• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heads555のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

Don't sink, feed !

Don't sink, feed !今日は地元でも37℃越えだそうですが
朝から暑い暑い!



午前9時
何時もの様に飽きもせず釣り場を廻る。
この親子のお父さん曰く
「暑いのに釣りたい釣りたいと言うもんで(笑)」
子供は元気イーよねー。
ちなみにナマズは見当たらず。
この暑さではね〜



昼になり馴染みのフライショップで
あれこれ打ち合わせ(何の?)
…の前に腹ごしらえ。
醤油とんこつ味で美味しいが何か量が少い。
最近の傾向だろうか?



夕方近くになってもこの気温!
CX-3の装備品で気に入ってるのが外気温計。
ボディの反射熱の影響は受けるだろうが
参考にはなります。



この用水路は水草が生い茂っている。
夏場は水温が高く酸欠しやすいので
水草から酸素が供給出来るのと
身を隠す事が出来るので居心地がよいだろう。

足元の壁際に発見。
ナマズの手前にフライを送り込んで流れに乗せる。
いわゆる脈釣り。
やたら動かすと警戒して逃げちゃう。
フライをべったり底に沈めると流れないし
あまり表層に流してもナマズから離れる。

ラインがふと止まる。



うっし!🐮
この暑さでも元気がいい!。

休日の前日は「明日たまには渓流いこかな?」
などと思ってますが
朝、「渓行ったって暑いのは変わりない( ´_ゝ`)」
そう言ってるウチに8月を迎えるのであります。



Posted at 2019/07/31 19:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年07月30日 イイね!

CX-3 4ヶ月目

CX-3 4ヶ月目CX-3がウチに来てから4ヶ月。
あれこれ気付いた事を。



発煙筒。
意外や意外?ホルダーががっちりしてるから
落ちない(と思う)
ジュークのホルダーはチャチだったんでもげた。
時折拾っては嵌めを繰り返してましたが
最後は頭に来て
グローブボックスに放り込んでおいた。



グローブボックス。
ダッシュボードはスッキリしたデザインなんで
容量が小さいのは仕方ないかなぁ。
にも増して車検証入れが広辞苑みたいに分厚い。
これが余計にそう思わせる(笑)
元E50エルグランド乗りの知人に言わせると
エルグランドよりは大きいとか。



シート。
薄手だが身体にフィットするし
長距離も腰痛を呼びにくい。
ただレザー部分が炎天下で座ると
ヤケドしそうになる(笑)
個人的にリアルだろうがフェイクだろうが
革の風合いはあまり好きではない。
布貼りもオプションに加えて欲しいっす。



合わせガラス。
80年代後半から義務化されたが
マツダはオート三輪の時代から採用してるらしい。
(少なくともシャンテはそうだった)



マツダコネクト。
あまりナビは使わないが
(使う機会がないしコマンダーが使いにくい)
Bluetoothは初めてだったんですが
これなら電話も音楽も簡単再生だねぇ。
しかしあれこれ付いてるね!



4輪ディスク。
N15パルサーGTを最後にリヤドラム車ばっかり(笑)
利きはそれほどでもないが
ホイールからチラリと見えるローターがいい!
走りの機能についてはストックでも面白いが
ブレーキは強化したいですね!

あ、うちのページはクルマの弄りは二の次なんで
よろしくです( ´_ゝ`)



しかし納車してから
エターナルブルーマイカの3は
見たことがありません。


Posted at 2019/07/30 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2019年07月28日 イイね!

Don't go snatching it

Don't go snatching it申し訳ありませんが、ナマズです( ´_ゝ`)



台風一過のいつものポイント、
9時にもなると気温30℃近くにもなります。
やはり増水で濁りが酷く、
サイトフィッシングは不可。



そこで近くの用水路に、こちらも濁りが酷い。
サイトで狙えるのは排水口周り。
ナマズはいる事はいるが鯉もご同伴。
ナマズの方が警戒心が強く
食い気があってもフライを喰い損ねると
消えてしまうし、
鯉が横取りをしようとしてナマズを散らしてしまう。



ナマズ単体で排水口で浮いてるのを発見。
しかし頭をヤブの中に突っ込んでるので
キャストが難しい。
ナマズがヤブから離れたタイミングを狙う。



うっし!口元からフライが離れても追ってくれた!
ちょっと小さめ50オーバー。
しかしこの暑さではコレ以上釣りを続けるのは
キツいなぁ(笑)



Posted at 2019/07/28 18:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年07月21日 イイね!

スコット発進!2。

スコット発進!2。先日の続き。



昼休みを兼ねて名古屋のフライショップへ急行。
(気分的にはこんな感じで)
先日折れたロッドの代替えを検討。
スコット等外国製ロッドは
新品に限り永年保証なのがあるが
修理に半年は掛かるのでスペアを( ´_ゝ`)
中古でも良いが最近は20000円台からある。



店主が急遽、このロッドの話を持ちかけた。
スコットタイダル、9ft.#7。
本来はソルト(海釣り)用
だが高番手なんでナマズやバスの
大きい淡水魚でもOK。
処分価格と言う事なんですが

んー予算が足を出る…

買ってしもた(^_^;)

そして今日。
スコットタイダル発進(笑)



先日の大雨で水門が開いたのか
水位が減少してナマズの姿があまり見えない。
周囲の用水路を探索すると
かなり移動したのか普段居ないエリアに散見。



ナマズはエサを捕るのがヘタなのは周知だが
喰い損ねると一旦その辺をうろつく。
エサが見当たらないと逃げてしまう。
とにかく足で稼ぐ、壁際にナマズを発見。
フライラインのループをぶつけ
フライを壁づたいに落とす。



うっし!一発ヒット。



スコットタイダル第一号。
ティップの食い込みが良いので
バレる不安感が少ないし
バットも強靭で何より軽い。

シビアコンディションでしたが
なんとか一匹。
ありがとう!

Posted at 2019/07/21 18:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2019年07月15日 イイね!

スコット発進!

スコット発進!アンタはナマズしか釣れんのか?
すません( ´_ゝ`)



中古で買ったオービス(イギリス、アメリカ)
トライデントTLS9ft.#7が
先日の釣行でファイト中に破損
よー働いてくれました( ´_ゝ`)



本命登場でアメリカ製スコットA4 9ft.#8登板。
一昨年のライギョ爆発やシーバスに大活躍。
しかし昨年ナマズシーズン開始に当たり
チップセクションを落失し
アメリカ本国に入院、結局昨年は使えず仕舞い
そこで代わりの中古ロッドを通算三本買ったが
ことごとく破損。
前述のオービスは三本目でございます(笑)



実はこのスコットA4でナマズを釣るのは初めて。
従来のオービスは1番手低く柔いので
重いフライのキャストがツラいが
軽い分だけ連投が利く。
A4はファストアクションで固く
60サイズのナマズでもフッキングで
弾かれる様な感触があった
さすがパワーはありますがね。



ま、とりあえず二匹釣れたんで
CoCoで一息。
喰いが渋いわぁ



この後、スコットに意外な展開が!
Posted at 2019/07/15 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@KONI 3 え、阪神ブッチギリなのにジャイアンつですか(;´д`)」
何シテル?   08/04 20:05
heads555です。よろしくお願いします。 フライフィッシングをボチボチたしなんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

やや白い巨塔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:58:45
車検見積り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:31:15
関東遠征2日目 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:41:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ジュークを約7年184000キロ余り走行、 CVT不調の為買い替え。 さらに運転楽しく釣 ...
日産 ノート 日産 ノート
ジュークの前に所有。 6年でノントラブル130000キロ余り走りました。 釣り道具が載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
★運転おもしろい! ★釣りおもしろい! ★格好おもしろい! …が三位一体となったクルマで ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
もっぱら洗車実験用(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation