• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heads555のブログ一覧

2020年03月28日 イイね!

1st year anniversary

1st year anniversary本日CX‐3納車1年となりました。



CX‐3の走りは「楷書体の走り」
アクセル踏むと回転がクォーんと上がり加速する。
ステアリング切るとスッとターンイン。
ポン!ポン!っとシフトアップするAT
ガシっと来る乗り味のサスペンション(笑)
クルマがドライバーと対峙せず懐柔するフシはあるが
ま、楷書体ですわm(__)m



出勤途中で「仕事ほったらかしてどっか行きたい」
帰宅途中で「もうちょっと運転していたい」
そんな不要不急の積み重ねの距離であります。
皆さんご静聴ありがとうございました( ´_ゝ`)
Posted at 2020/03/28 18:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月22日 イイね!

エターナルブルーマイカは永遠なり。

エターナルブルーマイカは永遠なり。

CX‐3納車時にマイエターナルさんのボディコート剤
「我魂」を塗布してはや一年。
月に一度のイージープロテクトをコート。



今朝もはよから洗車。
折り畳みバケツ、マイエターナルカーシャンプー、
イージープロテクト、ムートンモップ等。
往来で洗車するんで交通量や日差しが少ない早朝の内に洗車。



フェンダーのオープニングの縁を拭く
サイドビューが引き締まる!



手始めにタイヤ、ホイールをブラシで洗いますが
今回は真面目にスポークの間にタオルを突っ込んで
イージープロテクトで拭くとブレーキダストが簡単に落ちる、
らしいです。

ちなみにエンドレスのブレーキパッドSSMはブレーキダストが
白いんで汚れが目立ちにくい。
しかしBBSなんかのメッシュホイールは拭くのが大変だろうと
ご苦労が偲ばれます( ´_ゝ`)

ま、ボディに水気を極力残さない事、
あとは気の済むまであれこれケアをするがモットー(´▽`)
と、言う事で今日はライズが取れずふて寝



ちなみに納車してから同じ色の3は
一回しか見たことありません( ´_ゝ`)
Posted at 2020/03/22 20:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月15日 イイね!

Hidden there

Hidden there

前回増水でキャンセルになったニジマスを狙いたく候。



今日はこないだの影響か水位は若干高め、
風が冷たいためハッチがあまりないです( ´_ゝ`)



前回同様、使用するロッドは11ft.#6スイッチロッド
フライはウーリーバガー、
写真のオリーブとブラックを二股に着ける。



ウーリーバガーを川底を引きずる様に流す、
定番ポイントでも反応がないなぁ( ´_ゝ`)



下流に差し掛かった石だらけのひざ下位の浅瀬。
こんなとこにいるわけないだろ!
と思いつつ粛々と流す。
ゴン!とアタリか?ロッドを立てても動かない。
「あー石ころにフライが引っ掛かったか〜」
と思いきや魚が上流に突進。



40サイズのレインボー、ヒレもなかなかキレイ。
こんなところにおったか…



勝利の味、近所のうどん屋で名物のカレーうどん。
13時過ぎでも待ちのお客さんがいるほどの人気店。



これを飯にかけるとウマイ❗



昼寝して第2ラウンド風が強くなりにわか雨が!
まあ、釣れて何よりかな?

Posted at 2020/03/15 19:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年03月10日 イイね!

Ready to fly?

Ready to fly?新型コロナウィルス蔓延が喧しいなか、
雨がザーザー降りのなか
今回はニジマスを釣りに出かける( ´_ゝ`)



ロッド準備よし❗
雨の増水で川幅が広がり重いフライを投げるので
11ft.#6のスイッチロッドを準備
スイッチの由来は片手投げ両手投げ両方使えるから、
ですが現実は軽めの2ハンドロッドと言う趣です。



フライ準備よし❗
増水でカゲロウ等のハッチは期待できない
こういう時は水中の川虫を捕食するので
底に沈めて引きずるフライ、ウーリーバガー。
今回は馴染みのフライショップ謹製品。



しかし何ですな、
コロナコロナと騒がしいですが
若い?頃友人が乗ってたRT132コロナHT2000GT
(同型同色、彼はコロGと称していた)
時折運転させてもらいましたが
18R-Gは5速30㎞からでも加速する程扱い易い。
サスペンションも強化されてたが
2000CXあたりのダンナ仕様が結構柔らかいサスなんで
かえってGTのセッティングの方がバランスが取れてたと思う。
この型のCMで「コロナは走る、ゆっくりも走る、
この二つを両立してこそ先見の技術」 とか言うナレーションだったか。
トヨタのワークスドライバー見崎清志がカウンターを当てながら
コーナリングをするシーンが印象的でした。
当時はライバルブルーバード910の台頭で
ちょっと押され気味でしたかね。

で、釣り場巡り。



ここはナマズ定番のポイント、排水口。
温水性の魚だからちょっとまだ早いな( ´_ゝ`)



今回本命のポイント、
ひどい増水だこりゃ!
川幅が普段の倍はある、さすがに危険なんで断念( ´_ゝ`)



帰り際、バス釣りで有名な川へ。
この雨の中でも頑張ってる、ご苦労様。



で、帰りはすき家で遅い昼食。
解禁からあまりコンディションに恵まれてないなぁ。
何だかよーわからん一日でしたm(__)m
Posted at 2020/03/10 17:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修羅場 | 日記
2020年03月01日 イイね!

Under the water

Under the water今日は暖かく期待が持てるから釣る(笑)



9時頃到着。
まだ寒いしライズもないし、ドライフライには不利。
ここんちボウズ続きなんで…



ニンフ(川虫)フィッシング。
ライズがない、川に濁りがある、魚が沈む低水温期に有効。



こんな仕掛けで流す。
インジケータが水中に引き込まれたらアワセる。



Amazing!



ドドン!ときた。
間を置かず二匹嬉しいな〜



勝利の味、担々麺定食。
昼からはどうか?





ん〜ライズは散発的、とにかく松たか子( ̄▽ ̄;)
夕前に風が出てきてドライフライの出番なし。
まあ「ニンフで釣った」となると客観的に見て
ああ、そう。
と、言う話でした。

Posted at 2020/03/01 19:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

heads555です。よろしくお願いします。 フライフィッシングをボチボチたしなんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

やや白い巨塔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:58:45
車検見積り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:31:15
関東遠征2日目 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:41:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ジュークを約7年184000キロ余り走行、 CVT不調の為買い替え。 さらに運転楽しく釣 ...
日産 ノート 日産 ノート
ジュークの前に所有。 6年でノントラブル130000キロ余り走りました。 釣り道具が載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
★運転おもしろい! ★釣りおもしろい! ★格好おもしろい! …が三位一体となったクルマで ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
もっぱら洗車実験用(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation