• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

久しぶりの車いじり。

1月のジェームスでかった静音計画セットを今日付けてみました。
色々入ったやつです。→公式ホームページ
いつまでもトランクの中に眠っていてももったいないですからね。

ロードノイズ低減マットから作業。寒かったので車内で作業。
マットをハサミを使って逃がしたり合うようにしてサイズを切ってくのですが、
アルテッツァの運転席側及び助手席側はロードノイズ低減マット(M)がそのままでもOKっぽい。
運転席側のフットレストで若干余る感じですが、無理やりそのマットをその下にもぐりこませればいい。
また、純正マットの固定フックも低減マットの上に押さえ込む感じでいいかと。
念のために付属のマジックテープを低減マットに貼り付けてずれないように固定と。
前席はそんなんであまり時間が掛かりませんでした。

後ろはシートレールの固定箇所があるのでそこを逃がして(切って)、マジックテープで固定。
時間はかかりましたがいい感じに。ついでにゴミや効果が切れた消臭剤も処理と。

ほかにも風切り音低減テープとかあったのですが、
「気温10度以下の場合はドライヤーなどで貼る箇所を暖めてから・・・」
との注意書きが合ったので春先の暖かくなった頃にまた施工したいと思います。


一般道を走ってのインプレッションは気持ち静かになったと思います。
スタッドレスタイヤ履いてますし、ロードノイズ低減プレートも使用してますからね。
ちょっとしたお金で自分の手で改善できるならいい商品かもしれません。

時間が合ったときに改めて写真を撮ります?
Posted at 2012/02/18 22:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車いじり | 日記
2008年10月12日 イイね!

リアハーフ外し

リアハーフ外し土曜日にサイドステップを処分してきました。
割れた助手席の方だけね。運転席はまだあります。
前から外そうと思ってたリアハーフも今日外しました。
そして自分の力でバラバラに出来るところまで割る。
これもまた来週土曜日に気合入れて処分してきます。

FRPなので正しい処分方法してますよ?
Posted at 2008/10/12 18:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車いじり | 日記
2008年09月15日 イイね!

失敗しました。

後戻りできなくなることしてまた失敗しました。
もう良いやと開き直り、時間見つけてじっくりやることにしました。

と言うのも、マスキング以外の場所にスプレーのりがついてしまったり、
フィニッシャー部以外にも何かで内張り布部を切った後を発見。
つまりは内張りを全部張替えしなければならなくなりました。
S13系の内張り構造は【椅子の張替】の応用の様な形になってました。
また、買ってきたレザー(合皮)は一定方向しか伸びない合皮。(けどよく伸びる訳ではない)
色々調べてたらよく伸びるレザー商品もあるとの事。
どれだけ伸びるかと言うのはサンプル取り寄せないと分からないが・・・

今日はもう出来ないので両側ドア内を車に取り付け。
助手席は手を出してなかったのでそのまま。運転席がひどいな、こりゃ。
ホントッ、『ボロビア』って言われても仕方ない仕様になってます。言って欲しくないですが。
取り付けをしながら車内掃除なり整理。要らない物は思い切って捨てました。

あとは、ハイマウントストップランプ部に白のビニールテープを貼りました。
車検見積もりでも言われましたが、機能してないのに見えてるのはいけないので。
社外ハンドルを取り付ける6つのネジがガタもあったので、増し締め。
洗車しようと思ったが、案の定雨が降った。

車検まで2週間切りました。
Posted at 2008/09/15 18:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車いじり | 日記
2008年09月14日 イイね!

ドア内張り張替え失敗

思っていた以上にキレイに張り替えることが出来なかった。

なので明日も1から張替え作業だな。つらい・・・。

助手席側パネルも外してはいるが、そのまま車に戻そうか。

伸びない合皮は流石にしわになったりします。まぁそれは我慢・・・。

やってて工夫したほうがいい、直した方がいい事も分かった。

業者に頼めば100%キレイに出来るが、そんな金がない。

S13は下手に局面(3D)になってるから施工しにくいんだよね。

情報集めようと思ってもやっている人がいない。出てこない。

Abflug等からFRP/カーボンのフィニッシャー交換がありますが、そういうのでもない。

別の車の施工例とか参考にしてますが、上手くいくかどうか。(泣)

Posted at 2008/09/14 21:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車いじり | 日記
2008年09月09日 イイね!

ドアスイッチカバー交換

ドアスイッチカバー交換左が新品。右が今までのです。
運転席はまだ形付いてますが、助手席は潰れて悲惨な形になっておりました。
これで、右へハンドルを切りながら走っても半ドアランプは点かないと思います。

こんなにも部品が安かったならもっと早く直しておくべきだったと反省。

年式経ってるシルビア以外でも換えてみてはどうでしょうか?
ドアモール部のゴムも交換したくなってきた・・・
Posted at 2008/09/09 22:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車いじり | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation