2016年11月29日

寒風の中、前回と同じ管釣り。
この寒さだとライズは僅少、
水温も低く魚も低活性。
まずはこのフライでウキ釣り。
それなりに反応はあるが
一匹釣ると後が続かない…。
たまに風が止み晴れ間があると
ハッチがありライズが頻発。
そこでドライフライで。
10円玉に山盛り、このサイズ♪
一投目からヒット!
しかし後が続きません。
だんだん辺りが寒くなり
ライズも沈み、夕前に納竿。
うー寒い(+_+)

Posted at 2016/11/29 18:41:15 | |
トラックバック(0) |
釣り | モブログ
2016年11月23日

発煙筒ではない!
発炎筒です。
ジュークのはコストダウンで
取り付けがヤグいので
発炎筒の脱落や
ガタツキ音が出ます(笑)。
コレ、携行義務あるんですが
約30年クルマに乗って
一度も使ったことありません。
昔、兄がルノーメガーヌ乗ってましたが
発炎筒の設置場所が
運転席ドアポケット前部の
ウレタンの塊に発炎筒が
差し込んであり唖然としました(笑)
多分日本の保安基準に
合わせるべく
施したんでしょうが
あちらでは携行義務は
ないんでしょうね。
(写真はルノー・キャプチュア)
コレ、どんなもんか
って思うんですが。
用もなしに使うとヤバそう…
ま、用はないほうがいいですがね。

Posted at 2016/11/23 19:02:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | モブログ
2016年11月20日

珍しく土曜日がお休みなんで
名古屋港でチーバス狙い♪
夜の名港トリトン。
土曜日とあって
電気ウキの餌釣り師や
ルアーマンなど結構います。
えー雰囲気や♪
フライはシラスを模したもの。
おっ、チーバス(笑)
メバルらしきアタリもあるが
バラシ。
二匹ほどでしたが
意外と数釣りとなると難しいですな。
なかなか海のフライも面白いです。

Posted at 2016/11/20 07:08:24 | |
トラックバック(0) |
釣り | モブログ
2016年11月18日

HIDライト左側不灯につき交換。
新車時から付いていた純正HID。
ベロフオプティマルリゲル6500k。
話だとバーナーの
ガラス管が破損してたとか。
確かに明るくなったが
むしろ色味が青白くなった感じ。
まさに大関級(?_?)

Posted at 2016/11/18 22:09:22 | |
トラックバック(0) |
クルマ | モブログ
2016年11月13日

まさかのダシが出るまでシリーズ
第4弾(笑)。
エンジンマウント交換。
ショック交換はヘソクリでしたが
コレはボーナス当てこと(+_+)
12万㌔越えてやはりゴムに
亀裂が入ってました。
話は前後してココでまさかの
左側HIDの球切れ…
ホントはコッチの修理が優先です。
行く行く替えるバッテリー代が
消えます(-_-;)

Posted at 2016/11/13 20:11:35 | |
トラックバック(0) |
クルマ | モブログ