自適のリタイヤ組の人が多い
高齢になると体力的に渓流はキツイし
なにより危険だから管釣りは頷ける。
その点アユ釣りは開いた川だし移動も少ないから
最近はリタイヤ夫婦のアユ釣りも珍しくない。
隣に居合わせたオジサン曰く
今朝から渋いらしい。
☝️は釣ってる最中突然壊れたイス。
しかし釣れない。
あれこれフライ投げてもニジマスは無反応。
そこで奇襲作戦、
バッタのフライを使う。
元々は渓流用に巻いたが使わずじまいだったんで。
昔、釣り雑誌のQ&Aで
「スピナーベイトでバス釣りたいのですが
どうすればイイですか?」
の問いかけに
『一日中スピナーベイトを投げなさい。』
…禅問答であるw
だから遮二無二バッタフライを投げる。
たまに浮いたフライを見に来たりするが
ヒットには至らない(;´д`)
14:00
この時間まで居るのは珍しい。
(釣れないから)
40cm位のニジマス、バッタフライで釣りました~
ではお暇しますッ。
Posted at 2025/10/03 20:27:09 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記