• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

また出張

本来行く予定のなかった出張ですが、急遽変更で自分が変わりに行くことに。
出張でなければ明日は休むつもりでいたのにね。チクショウ。
月火と泊まりで出張で、木金と同じく泊まり出張。水曜日はコッチに戻ってくると。
戻ってくるの面倒だから土曜出勤分の振替休暇使って水曜休もうか考え中。
体調も優れないからね。無論イライラも募るばかりの日々だし。

ここんところ、ブログ更新はしてないわ絵も描けないわで辛い。
「やりたい事」じゃなく「やらなければいけない事」「やるべき事」をこなしてるのもあるからかもね。
部屋や家の整理や掃除、給料入ったので買出しやら振込やら。
明日から出張なのでその準備もあるし、明日は古紙回収なのでまとめたり。
土曜日なんか休日出勤後に気晴らしに遊びにも行ったが、PC屋で外付HDDケースを購入。
壊れたPCのHDDからデータを引っこ抜き移し変える作業で1時間半くらい掛かったし。
言うだけ言って何もしない奴を見ると殴りたくなるのは昔からだが、物には当たらない。
言っても聞かない奴はそういうのかと思えばいいだけのことだがこれはこれでストレスだしなぁ。

そんな訳で貴重な休みもいつの間にか終わってしまった。
コスプレ衣装や化粧品持っていって、出張先のホテルでコス撮影でもと考えた。
が、バックが不自然に大きくなる&重くなるのでヤメ。
明日の夕食は持っていくカップメンだけで終わらせるので、残りの時間は絵を描く予定。
宿泊は会社負担だし、1人になれる空間でもあるので出張は少し嬉しい。
もっとも、仕事終わらせないとホテルに向かう事はできないのだが・・・。

しかし、偉い人が「改善しろ」と言われますが、私らが改善案出しても聞かない。
正に外道「どういうことなの・・・・」

はちゃめちゃな内容ですが。疲れてます。ストレス溜まってます。風邪再発かも。
これ書いてる自分も良く分からずにキーボード打ってるのでね・・・。
Posted at 2011/02/27 23:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2011年02月25日 イイね!

人生はクソゲー

と言うのをどこかの掲示板か何かで見たことがある。全くもってその通りだったり。

折角マイナス1000円でいたのにも拘らず、今日スロットで9k負け。
負債が10kと馬鹿なことしたりと帰りの電車の中で激しく後悔。
仕事も「いつまでにその仕事終わる?」と言う問いに対して私はこう答える。
「まだ物が入ってきてないので検討が付きません」朝一に持ってくる話が午後3時前に物が来る。
これと言った浮いた話もなく、良い知らせも無し。無論良い事も無い。
その逆でこんな世の中だから不安な話だったり、良くない話とかは嫌でも耳に入って来ますが…。

そんなクソゲーを如何に良ゲーできるかどうかだが、どうだろ。
とりあえずやらなければならない事とやっておきたい事はしておかないとだめなのか?
そんな訳で通販でadobe製フォトショ&プレミアのエレメンツを購入してしまった。
安くなってたのでもう勢い。前々から欲しかった訳だし・・・。

明日は出勤だチクショウ。今日は早く寝るつもりだったのにね・・・。
Posted at 2011/02/25 23:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2011年02月25日 イイね!

どもです。

pixivでは絵の投稿とか、あるSNSでは日記してますが、ここでは久しぶり。
前々から言ってますが、mixiは好きではないし、ツイッターは面倒なのでやってないですよ。

先週の土曜日に大須まで行ってパソコン買ってきました。
岐阜にもパソコンショップはあるのですが、まぁドスパラに気に入った物があったので。
ウェブで売ってたのと同じものを購入しようと考えてましたがどうやら品切れ。
いろいろ迷った挙句、それよりも一つビデオカードが上のPCを買いました。
無料1年保証でしたが、追加料金払って2年保証つけました。

実は大須行く前にマック寄るだけだったのですが、スロットへ。
散財するつもりで望んだら+6200円の収支。1月分からのトータルは-1000円になりました。
ちなみにパソコン代に付いては家族用ということで父親が後から払ってくれました。

あとはR22走ってたら、千早仕様の痛車を発見。車はツイン。あまり見ない車ですね。


日曜は反動で風邪が悪化して薬のんで寝てました。
今週一回くらい会社有給で休むつもりでしたが、忙しくて明日も多分残業の土曜出勤。
土曜日は持って帰る荷物が多いので、多分車で行きます。
何気にアルテッツァで出勤するのは初じゃ無いかな?

まぁそんな日常です。貧乏暇なし、金なしときたもんだ・・・・。
Posted at 2011/02/25 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2011年02月16日 イイね!

パソコンかぁ・・・。

全員用で使ってる家のパソコンが電源が入るがBIOSまで立ち上がらない状態。
どうやら新しいパソコンを買うようです。

自分のパソコンはまだ動きますが、いつ購入したか忘れた。
なのでブログを過去にさかのぼって何年の何月に購入したか調べました。
そしたら記事発見。注文した日届いた日
ちゃんと日記に書いてありましたよ。
購入したのが2008年6月か。今は2011年2月。もう二年半過ぎたのか。早いな・・・。
『HDDは3年過ぎると壊れる危険性がある』という記事もさっき発見して見た。
何時かはしなきゃと思ってたバックアップを今日してます。(お絵描きは今日は無理っぽい)

CPUとかいろいろ変わったからそろそろ買い替えかもね。
10万円以内でも十分な性能を持ったパソコン買えますし。
現在のCPUはCore 2 QuadのQ9450 2.66GHzに2GBのメモリ。 GeForce 8400 GS
CPU性能比較みたいなサイトもあるので、そこらでどのCPUが良いのか探して見ます。
とりあえず今のPCよりも多少は良いCPUを使いたいと思ってます。
が、意外とQ9450って早い部類に入ってるんですよねー。
メモリを4GB積んだり、グラボをランクアップさせて、CPUのランク落とすか?

あとはこの際64bit版を購入するか、それとも32bit版を購入するか。
なぜ問題なのかと言うと「Illustrator CS3」があるため。
64bit版対応なのは「CS4」から。「CS3」は対応してないし対応していくつもりもadobeは無いと。
win7には「互換モード」なる物があって、あたかも7でも「XPで動いてますよー」と出来るモードかな。
7万円近く出して買ったイラレCS3。Win7の64bit版の為に少しくらい対処したって良いと思う。
高くても2万円くらいのソフトだったら買い換えようと思う。しかしソフト1本でPCが買える。
そこの辺はadobeはちょっと態度がでかいんじゃないかと思ってしまう。


高い買い物になるので、その辺は吟味します。
買うと決めたらそのお金は500円玉貯金からでしょうかね。(苦笑)
Posted at 2011/02/16 22:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2011年01月16日 イイね!

ヒャッハー!! 我慢できねぇ!

ビームだー!!!   テーレッテー♪

>∩(・ω・)∩<

なんか鼻が痒いなぁと擦ったら鼻血が止らなくなりました。
んで、鼻に詰めてたティッシュ触ったらしんなり濡れてて結構流れているみたいです。


さて、今日出かける予定ではありましたがこんな雪の中を出かけるのも嫌になりました。
一応灯油が無くなったので36L分だけ購入。多分これで1週間は大丈夫?
雪かきしても振る方が多いせいかしばらくするとまた雪が積もり始めてます。
明日も振り積もってということは嫌だな。通勤が面倒なのよ・・・。
名鉄は余程止ったりすることは無いが、遅れる可能性は大きいし。
その辺は明日になってみないとわかりませんね。
Posted at 2011/01/16 15:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation