2012年10月20日
昨日は午後9時に「午前2時ごろ起きたら高速道路走ってくる」と思い就寝。
そしたらキッチリ2時に目が覚めてしまった。どういうことなの・・・。
30分ほど布団の中で寝返り打ってみるも寝れずに起きる。
1階に下りてみると兄がPS3を、弟が風呂に入ってたと。どういうことなの・・・。
着替えて、顔洗って、車がある駐車場まで自転車で。
流石に2時半過ぎは寒い。厚い生地の服だが冷えが凄い。
車に乗って静かに運転。途中、脳を起こすために朝食。この時点で午前3時前。
高速乗っていつものルート。物流の車しか居ません。そりゃそうだ・・・。
走って戻ってきて午後5時前。車を置いて自転車で家へ。まだ寒い。
お寺の鐘の音が聞こえてきました。なんかちょっとしんみり。
家にはもう新聞が届いておりました。
洗濯物を干す。洗面台を洗う。洗面台周辺棚の整理。そんなことしてたら6時前。
弟が休日出勤なので母と一緒に弟のお弁当と朝食を作って、弟を駅まで送り届ける。
帰ってきたら父親が起きてたので湯を沸かし改めて軽い朝食(おにぎり1個)を。
親の車(ZN6)に前のブログでも話した燃費向上パーツを装着。
これでMR-S以外には装着しました。(MR-Sは弟の車なのでいらないかと)
そのあともなんだかんだで動いてたりして、4時過ぎに昼寝をしましたが6時前に起きる。
朝2時から起きてると休日も長いですね。昼過ぎあたりから体の変調がしましたがw
早寝は良いことですが、早く起きすぎるのは如何な物かと思いましたよ。
責めて朝5時くらいまで寝てた方が良かったですね。
Posted at 2012/10/20 22:16:58 | |
トラックバック(0) |
愛車の事(??) | 日記
2012年10月17日
届いたのはブログ書いた翌々日に届きました。
クレジットカード決済だと通販もあっという間に届きますね。ネットだと安いし。
何かとプリンター側の無線LANの調子がよろしくない?
有線でつなげば別に問題ないのだが、一番近いルーターが全部ポートが埋まってる。
(家族用PC・弟PC・PS3・1階から2階へのLANのハブにつながるケーブル)
プリンターと言うよりどうも無線ルーターが古すぎるせいかそれが影響していると考える。
光回線してからルーターを購入して約4年一度も買い換えてない。
当時としては最新機種で色々な機能ついてたが、今のはもっと良くなってるようで・・・。
値段もかなりお手頃になってきています。1万5千円でネットで買えると。
光回線のプランも変更手続きを行ったので給料出たら買い換えるつもりです。
ルーターに関しては僕が買うのですが、ケーブル等は弟が出してくれるようです。
なんで一度家のLANケーブルの再配線も近いうちにやるかもしれないですね。
「無線で家中飛ばせばいいじゃん」と言うのはとりあえずナシで(笑)
Posted at 2012/10/17 21:02:46 | |
トラックバック(0) |
きまぐれ | 日記
2012年10月10日
家から帰ってくると父親がプリンターの電源が入らないとの事。
コードを差し替えても電源は入らず。先週までは動いてたのにねー。
キャノンのMP610という機種。購入してから5年は経っているっぽいです。
ですので思い切って購入。でも決済はクレジットカードにて。早く欲しいし。
元々新しいの買う予定でしたし、インクも丁度切れそうだったから良い機会です。
今度のプリンターもキャノン。でも新型のではなく一型前のMG6230。
無線・有線LANも繋げれるので家にパソコン5台やらiPadやらなんやらある家には丁度いい。
これが来てくれればどのパソコンからもLANを介してプリントできる。
プリンターは新しくなるのですが、ルーターも新しくしようかなと。
これも光回線にしてから新しくしただけであって4年使ってます。
インターネット回線も契約してから変更してないです。
今だと似たような金額で今よりもスピードアップ出来るらしいですし、おすし。
弟も協力的な感じですのでやるなら今のうちですね。
(ちなみに毎月のインターネット代+固定電話は自分が払っているので変更し放題~?)
Posted at 2012/10/10 20:53:04 | |
トラックバック(0) |
きまぐれ | 日記
2012年10月09日
フィットに、燃料ホースに巻くだけで燃費が向上するパーツを取り付けたのは先週の話。
仕事で使ってる兄からも燃料メーターの動きが鈍くなってる気がすると。
取り付ける前の平均燃費は16.8km/L。(ODOメーター等が出てるディスプレイでの確認)
そして土曜日に一度ガソリンを満タンにしてTRIPメーターをリセット。
ついでにエアーチェック(規定より+0.2KPa)、100円バキュームによる室内清掃、窓拭き。
祖母のお見舞いや送り迎えで土日月の3日間で200km近く走りました。
結果からすると、18.6km/L。(これもディスプレイ確認)
自分がメインで運転していましたが、家族も運転してました。
付けただけでこうも伸びるのかと嬉しい反面、本当かどうかまだ疑問。
なので次の休みの日にガソリンスタンドへ行き、満タン法で計ってみます。
兄には「今回は途中で給油しないで」と伝えたのだが、大丈夫かな?
Posted at 2012/10/09 21:35:24 | |
トラックバック(0) |
愛車の事(FIT) | 日記
2012年10月09日
と言っても写真が無いのよ・・・。
ホーン買って取り付けようと思ったが、コードが必要との事で断念したのが先週の水曜日。
んで、この前の土曜日にコードをジェームスにて購入してきました。この時午後5時過ぎ。
家に帰ると作業したくなくなると思い、ジェームスの駐車場で交換開始。
純正ホーンを外して買ってきたコードをホーンにつないで、入れる・・・・、入らない・・・。
ホーンが以外にも大きくてどうにもこうにも入らない。
「グリル取っ払えば付けれる!!」
またトランクから工具出してきてエイヤッとグリルを外しました。
グリルを外すのは初めてなので、案の定プラスチックのクリップが折れましたw
『店の前で交換してるのでまた店で購入すればいい。家でやらなくて良かった』
とポジティブな考えをして取り付け。あれこれしつつ完成。工具も片付けてクリップも購入。
買ってきて取り付けたアース線がむき出しの宙ぶらりん状態なのでカバーとクリップも購入。
(配線のカバーはまた後日休みの日にでもやります)
前から見たらボディーの青と、ホーン本体の白が相まって良い感じです。
写真とってバーツレビューと整備記録に載せるよていです。
Posted at 2012/10/09 21:22:54 | |
トラックバック(0) |
愛車の事(ALTEZZA) | 日記