• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

名華祭会場の近くで撮影

名華祭会場の近くで撮影「何も撮ってないなぁぁ」と思ってたら桜が咲いてました。
葉っぱは多少あるものの、まだ綺麗に残ってました。
んでもって撮影。なんかイマイチ・・・・。

そして撮った神社に賽銭入れてきました。
たかだか11円でアレコレお願いしてみました。
全て叶うといいな!(ヲィ)
Posted at 2010/04/11 22:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2010年04月05日 イイね!

エキサイティングカーショーダウンでの一枚

エキサイティングカーショーダウンでの一枚被写体はD1SLで走っている「怒ったヒヨコ」号のS15。
SILVIAオーナーズの「あいびり」管理者様のお車です。
ボディーのメイン色を黒色から黄色に変わってました。

ファインダー越しから撮影したのが3,4枚。
ライブビュー使って撮影したのが2,3枚だっけな。
写真はライブビューを使って上から撮影。
つまりはハイアングル。脚立使わなくてもこの通り。
地面と車体の黄色の度合いが自分としては好きな感じ。
ちなみに左リアサイドガラスに私の名前が貼ってありました。生で見れて良かった~。

しかし残念なことは、オフ会のメンバーと合えなかったこと。
車はあったから皆来てたのは分かってたけど、入れ違いだったのかな・・・。(´・ω・`)
まぁ、次合うときは5月での全オフだからその時に会えるからいっか~。
Posted at 2010/04/05 23:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2010年03月28日 イイね!

変態じゃ無いよ、仮に変態だとしても・・・

変態じゃ無いよ、仮に変態だとしても・・・変態という名の紳士だよ!
(マジで通報&垢BANしないで、お願いだから・・・)

これもD5000で撮影。
どうしても蛍光灯の明かりじゃ暗いです。
かと言ってフラッシュをすると露骨過ぎるというか。
(昼過ぎの明るい時間帯だったら問題無さそうかな)
こんなフィギュアを上手く撮るのも努力次第っぽい。
Posted at 2010/03/28 23:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2010年03月27日 イイね!

とりあえず撮ってみた

とりあえず撮ってみたD5000の「クローズアップ」(オート)で撮影。
撮影した時間は午後3時40分頃。
外の天気は雲が空を覆っている晴れ。
確かフラッシュは無しだったなか?
アップするときにサイズは落としました。

桜はまだ4分咲きくらいでまだ見物では無し。
花を撮ったのはコレともう1枚だけでした。
(おまけにもう一枚の方はあまり良くない)
昔のコンパクトデジタルカメラも持ってきてなくて、比較はできませんでした。

結局その日は愛車が8割、風景が1割5部で残りは適当なもの。
それでも1時間もしないうちに50枚程撮りました。
撮影に失敗してカメラ内で消去したものを合わせると結局70枚くらいなるのかな?
とにかく上手くなるためには撮れという話ですね。
D5000の本も書店で売ってたので4月の給料日になったら買ってこようかしら。
この本なら堂々と休み時間見れますからね。

それと、カメラのキタムラにてレンズフィルターやふき取りクロス等を、
グッドウィルでClass10&SDXCカード対応のSDリライターを購入してきました。
流石に最新のリライターは早い。7Mのファイルもすぐ転送できます。
Posted at 2010/03/28 22:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記
2010年03月25日 イイね!

カメラのことで。

「きまぐれ」カテゴリーに入れてしまうとどんどん増えてきそうな予感なので新しく増設。

今さっきガチャガチャのフィギュアを被写体にしてD5000にて撮影。
どこにピントを合わせるかによって、同じ位置で撮影しても味が全然違ってきます。
全体を鮮明に写したり、はたまた被写体+その周り、被写体のみ・・・。
写真のボケ方にしても、急に写真が上手く撮れたような、そんなボケを演出してくれたり。
なんか楽しいですね。土日が待ち遠しいです。

しかし、問題点が・・・。
自分の持っているグリーンハウス製のカードリーダー。 
付属で付いてた4GBのメモリーが認識しません。(爆)
原因はSDカードではなく、カードリーダーの方なんですけどね。
このカードリーダーは確か高3の確か冬に秋葉原の「あきばおー」で買った品物なんですよね。
つまりどう考えても4年以上は経っている訳で、当時は多くても256MBが主流。
何が言いたいかと言うと、「大容量のメモリーカードには対応してない」と言うこと。
当時はカードリーダーも高かったんだよな。一緒に64MBのUSBメモリーも買ったし。
両方合わせて1万円は行かなかったけど、高い値で買ったような・・・。
(高校生なので収入も新聞配達のバイトのみでした。)
今じゃリライターは2000円出せばおつりが帰ってくると。USBメモリは1000円でお釣が来る。
なので土曜日にカードリーダー買ってきます。どうせならClass10まで対応してるもの・・・。

一応プリンターに直接プリントできる為のカードリーダーがあります。(MP600)
それ使って、データーの読み書きも出来ないことは無いのです。
だけどその為にいちいち電源入れたり切ったりするのもねぇ・・・。
Posted at 2010/03/25 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation