• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heads555のブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

やや奥飛騨慕情。

やや奥飛騨慕情。今日は飛騨國の渓流、
キャッチ&リリース区間でニジマス釣りです。



久しぶりに乗る、R41。
冬季は基本、どこの渓流も禁漁ですが
最近はキャッチ&リリース区間を設けて
釣らせてくれる河川が増えてきました。



行きすがら山中に棄ててあったニッサン300zx。
そう、左ハンドルです✌️



9時現着、気温は9℃。
なかなかの渓相だが始終翳っており肌寒い。
元々ここにはマス釣り場が有り、
廃墟になった事務所がある。



今回メインとなる
魚卵を模したエッグフライ。



エッグルヤーンなるマテリアルを
グルグル巻き付けたモノで
従来のエッグヤーンよりも簡単に出来るのがミソ。



エッグフライやニンフ(川虫)は
ウキを着けて水中を流す(ルースニング)。
アタリがあるとウキが水中に引き込む仕掛け。



入渓早々、魚は見当たらない。
低水温で沈んでるのか?
ルースニングには好適のシーン



深みに2,3投してアタリが
22,3cmのいかにも釣り堀のマスw



寒いからひしめいているのか
流す度にアタリがある。
反応が悪くなればフライの色を替える。
フライは視覚に訴える釣りです✌️



昼前になると水温が上がり魚が浮いてくる、
ドライフライにも反応する。
魚影はふんだんに見られるが
見える魚は必ずしも釣れないのは管釣りのセオリー
丸の中はアルビノのニジマス、
逃げられました(;´д`)



この釣り場は初めてだったが
なかなか楽しませてくれました。
やはり身体は動かした方がいいです🎵




Posted at 2024/11/21 17:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年11月14日 イイね!

Such a great day

Such a great day今日はヤキソバネタか?



朝も早よから。



本流ニジマス釣り。
実は2週間前にも来たが、ボウズ。



地獄のジャングルを徘徊。



イノシシさん、ご苦労様。



ご覧の通り、この河川は膝下位の水位で
到底ニジマスなど居着かないと思う所に…



ドカン❗とアタリ。
ジャンプして上流に突進する様は
まさにニジマスならでは。



さらに釣り下りもう一匹。
浅瀬に居るのは
魚に喰い気がある証拠
前回より水が冷たいのも活性を上げる要因。
お昼にしよう。



閉店。
せっかく勝利のラーメンにしたかったが
クルマで30分、カレーうどんにしよう。
しかしなんですな、
管理釣り場にもニジマスはいるが
やはり自然河川のはファイトが一際スゴい❗



この店は超人気店でお昼時駐車場は満車
入店から程なくありつけました🎵
来客のほとんどが
カレーうどん頼むんじゃないですかね?



うん、今日はいい1日でした。

Special thanks to Ms.Kanou
Posted at 2024/11/14 20:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年11月10日 イイね!

受験生ブルース。

受験生ブルース。今日はフォークネタか?

久しぶりの連休、今日はいつもの管釣り。
前晩に朝5時にアラームをセットして寝る💤
⏰💥で目が覚め慌てて朝飯食べて出発。
クルマの時計を見たら0時過ぎ
アレ?



間違えて0時にも⏰💥セットしていた(;´д`)
現地には夜中の2時頃だから、車中で寝ると凍える。
しかたなく帰還し再度就寝。



朝7時、秋になると川は禁漁だから
管釣りに人が流れる、と思いきやあまりいない。



今日は地元のマラソン大会があったが
「受験生ブルース」の故高石ともや氏も
かつてはゲスト参加していました。
釣り場に居合わせたK師匠も
世代的に懐かしがってましたね。
世間に対する悲哀を歌うのはこの時代の定番か…
現在は内省的な歌が売れるかな。



今日も相変わらず渋い❗
珍しくブラウントラウトがヒット。
現代の釣りは「情報戦」で
管釣り言えども釣れない評判が流布されると
客足が遠退く傾向にあります。



ま、そんなんで二度寝してくたびれました✌️
Posted at 2024/11/10 16:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月03日 イイね!

ルームチューニング。

ルームチューニング。

今回はステレオ部屋の
音質向上でルームチューニングします。
従来、スピーカーの背面の壁には
静科の吸音パネルが貼りめぐらせてあります。

https://www.shizuka-ssp.jp/products/ssp-e-15



しかし効果は認めても
膏薬を貼ったみたいにみっともないから
タペストリーでごまかしてありますw
で、今回は…



https://kabe.tomoyasu.co.jp/wallpanel/sotto.html?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwm5e5BhCWARIsANwm06hrS53_PL6AYXejkODD9nt3Zy7RZnuULLiw2iitAgqWYGKQoTC0f4YaAsC_EALw_wcB

Sottoなる桐材の桟に吸音材が貼ってあるパネル。
800×300×9の寸法で6枚入26000円。
これを追加でスピーカー側面の壁に貼ります。
見映えが良さそうです。



Sottoは880gと軽いので固定は両面テープ、
虫ピン等でOK。
横のバットは暴漢対策です(;´д`)
最初両翼一枚だったが試聴の上、
さらに上に一枚貼る。



スピーカーの音は直接音だけでなく
部屋の壁や天井を回折や反射して耳に届きます。
これを適度に抑えないと音が濁ります。
究極の反射部屋はタイル貼りの風呂場ですかねw



試聴。
マイルス・デイヴィス/Miles in the sky (1968)
ハービー・ハンコックのキーボードと
ジョージ・ベンソンのギターがフィーチャーされる、
エレクトリック・マイルスの嚆矢。

聴いてみると、
各楽器のパートの動きが更に分かり
やはり音像が前に迫り出すのは美点。

ただし☝️を貼っただけでは効果はあっても
今までの音のバランスが崩れる事になるんで
やはり再セッティングは必要です。
ん~まだまだ道半ば。
Posted at 2024/11/03 16:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修羅場 | 日記
2024年10月26日 イイね!

我魂 翡翠、やや反省会。

我魂 翡翠、やや反省会。

先日、DIYでボディコーティング剤
「マイエターナル我魂 翡翠」しましたが追記録。



ポリッシャー
コーティング剤共々、今秋になったら
2年振りにボディコーティングやろうと思い
ホムセンで購入。
初めて使うんで実物見た方がいいかなと。



コードリール
屋外コンセントがあっても
ポリッシャー本体の電源コードでは
到底長さが足らない。
たまたまウチにあったんで活用。



ポリッシャーは切削工具みたいに
押さえつけると停まってしまう。
ポリッシャーの自重で押さえる感じでOK。



以前から考えてたのが場所。
できれば日光や風雨の当たらない屋根付き車庫で
作業をしたいところですが
今回は適当な場所もなく
残暑をさけて青空駐車の自宅にしました。
特に施工直後に雨が降ったら万事休すです。



我魂はプラスチックの白ボケにも有効。
カウルトップは白ボケの温床です✌️



ま、しかしどうですかね。
ボディコーティングをDIYでやろうと思ったのは
前車ジュークを注文時にコーティング頼んで
納車後メンテナンスキットが載せてないのに気付き
問い合わせたらコーティング未施工で納車したらしく
その件でイヤ気が差しました。

何も知らない客なら、
カネは払ってコーティング未施工で過ごす事もありうる
…と言うハナシでディーラーオプションは
納車時に確認しましょう❗

ちなみに日産の5イヤーズコートは
当時5万円でしたが今や10万円近くします
(もっと高いメニューもあるらしい)
Posted at 2024/10/26 09:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「こんなイケメンの作業員がいるのか?
どこか悲壮感が滲み出てるぞ(;´д`)」
何シテル?   09/03 12:20
heads555です。よろしくお願いします。 フライフィッシングをボチボチたしなんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ネタがないのでお洗車🚙🚿してみた(2025年5回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 15:24:53
マツダ(純正) 【ポン付け可!】ビッグマイナーチェンジ後のグリルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:38:44
ホイール塗装剥がし2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 04:35:28

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
ジュークを約7年184000キロ余り走行、 CVT不調の為買い替え。 さらに運転楽しく釣 ...
日産 ノート 日産 ノート
ジュークの前に所有。 6年でノントラブル130000キロ余り走りました。 釣り道具が載 ...
日産 ジューク 日産 ジューク
★運転おもしろい! ★釣りおもしろい! ★格好おもしろい! …が三位一体となったクルマで ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
もっぱら洗車実験用(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation