2015年01月23日

だいたいさ、こんな本
買う事自体自分の健康に
不安があるのじゃないか(笑)
『切り傷擦り傷は
消毒してはいけない』
『うがい手洗いで
風邪予防は出来ない』
等々色々新常識が書いて
あります。
特にメンタルな話題だと
『ときめきを忘れてはいけない』
コレが長生きの秘訣でしょうか?
コレはときめきますよ!
ベトコンラーメン(笑)
この店のはニンニク塊が
揚げてあるのがミソ。
味はやはり前述の廃業した
店の方が美味かったデスがね。

Posted at 2015/01/23 21:20:08 | |
トラックバック(0) |
修羅場 | モブログ
2015年01月21日

『フライはキャスティング
が難しいから…』
確かに!キャスティングの巧拙が
釣果を左右するとまでは
言わないが
釣りの一助になるのは事実。
個人的にはキャスティングも
フライフィッシングの
楽しみと思ってます。
たまには名古屋郊外のプールで
キャスティングの訓練。
ゴルフのスイングよろしく
誰かに客観的に見てもらわないと
上達は見込めないかも。
やはりマズイクセが出てる見たいで
矯正は大変ですね(笑)


Posted at 2015/01/21 07:13:44 | |
トラックバック(0) |
釣り | モブログ
2015年01月18日

ジュークがディーラーで鈑金作業。
代車はノート。
私も旧モデル乗ってましたが
気楽に乗り回せるのは
ノートの美点。
1.2l、3気筒スーパーチャージャー
エンジンは1.5lに匹敵する走り
出だしから力強い。
名古屋に野暮用の帰り
お千代保稲荷に初詣。
この参拝客の多さはなんだ!!
クイックプロペイントは
即日で完了なんで
クルマを受け取りコレで…

Posted at 2015/01/18 18:11:39 | |
トラックバック(0) |
クルマ | モブログ
2015年01月12日

今回はフライロッドの
話メイン。

このモデルは昨今流行の
スイッチロッドで
両手持ち、片手持ち
オーバーヘッド、
スペイキャストと使うことが出来ますが
実際は両手持ちで、
スペイキャストで投げた方が
ラクに手返し良く投げれます。
昨年8月、購入した翌日でした。
クルマから降りて
釣り場に行く途中、
ロッドの先端部分を紛失(泣)
さっそくアメリカのメーカーに送付。
結局手元に届いたのは
5ヶ月後の年末。
まだ一匹も釣ってないのに~
輸入ロッドは永年保証を
採っているメーカーは
多いですが
スコットの場合、
チップ紛失でも保証の範囲内
なのは良いところ。
に、しても時間が掛かりすぎ!
コレで琵琶湖のサブや、
三重の川でメインロッドとして
使いたかったんですが
ロッドだけに昨シーズンは
『棒にふりました』(¨;)
今日はキャスト練習と行きたかったですが
強風のため練習にならず。
腹ごしらえにJR高山本線
美濃太田駅の松茸釜飯。昔駅弁で買ったんですが、
駅弁は列車の中で食べた方が
ナンボか美味い気が(笑)

Posted at 2015/01/12 16:58:36 | |
トラックバック(0) |
釣り | モブログ
2015年01月09日

金より欲しい休み(?)

お昼にベトコンラーメンを戴いた。
モヤシ、ニラ、ニンニク塊
豚肉、唐辛子の激辛ラーメン。
地元ではベトコンを出す
店は何軒かあるが、
一番美味いと思ってた
店が残念ながら最近廃業。
この店のベトコンは
あまりの辛さに麺を
コップの水に浸けて食べたとか、
土曜日に食べて月曜日に会社で
臭いと指摘されたほど
ニンニクがゴロゴロ
入ってました(笑)
今日入った店はそれほど
臭くも辛くなかったですね
ただ値段が550円と安いのは特筆。

東海北陸道長良川PAの
北海道ソフト。
よく見かける日世と
言うメーカーは
ソフトクリームの
オーソリティーなんだろう。
思えばこー言う会社に
就職すりゃ良かったな(笑)
ま、学生当時は
ソフトクリームなんて
子供のおやつ位しか
思ってませんでしたからね~
年末アメリカから
修理されて帰ってきた
スコットのスイッチロッド。
この話はまた近藤真彦卍

Posted at 2015/01/09 19:40:17 | |
トラックバック(0) |
修羅場 | モブログ