• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heads555のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

1st year anniversary

1st year anniversary本日CX‐3納車1年となりました。



CX‐3の走りは「楷書体の走り」
アクセル踏むと回転がクォーんと上がり加速する。
ステアリング切るとスッとターンイン。
ポン!ポン!っとシフトアップするAT
ガシっと来る乗り味のサスペンション(笑)
クルマがドライバーと対峙せず懐柔するフシはあるが
ま、楷書体ですわm(__)m



出勤途中で「仕事ほったらかしてどっか行きたい」
帰宅途中で「もうちょっと運転していたい」
そんな不要不急の積み重ねの距離であります。
皆さんご静聴ありがとうございました( ´_ゝ`)
Posted at 2020/03/28 18:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月22日 イイね!

エターナルブルーマイカは永遠なり。

エターナルブルーマイカは永遠なり。

CX‐3納車時にマイエターナルさんのボディコート剤
「我魂」を塗布してはや一年。
月に一度のイージープロテクトをコート。



今朝もはよから洗車。
折り畳みバケツ、マイエターナルカーシャンプー、
イージープロテクト、ムートンモップ等。
往来で洗車するんで交通量や日差しが少ない早朝の内に洗車。



フェンダーのオープニングの縁を拭く
サイドビューが引き締まる!



手始めにタイヤ、ホイールをブラシで洗いますが
今回は真面目にスポークの間にタオルを突っ込んで
イージープロテクトで拭くとブレーキダストが簡単に落ちる、
らしいです。

ちなみにエンドレスのブレーキパッドSSMはブレーキダストが
白いんで汚れが目立ちにくい。
しかしBBSなんかのメッシュホイールは拭くのが大変だろうと
ご苦労が偲ばれます( ´_ゝ`)

ま、ボディに水気を極力残さない事、
あとは気の済むまであれこれケアをするがモットー(´▽`)
と、言う事で今日はライズが取れずふて寝



ちなみに納車してから同じ色の3は
一回しか見たことありません( ´_ゝ`)
Posted at 2020/03/22 20:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年12月06日 イイね!

planet+museum=planetarium

planet+museum=planetarium今日は休みですが名古屋市郊外に営業(^^;



の、前に馴染みのタイヤショップでCX‐3のスタッドレス
ブリザックVRXに交換。
ホイールはジュークで使ってたモノを流用。



スタッドレスの慣らしを兼ねて東海環状道で豊田市方面へ。
空いていて気分が良い!
豊田市内に入り昼前に到着予定が
本人から所用で昼過ぎまで留守とか!
さあ、暇潰しにどうしたものか?



…久しぶりにこんな所へ。
バブルの時に女の子を連れてきたなぁ
まあ、展示車は諸兄がアップされてるんでかいつまんで。





エントランスに初代と3代目のマークⅡがお出迎え。
初代はウチもHT乗ってましたが歴代マークⅡだと40系が好み。
特にリヤウィンドウの湾曲が何とも言えない(笑)
オプションでリヤワイパーの設定があったし
リヤシートはトランクスルーと言うのも珍しい。
思うにこの代までデザインの脈絡性がまったくない。
この後のマークⅡの快進撃はコンサバティブなデザインと共に、
と言う所でしょうかね。



ギャランGTO‐MR、昔マークⅡGSSの代替えにコレを検討。
試乗してみたが発売当時の三菱はハンドリングに定評があったし
乗り味はトヨタで言うならセリカと27の真ん中を突いた感じで
バランスが良かった記憶が。
しかし試乗車はメーター付きのセンターコンソールが欠品して
見た目にNGだったんでボツ(笑)



マツダコスモスポーツ。
一応マツダ乗りならコレは!
実車のエキゾーストノートは2サイクルバイクみたいに
ポーォォォっと音がする。
後年のサバンナやルーチェREはレシプロと
あまり変わらない音だったんでコスモのは驚きましたね!



ゴルフ1とBDファミリア。
このファミリアはゴルフをベンチマークにしたと言われてます。
マツダのそんな気概のある所が好きですね。
自分もBG8Z1800GT‐Xに乗ってましたが
モデルチェンジの度にBDの再来を目指してたメーカーの心中如何に?





ま、トヨタ博物館だからコレは言わずもがなですね(笑)



本人が帰宅したとかでその前に
上郷SAできしめんとマグロたたき丼のセット。

なんやかんやで営業終えて…



ブリザックVRXは乗り心地と騒音はノーマルタイヤを凌いで
200㎞余りを結構快適に走らせる事が出来ました。



今日は期せずしてトヨタ博物館に行けたのはラッキーでした。
東海環状道、東名高速、名古屋高速、名二環とハシゴして
帰宅時の燃費。
2lのガソリンエンジンなら上等じゃあーりませんか。

ちなみにプラネタリウムは暗いから嫌いです(笑)
Posted at 2019/12/06 19:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年11月29日 イイね!

It takes 2months

It takes 2monthsCX‐3に乗って半年。
マツダ車のブレーキは「踏力に応じて制動力が増す」
セッティングだそうだが、やはり絶対的な制動力が欲しい。
そこで恒例のブレーキパッド交換。



過去に色々パッドは交換してきたが
一般路で鳴き、ダスト、効き、タッチ…
と考えるとマーチ〜ジュークの時代からエンドレスSSMが良いかと。

しかし、
エンドレスHPの適合表をみるとDKEFWの設定がない。

そこで、
エンドレスに問い合わせて車検証のデータを送ると
DK5〜のでOKと言う事だったので
ヤフーショッピングで購入。

で、
馴染みのガソリンスタンドで取り付け依頼。

しかし、





リヤパッドの形状が合わない( ´_ゝ`)
再度エンドレスに問い合わせて
電動パーキングブレーキ対応と言う事で
代替え品を純正パッドから起こす事になりました。



2ヶ月後代替え品(写真左)到着。
かなり待たされた〜
DK5用パッドはメーカーに返品。



再度ガソリンスタンドで組み付け。



高速道路でテスト(笑)
もちろん朝一発目からきっちり制動し
踏み込む程にググっと効くのはやはりSSM
と、言うか「かつての効き」が戻って来た。
しかも今度は4輪交換なので更に良い(値段も…)

やはりノーマルには戻れませんね!

Posted at 2019/11/29 18:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年11月01日 イイね!

走る使命に燃えるクルマ。

走る使命に燃えるクルマ。

先日の東海セリカデーにお邪魔した時
主人公のセリカもさることながら
かつての愛車、コロナマークⅡ2000GSSが
置いてあったのは感動しましたね〜

乗ってたのは写真と同じ後期型で27やセリカに比べて
珍しいし憧れのソレックスキャブだし
10数年?落ちで20万円と学生の小遣いで
なんとかなる価格だし(笑)
車検証には初年度登録は昭和51年。
?マークⅡに限っては他の18RGファミリーと違い
排ガス対策前にカタログ落ちしたはず。
未だに不思議です。

スタイルは食い付きそうなマスクに
マスタング見たいなサイドストライプと
当時のマッスルカーの影響がありましたね。

エンジンは18R‐GRレギュラー仕様で
ハイオク仕様に比べて5psダウン
(話だと後期型は大方レギュラー仕様らしい)
DOHCだが5速30㎞から加速する中低速トルクの持ち主
トヨタ初のポルシェシンクロミッション
2ピニオンLSD標準で4ピニ程の効きではありませんでしたが
やはり荒れた道ではテールは振りましたね(笑)

ま、そんなんで久しぶりにGSSにあって
色々思い出しましたね
ある日隣のクルマに被されて急ブレーキ踏んだら
ロックして90度横向きのまま街路樹に
フェンダーをぶつけたんですが
(被せたクルマはしばらく止まって立ち去る)
ちょうど数十メートル先に警察の方々が
ネズミ取りの準備に勤しんでおりまして
こっちには知らん顔してました、とかね( ´_ゝ`)
ではまた。

Posted at 2019/11/01 20:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「こんなイケメンの作業員がいるのか?
どこか悲壮感が滲み出てるぞ(;´д`)」
何シテル?   09/03 12:20
heads555です。よろしくお願いします。 フライフィッシングをボチボチたしなんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネタがないのでお洗車🚙🚿してみた(2025年5回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 15:24:53
マツダ(純正) 【ポン付け可!】ビッグマイナーチェンジ後のグリルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:38:44
ホイール塗装剥がし2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 04:35:28

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ジュークを約7年184000キロ余り走行、 CVT不調の為買い替え。 さらに運転楽しく釣 ...
日産 ノート 日産 ノート
ジュークの前に所有。 6年でノントラブル130000キロ余り走りました。 釣り道具が載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
★運転おもしろい! ★釣りおもしろい! ★格好おもしろい! …が三位一体となったクルマで ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
もっぱら洗車実験用(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation