「10時の開場と共に人が次第に増え始める」よりも、「急に増えた」感があった。
『当面はウチのようなサークルを目的に来ることは無いだろう』と疲れてグッタリうなだれてました。
次第に人も増えて、テーブルの向こうはとにかく人、人、人。グッツの島ではあるがそれでも多い。
壁サークル様の本を持った人たちが右往左往してるのがよく見えました。
このときの目標は【20枚売れればいい。】ってな感じ。欲言えばコミケの申込金分くらいは・・・と。
ほどほどに人も
(ウチのようなサークルに)いらっしゃって、ステッカーを買っていただく。
このやり取りが良いんですよね。何とも言えない感があります。
コスプレしながら参加するのは2回目。1回目はメカミリジャンルでメイド服姿で売ってました。
中間の話題。今回持ってきたステッカー枚数は約1200枚。
名華祭で作っておいた分+コミケの為に作った分という事でかなりの枚数です。
(上記枚数は無料配布の陰陽玉を含まない数となります)
陰陽玉に関しては追加で、黒×40枚・白×40枚・黄緑×16枚・青×20枚を追加カット。
前回の分の残り(その他の色)を含めると150枚くらい持っていたような気がする。
今回のコミケの総枚数と言いますと
1350枚。持っていくだけでも重労働・・・。
11時過ぎ、時間としては一般入場で並んだ人もそこそこ入ってくる頃。
サークル入場や早く入れた人はそれなりに買えるものも買えて落ち着いた時間帯。
この時間からちょっと忙しかったのかな。座ってるよりも対応してる事の方がおおかったか?
無料配布のカラフル陰陽玉ステッカーも好評みたいでした。
やはり、赤・青・黒と言ったスタンダードな色が人気な様です。
兄が買い物から戻ってきて交代。自分もお目当てのところへ。
時間からか売り切れてたり、長いこと並んでたり、人多すぎだったり。
おまけにコスプレしてるから思うように動けないのもあった。(特にスカートの長い裾がよく踏まれた)
そんな状態でも90%は買いたい本が買えたような気がします。
買えなかったものに関してはショップにて委託されるのを待ちます。
さっきまでサークルで座りっぱなしでしたが、水分を摂ってないのにトイレに行きたくなる。
他の人から見ればシュールだろう。姫様が男子トイレに行くのなんてw
サークルにもどってきたらステッカーが売れてるとの事。100円玉が沢山コインケースに。
交代してゆっくりする。人が来ない間、手に入れた同人誌を読もうと思ったら人がいらっしゃったり。
そんなこんなでお昼の12時過ぎ。
バックからスロットの景品でもらった&薬局で買ってきたバランス系お菓子を食べる。
落ち着いて昼食を取れる状態ではありませんね。かと言って食べないわけにもいかない。
そのお菓子食べてる途中でも人は来る。食べながらの対応はしていけませんね。(苦笑)
ふと見ると無料配布ステッカーで色が白・黄緑が多く残り、あとは他の色が1,2枚ある程度に。
そして、「Loveにとり」の黄緑色が全く無いことにも気づく。たしか9枚作ったはずだが・・・。
(これに関しては後日枚数と売上を照らし合わせた結果、全て売れてた事が判明。ありがとうございます)
他にも「美鈴」(赤)・「チルノ」(水色)・「妹紅」(赤)・「静葉」(オレンジ)が売れてました。
午後1時過ぎに初の水分補給、烏龍茶。ホテル出てから一滴も水分を口にしてなかった。
人もまばらになっては来ましたがそれでも居る事は居ました。
ステッカーもボチボチ売れて、無料配布のステッカーも全ての色が無くなりました。
1時半過ぎ頃かな?
午後3時15分前になり更衣室が混む前に着替えを行いました。
ウィッグ外してウィッグネットを取ったら涼しいこと。鏡みたら逆毛になっておりました。
3時過ぎてからは終わりまで待ちぼうけってな感じでした。
4時になり2日目コミケ終了の放送と一斉拍手。そしてサークルの撤収と。
わざわざここ(こんなサークル)まで足を運んで頂いた方、購入された皆様、ありがとうございました。
無料配布で欲しい色が無かったり、配布ステッカー自体無くてガッカリした方、すみませんでした。
次に無料配布するときは、もう一回りサイズを小さくする分、数を増やす予定であります。
次回イベント予定としては、2月21日に行われる「コミックライブin名古屋」に参加予定です。
(まだ申込用紙書いてる途中だし、振込みもまだなのですが・・・)
PS.コミケでウチでステッカーを買われて、その近くで落とされた方がいらっしゃる様です。
(拾ってくださった方がいて、そのステッカーはこちらで保管しております)
もしこのブログ見ているならば、
HPの掲示板にでもご一報してもらえればいいのですが・・・。
(何のステッカーなのかは念の為ここでは伏せておきます。期限としては13日頃までと・・・)