• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2011年08月20日 イイね!

コミケ1日目の日記。

前日のハードな運転により、気づいたら朝になってたと。

7時過ぎだったのでホテルの朝食(バイキング)を。
バイキングと言ってもパンにちょっとしたサラダとゆで卵。
それにコーヒーかオレンジジュース・紅茶等の飲み物。
それでもコンビニで買ってきたりしなくて済むので楽だし嬉しい。
前日はゆっくり食事できたのが夕食の寿司だけだった。
なので、満足するくらい食べました。

朝食を取り、部屋に戻る。1日目で回るサークルは2箇所のみ。
なので部屋のドアに「起こさないで下さい」プレートを貼る。
これで起こされる心配が無くなり、薬を飲みベットで2度寝。
13時過ぎまで寝てたら行くのやめようと思ったが12時過ぎに起きる。
身支度を整えて出発。ドアに貼ったプレートは外しておく。


途中でコンビニよって軽い昼食。東京駅→臨時バスへ。
やはりというか、会場に着くと人・人・人。
360°見渡しても人で溢れかえっているのを見ると、
「あぁ、ついに来たか」とか「俺、生きてるなぁ」とかそんな気持ちが。
一般入場制限が解除されてたのですんなり会場入りできました。

東ホール。買いたいものは買えた。もう割りとすんなり。
壁サークルで並ぶとかでは無かったですし、残ってたので良かった。
買うもの買って、しばらくBASARAやヘタリアスペースをウロウロ。
やっぱり女性向け本の割合が高いですね~。
ヘタリアでもバサラでも女性レイヤーさんの割合が多いと。
んで早々に帰宅のバスに乗りました。
今思えば、一番時間のある1日目に企業ブース回れば良かったと後悔。


ホテルに帰ってからは明日の準備の為に忘れ物無いか確認。
夕飯はホテルの向かい側にある定食屋さんでゆっくりと食事。
午後8時過ぎてもやってたので正直助かりました。


ちょっと思うことがあり麻雀店(雀荘)に行ってみようかと。
神田はサラリーマンが多いのもあり、飲食店や居酒屋が多い。
足ツボや肩こり解消とかマッサージの店もとにかく多い。
(去年の冬には無かったちょっと如何わしい?マッサージ店も増えてた)
そんな中で、結構雀荘も多いってのがありましてね・・・。
アカギを見過ぎてるのもあって雀荘に一度は行ってみたい。そんな気に。
だが、入って見学しようと決意したが人が居なくて帰ったんですよね。
わざわざ東京まで行って雀荘行くのもどうかなーと後になって思ったり。
Posted at 2011/08/20 22:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人関係 | 日記
2011年08月08日 イイね!

土曜日(2日目) ポ-40a  サークル名:Second reverse

タイトルは当日のサークルスペースです。

まじやばい。時間が無いときたもんだ。
今日も残業2時間。帰りに薬局寄ったもんだから午後8時30分前に帰宅
緊急の仕事をやり終えたので明日は定時で帰ってもいいと。
進み具合をみると、そもそも午後3時過ぎに終わるの分かってたんだよ。
でも残業してけと上司に言われてしまえば仕方ない。
本当にやりたくなかったがやった。

家に帰って、夕食・風呂済ませてカッティングと値札貼り。
サークル参加に関わる準備(頒布物・ディスプレイ等)は粗方済んだ。
あとは自分の服。コスプレ衣装ではなく普通の服の準備。
カバンもまたサークル参加関係を入れるスーツケースと、
衣服やら荷物を入れるキャリーケースの2つを持っていこうかと。
車なので多少物が多くても構わないし、邪魔にならない。
アルテッツァ(現愛車)ならそういうことが出来るんだよな。
シルビア(前愛車)だったら多分無理。荷物載せるが人乗せれんし。

軽くてんぱりながら日記書いております。明日も準備だな、

タイトルは当日のサークルスペースです。大切なので2度・(ry
Posted at 2011/08/08 23:16:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人関係 | 日記
2011年08月07日 イイね!

コミケ前準備

サークルチェックに荷物用意したり、サークル参加だから出し物確認。
衣装もしっかり揃っているかどうかも見ておかなきゃならないし。
ギリギリにならないと準備・用意しないスロースターター人間ですw

すこし足りないステッカーがあったので明日それをカット。
下着や服なんかも明日中に用意出来たらしなきゃならないな。
東京で用意できるもの(飲み物や薬などなど)は忘れてってもいいが、
サークルチケットや頒布物は絶対に忘れてはならない。
チェックリストも用意してあるが、それとは別に思いついたら書き出すようにしてます。

車のほうは今日給油して、エアーチェックもしました。
バッテリーも新品に交換しましたし、あとは余計なものを降ろしたり、軽く掃除かなーと。

今日はお盆に行けないお墓参りをしてきました。母方・父方両方の祖父の墓へ。
結構時間かかっちゃいましたが、お参りしてきましたよ。お花も買いましたし。
これでじいちゃん達も見守ってくれるだろう。夢に出てきていいのよ~。

明日から仕事。今週は『月・火・水』だけ。木・金曜日はコミケの為特別休暇使いますので休み。
そんなわけで今日はオヤスミ~。
Posted at 2011/08/07 23:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人関係 | 日記
2011年07月10日 イイね!

東方名月祭2に参加~

去年も参加して、今年も参加と。いやー、大変でした。えらかった。
東方オンリーでサークル参加の場合身内が来てくれるのですが、
都合が悪くて自分一人での参加。手伝ってくれる人が居ない。
海外旅行用のスーツケースに衣装とサークルの出し物を詰め込む。
案の定持ち上げるときに気合を入れないと上がらない重さに。
お金がかなり高くついたが、車で行って正解だったと思う。
(ギリギリまで製作してたから宅急便とかは無理ですのよ)

ある程度ディスプレイして着替え。そして再度ディスプレイ。
家でイメトレしましたが、そう予定通りには行かず。けど完成。
開催したらあとはいつもどおり疲れきって座るだけ。
1人は楽な点もあれば、辛い点もありますね。一番は行動。
折角のオンリーなのに大半以上はサークルスペースに居ました。
色々な東方サークルさんの頒布物買うために、銀行から降ろして千円札を××枚も用意したのにね・・・。
店や通販で買わない、イベントで買わないと言ったらどこで買うのよ…
なんとかコスプレ広場に行くも自分から声を掛けることが出来ず。
恐る恐る合流させてもらいましたが、この性格を直したいなぁ・・・。

ステッカーの方ですが、色々買っていただいて有り難うございますと。
新しいデザインを作ることも出来ず、色違いとかそんなんでした。
こちらとしては、無料配布なんだからドンドン持って行って欲しかった。
無くなれば正直こちらとしては嬉しいです。
と言うか、ステッカーの無料配布(だけ)がウチとしての売りだったりもしますからね~。(苦笑)

次回サークル参加はコミケですね。もう1ヶ月ですよ。
その時までには何かしら新しい物を作っておきたいですね。
Posted at 2011/07/10 21:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人関係 | 日記
2011年07月08日 イイね!

東方名月祭2の無料配布

東方名月祭2の無料配布とりあえずこれだけは書いておきます。
サークルで無料配布する『カラフル陰陽玉』でし。
全19色。お一人様2枚まで。(同じ色2枚or違う色1枚ずつ)

全ての色を写真順で言いますと、

上: 黒・白・黄色・黄緑・赤・紫
中: 緑・水色・灰色・茶色・ピンク・青
下: 橙・金・銀・艶消し白・艶消し黒・ミラーシルバー・ミラーゴールド

在庫数量はバラバラですので欲しい色があれば早い者勝ち。
これから別のものですがカットをやっと始めます。


ちなみに今日の休みは病院行ったり、カイロプラクティック行ったり、
部屋掃除したり、布団干したり、車でドライブしたりしてました。
もう明日しかないな。当日のレイアウトとかも考えないと・・・。
メイクも練習しなきゃならないし、衣装やウィッグも改めて確認しなきゃならないし。
Posted at 2011/07/08 21:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同人関係 | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation