• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heads555のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

Outside the rain begins

Outside the rain beginsこのタイトルを見て

「あ!あの曲の歌い出しだ!
だがアンタのブログなんてまたナマズだろ」

と思った貴方、図星です( ´_ゝ`)



今日は昼から雨と言うことで頃合いを見計らって…
最近友達になりましたヌートリアのヌーちゃんです
(おいおい)
2度ほどバイトしたがヒットに至らず。
警戒心が強く喰いが浅いようです。



とりあえず腹ごしらえ。
外は雨が降りだした、どうも止みそうにない…



で、タイトルの歌い出しは
We're All Alone/Boz Scaggs
76年アルバム「シルク・ディグリーズ」から。
ボズと言えばほぼほぼこの曲でしょう(笑)
この曲を女子高生に聴かせたら
これ演歌?
と宣ってたとラジオで語ってました。

「この曲を演歌とはけしからん女子高生だ!」
と、言いたいが演歌にも聴こえなくはない(笑)
むしろ演歌がこの手のジャンルに近づいて来たのかも知れない。
歌は世に連れ…と言う感じか?



雨が降って用水路が増水しだすと
さっきまでフライを見せたらスルーしてるのが
活発に喰う様になる。



本日の大一番。



雨の中ご無事に帰られました。
We're not Alone( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/05/31 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年05月19日 イイね!

Called shot

Called shot昨日の雨で用水路も雑炊
だから、ナマズ( ´_ゝ`)<またかい



増水すると魚の活性はあがるが濁りが入り
魚の姿を確認してから釣るサイトフィッシングにはNG。
そこで排水口に集るナマズを狙う。
ナマズに取って排水口はエサが落ちる
ベルトコンベヤ―みたいなもの。
雨上がりには第一級ポイントです。



さっそく幅5m程の用水路の排水口に
顔出ししているナマズを発見。
側で畑仕事しているおじいさんにあいさつがてら
排水口を指差し、
おじいさん、あそこにナマズがおるやろ、
あれ、釣るで。
おじいさんは驚いて排水口を覗く。



フライはポッパー使用。
いわゆるルアーのポッパーと同じ
引くとボコッボコッと水飛沫を上げて魚を誘う。
通常のオーバーヘッドキャストだと
無駄に飛ぶし水面を叩いて魚を驚かせるんで
ピッチング(送り込み)で排水口のナマズの口元に
ポッパーをそっと置くように…

一投目→見送り。
二投目…



予告ホームラン!
いや、そんないーもんじゃないですけど( ´_ゝ`)



バフッ!と言う音と共にフック。
まさにプロ初登板の星飛雄馬に左門豊作が叩きつけた挑戦状!
件のおじいさんは大変感激されてました(笑)



勝利の味CoCo壱のチーズカレー。
普段はあまりポッパーの釣りはしないんですが
今日は活性が上がるのを見計らって
トップウォーターでやってみました。


Posted at 2020/05/19 15:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年05月17日 イイね!

Kiling me softly with his song

Kiling me softly  with his song今朝も飽きずにナマピーm(__)m



用水路を覗くと数多の鯉が集っている。
いわゆるFeel like makin' love( ´_ゝ`)
昨日の雨で水位が上がり魚も水路に上がって来ました
これに混ざってナマズも見受けられます。



お!っと思った方
ナマズマークは小学館「ビッグコミック」のキャラクターですが
かつて「FMレコパル」にも使われてました(廃刊)。
70年代だとFM放送からの録音=エアチェックが流行し
それに乗じたオーディオ機器の紹介
各FM局(民放は4局しかなかった)の番組表が載っており
編集部オススメの番組にはこのナマズマークが付いてました。



どーですかね、見出しのスージークアトロ、ロバータフラック…
熱い女from USAって感じがします( ´_ゝ`)
元々兄が買ってきてそれを盗み読みしてたんですが
自分のオーディオ知識の原点みたいなもんです。



うっし🐮
今日も強烈な引きを楽しませてくれました。
ありがとう!



ごっつぁんです✨


Posted at 2020/05/17 16:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年05月13日 イイね!

12600seconds after

12600seconds after今まで使ってたフライリールが御陀仏。



左が昇天されたロス・フライスタート
右が代替えのティムコ・オラクルMA
どちらも値ごろ感あり( ´_ゝ`)



フライラインは使えるのでワインダーで
一旦巻き取ってからオラクルに巻き付ける。



ロスより若干径が大きいが特に持ち重りもない。
さあナマピー釣りましょう🎵



今日は水位がさらに下がり
数多の鯉に混じりナマズがちらほら見える。

しかし。

ナマズはかなり警戒しており
フライを川に投入すると着水音で逃げ回る始末。
しかも鯉の群れもコレに乗じて暴れるので
辺り一面濁ってカフェオレ色になり
底にいるナマズは見えなくなる。
こうなると濁りが収まるまで待たないと( ´_ゝ`)
今日はより厳しい状況か?



うっし!🐮
昼過ぎになりやる気スイッチオンが出てきた。
ここまでに三時間半かかったろうか?



無事お帰りになられました。



ま、静かな中華料理屋で🍜
Posted at 2020/05/13 17:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2020年05月10日 イイね!

Don't lose appetite

Don't lose appetiteGW過ぎて一体何がゴールデンだったのか?
そんな気持ちで近所にナマズ釣り( ´_ゝ`)



朝もはよからこんなフライを巻く。
色合いは釣り人が見易ければよい。
ナマズはあまり目が良くなく(矯正で0,2)
代わりにあのオヒゲがあります。



昨晩から雨だが思ったより増水してない( ´_ゝ`)
水量も魚の活性を左右する。
あいも変わらず鯉は蔓延ってナマズはちらほら。



丸の中にナマズが二匹います
サイトフィッシングなんで魚の有無を確認してから
ロッドを振る。
しかしかなり警戒してるのか
フライを目の前に落としてもスルーするやんか!
食い気のあるヤツ出てこい(;´д`)



出たぁ〜
昼に近づくに連れ気温が上がり
食い気が出てきたみたいです。



さらにもう一匹
ナマズがフライを咥えた瞬間ロッドを引いてアワセる。
ナマズはエサを捕るのがヘタなんで
アワセのタイミングが難しい。



いやあ強烈な引きでした!
帰りの勝利の味(笑)
今日は早めに帰りましょう👍

Posted at 2020/05/10 15:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「@KONI 3 え、阪神ブッチギリなのにジャイアンつですか(;´д`)」
何シテル?   08/04 20:05
heads555です。よろしくお願いします。 フライフィッシングをボチボチたしなんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456789
101112 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やや白い巨塔。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:58:45
車検見積り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:31:15
関東遠征2日目 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 18:41:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ジュークを約7年184000キロ余り走行、 CVT不調の為買い替え。 さらに運転楽しく釣 ...
日産 ノート 日産 ノート
ジュークの前に所有。 6年でノントラブル130000キロ余り走りました。 釣り道具が載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
★運転おもしろい! ★釣りおもしろい! ★格好おもしろい! …が三位一体となったクルマで ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
もっぱら洗車実験用(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation