
タイトル画はまったく関係ありません。
今日だけ休みでナマズは川のコンディションNGだから
久しぶりに管理釣り場でも。
昼前出掛けに家人から「メシ作れ」の申し出が。
白だしと削り節がミソ。
陳 珍小師匠には及びませんが( ´_ゝ`)
行きがけに発見した60&110クラウン。
110はソアラと同じ5MG搭載。
ウチにもOHCのMC前のがあったが170psパワーに
ちょっと大変かなぁ⁉️
途中スペシャルステージ?に出くわす
今回はマニュアルモードでパドル使わず
セレクターで動かしたがシフトアップは後方に引く方式で
三菱のINVECS-Ⅱと逆だったんで急にエンブレが
かかって、ビックリしたなぁもう(*_*;
現場着。
連休のあおりか人が多いしニジマスも反応悪し( ´_ゝ`)
釣り堀なんて魚が回りに囲まれた池にに泳いでるから
簡単に釣れるだろうと勘ぐってるアナタ、
アマイ!
隣でお兄さんが遮二無二キャストをしていた。
一生懸命投げてるのは分かるがちょっとアドバイス
聞けば今日フライデビューだそうです。
せっかく買った道具がモノになるかどうかの瀬戸際。
フライを続ける以上、キャスト練習は付いて回ります。
頑張って下さい。
この管釣りは渓流エリアもあり、
自然渓流の一区間を利用してます。
まあ、「渓流釣りごっこ」ですね。
最近この管釣りはニジマスを放流しだしたようで
警戒心の強いアマゴより簡単には釣れますがね
やはりゲーム性と考えるとアマゴかな?
帰宅したら晩御飯は豚汁でした。
いや、ちょっと寒い夕方でしたんでタイムリーです。
Posted at 2020/07/24 19:47:40 | |
トラックバック(0) |
修羅場 | 日記