2010年06月22日
この所による気温や環境の変化により若干の夏バテでしょうか。
昼はしっかり食べれるけど、朝や夕飯があまり食べたくない感かあります。
あとは体の熱が放出されずに残ってる感じもあります。(これは熱中症手前か?)
いつまでもブログ書いてる訳にもいかないんですがね・・・(汗)
そして何度がゲップに伴って胃酸が喉の辺りを走って胃に戻ると。
寝れないのも原因か。早く寝ても遅く寝ても朝5時に一回目が覚める。
新聞配達していたときは毎日が5時起きしてましたが、それはもう何年前。
なんとかしなきゃなぁ。
Posted at 2010/06/22 23:54:40 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記
2010年06月21日
電車に乗って通勤途中、発車するのを車内で座って待ってました。
ふと外を見るととある家の2階からタバコを捨ててる住人が見えた。
自分の敷地内にタバコは転がったんでしょうが、見ていても不快極まりない。
歩きタバコとかもマジ勘弁。と言うかタバコ自体NGだったりします。
(母方の祖父がタバコ結構吸ってたのでとてもケムたかった記憶等で)
ただ話はそれで終わりじゃ無い。その捨てた家は清掃業者みたい。
そういう家がそんな行為をしどう思われるかが問題。
例えるなら、「飲食店なのに不衛生」とか「美容院なのに自分の髪が汚い」とか。
自分だったらそういうお店に仕事を頼んだりしたくありませんよ。
あとは乗換の駅でちょっとある意味コワイ男子高校生が居ます。
後ろから来た女子高生2人は気味悪く小声でその男子の事を喋ってました。
「大丈夫、僕も同じ考えだから・・・」と心の中で思った。(その女子高生には言ってませんよwww)
しかし、先月からわざわざ乗る車両をずらしたのにこっちに来られると困る。
明日も居るんだろうなー。早く高校休みになってくれよ・・・。
Posted at 2010/06/21 23:39:10 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記
2009年12月17日
頭痛いし、肩が無茶苦茶痛い。というか全身が・・・。
それでもこうブログ書いて、隣ではステッカーのカットと。
(相変わらず魔理沙が1シート丸々失敗する。細かすぎるから必要な所まで剥がれる・・・)
体調不良の原因は分かっております。ステッカー作業と仕事の2つ。
作業服持って帰ってないが、明日有給使って休んでしまおうかと。
仕事の作業途中ではあるが、メールで説明すればすぐ終わる作業だと思うので大丈夫かと。
どうせ休むなら念のための病院(耳鼻科)と美容院、そしてステッカー製作大人しく寝てればいい。
電気ストーブつけました。最小でも350wなので電気代の少ない石油ファンヒーターにしようと思う。
Posted at 2009/12/17 19:43:55 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記
2009年11月09日
とりあえず4つ目のレポートに突入してます。これさえ終われば修了書がもらえると言う話です。
相変わらず教科書見ながらのレポート。はかどりそうではかどらない。
あっち進んで、こっちに戻っての問題ばっかだから意外と時間掛かるのよ。
結局1時間で8問解く。あってるかどうかは分からないけどな・・・。
2つ目のレポートが戻ってきましたが封は開けておりません。
次に勉強(復習)するのが5月ごろだと思うし・・・。
4つ目のレポートさえ終わればステッカー製作に入れるもんだが、なかなか上手くいかなそう。
今週中に終われるといいがな。
今週の土日は家で部屋や押入れの片付けや掃除を予定。
アルテッツァは適度に走らせて見る予定。つまりはあまり外出しないと。
コミケの当落封筒(受かってるけど)もまだ開けて確認して無いんだよな~。
家ではやることいろいろあるくせに、会社では仕事が少なすぎると。
忙しい時は残業なり休日出勤なり長時間残業だったり。でも暇なときはずっと手待ちだったり。
両極端なんです、ウチの職場・・・。
Posted at 2009/11/09 23:36:13 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記
2009年10月26日
んなわけがない。勉強大嫌いっ子でしたし。高校では⑨だったし。
勉強した内容をテスト済んだらサッパリ忘れていましたから・・・。
仕事で通信教育やってます。来たのが8月前だっけ?(本当に覚えてない)
昨日やっと袋から開けて本を出しましたよ。あぁメンドクサイ・・・。
上司から「通信教育やっとるか? 12月にも試験あるが間に合うか」と聞かれた。
「まだレポート終わらせてないので」と答えると「じゃぁ、来年の6月にも試験あるからそっちで」と。
12月に試験なんてコミケの事考えたら無理ジャン??
試験が初旬あたりにあるってことでコミケの開催日回避できるが、
やサークル参加が受かってたら土日の休み限らず、平日でもステッカー製作だよ。
まぁ、そもそもその話したときは通信教育のことなんて忘れてましたけどね。
曖昧な返事をして返しましたがまさか『袋すら空けていない」と知ったらねぇ・・・。
渋々やってます。「テキストをよく読んで勉強して理解してからレポート(問題)に移れ」と。
上司から『年内にはレポート全部提出して修了書もらえるように』といわれてしまったからさあ大変。
いきなりレポートから。分からなかったらその都度テキストを見る戦法。
全部で40問のレポートだが、全く知らない単語や説明が出てくるので、15問で2時間ペース。
終わるのに4,5時間掛かる罠。とりあえず4つのレポートの内、初めの1つは送った。
残り3つ。一つは40問中15問は答えた。のこりの25問は明日やろうと思う。
ちなみに、アニメ「北斗の券」を流しながら勉強しております。
トキを見つけて >∩(`-ω-)∩<北斗有情破顔拳した回で終わってます。
Posted at 2009/10/26 23:17:05 | |
トラックバック(0) |
悩み | 日記