2019年05月03日

本日も安近短なナマピーを。
先日タモ枠が破壊されたんで新調。
朝方、令和初のライギョを発見(*_*)
しかもナマズご同伴。
が、感づかれて彼方に逃亡。
フライは光の三原色RGB(笑)
ナマズは目が悪いとされてるが果たして反応は?
冒頭の広いポイントを広範囲に手返しよく
探ろうとするとルアーに比べフライは不得手。
そこで回遊する魚を待つか、
用水路の様なポイントなら足で探す。
しかしナマズは見かけない、
鯉が2-30匹に1匹の割合か?
ナマズと鯉は形が違う。
ナマズはナマズの形をしてるし
鯉は鯉の形をしている( ´_ゝ`)
しかし欲目と言うものは何でして
木杭やパイプが水中に棄ててあると
ナマズと思い込んでしまいます(笑)
用水路にナマズ発見。
しかし流れがあるのでフライが流れてナマズの
鼻面に着底するように間を考えてキャストする。
もんどり打ってヒット!
新品の赤いタモ枠がイーじゃないですか♪
温水系の釣りは場所柄市街地に近いので
お昼の都合に困らないのがメリット。
CoCo壱で勝利のカレーヽ(´・`)ノ
Posted at 2019/05/03 18:37:10 | |
トラックバック(0) |
釣り | 日記