• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2013年06月26日 イイね!

車あれこれ

こんばんわ。生きてます。
基本水曜日以外は残業3時間で土曜日出勤。
日曜日は体力回復とストレス発散のためにあまり行動しないのが最近の現状でした。
先週は体がマズイ状態となり月曜日の午後休みと火曜日は代休を取得。
そして22日、23日の土日は久しぶりの連休で休養が取れました。

車の方はと言いますと、エアコンフィルター交換から始まって、
ミッションオイル・デフオイル交換、スパークプラグ交換、ワイパーブレード交換、
フロントスピーカー+ツイーター交換、フロントドアデットニング施工。
なんだかんだで色々やりました。極めつけはWACO’S『RECS』の施工。
どれも日記に載せて説明やらインプレッションやらしたいのですが、時間がね・・・。

今のオーディオデッキがシルビアに付けてたものを付けてるので古い。6年前のデッキと。
5月の残業も多くやったので、6月の給料も頑張った分だけ増えてました。
ですので買っちゃいました。カロッツェリア製『FH-780DVD』
ネットで5年間保障も加えて、ポイントも利用して、21000円でお釣りが来るようになりました。
これでDVDが見れるのは勿論の事、USBメモリーからも読み込めてさらに大量の音楽が聴ける。
MP3で128kbpsでなくても音質は高くても大丈夫だし、CDを沢山持って無くてもOKと。
地デジチューナーも迷いましたが、まぁDVD見れるし今の所は要らない。
パワーアンプも気になる所ですが、まだデットニングが完全ではないですからね。
予定では明日あたりに届く予定。楽しみです。

あとボーナスも今年も出るらしいので、ドライブレコーダーも欲しかったりします。

気づいたらまた11時半過ぎましたね。ではおやすみなさい・・・
Posted at 2013/06/26 23:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の事(ALTEZZA) | 日記
2013年05月28日 イイね!

日本ゲーム博物館

日本ゲーム博物館GWに行きました日本ゲーム博物館の写真を載せたいと。








・チョロQプルプルレーサー

チョロQ好きとしてはプレイしたかったのですが、メンテ中。
多分プレステのチョロQ2くらいに出たと思われるイラストがあるので、それ位の時代かと。


・Time80

一個ずつ玉を弾くパチンコのゲームセンターバージョンと言った所ですか。
80秒の内にとにかくチューリップに10個玉を入れること。
とにかく玉を弾いてれば入るはずなので慣れれば簡単に10個入ります。
10個入るとブザーが鳴りますが景品は出ないのであしからずw


・MIRROR25

鏡を使って、鏡に映し出された1から25までの数字をタッチしていくゲーム。
単純なようで結構頭を使うゲームです。
操作盤は文字も全て鏡文字になっていて(上)、鏡には映し出されて反転された文字が(下)


・GRAND PRIX

SEGAのロゴもあの青色ロゴになるまえのですね。歴史を感じさせられます。
昔、こんなような子供のおもちゃがあったのですが、それよりももっと前でしょうね。
これも意外と難しい。ぶつかると音と振動でショックを受けます。びびりました・・・。(苦笑)


・OUT RUN

デカイ筐体の一つアウトラン。超ビックリ。超楽しい!
筐体がハンドルやアクセルブレーキ操作で上下左右に動いてくれます。
そういうのに弱い人は車酔いしてしまうでしょう。でも迫力はあります!
それが1986年(?)にゲーセンに置いてあったってのも正直ビックリしてます。


・POLE POSITION Ⅱ

ナムコのゲーム。これもプレイ可。
今でもしまむらのゲームコーナーとかにあったりしますがw


・ミニルーレット(メダルゲーム)

昔のスーパーのゲームコーナーにも似たようなものが色々あったはずです。
ここの博物館はメダルも受付で貸してもらえることができてプレイすることができます。
なので、昔はできなかった毎回「全てMAX掛け」と言うことも可能ちゃ可能ですw


・様々なピンボール達


前はこちらがメインみたいだったのかな?
90年代の物から20年前?くらいのものまで20台はあったはず・・・。
ゲーセンにはあったけどプレイする気にはなれなかった人もいたかと思います。
やってみると音や演出で楽しいですよ。ただし、台揺らしすると機械が止まりますのでw


・インベーダー

説明不要ですね。これも無料です。
スーファミで遊んだことがありますが、デーブルの実機は実は初です。すぐ死にましたwww


・RAVE RACER

リッジレーサーの前身のナムコのレースゲーム。4人通信対戦がすごかったかな。
筐体ごとに車が決められているので、車の選択ができないゲームでもありました。
筐体メンテで2台は電源入っていませんでしたが、狭い博物館に4台ありますw
レイブレーサーのサントラ持ってますが、今聞いても胸熱ですね。
自分としては「レイブレーサー」から「R4 リッジレーサータイプ4」までが名曲かと。
この頃のナムコはレースゲームにも力入れてたし、それに使う曲にも力を入れてたと思います。
○○マスばかりなんか力入れずに、もっと生き生きとしてた昔のナムコに戻ってくれないかな・・・


・SEGA RALLY 1995

これも説明不要。レイブレーサープレイしてからセガラリープレイするとスピード感ががが。


・VITUAL ON

2台筐体でありました。昔アケマスが置いてあったゲーセンにもおいてあったような?
ガンダムに押されてなければもっと評価されて残っていても良かったゲームではないかと。


まだまだ説明しきれてないゲームや写真を撮っていないゲームがありますが、
ほかの方もいろいろブログにアップされていると思うのでそちらを参考に。
設置してあるゲームもメンテで展示のみだったり、別のゲームに変わったり。
まぁ何にしても、「ゲーセン通いしてた」とか「レトロゲー好き」なら堪りません。
気になった方はどうぞお越し下さいね。


ここはゲームがプレイできる『博物館』なので台パンはご法度ですよ。
スタッフがパーツ廃盤になっても丁寧に修理・整備・復元してる大切なゲーム機ですので。
Posted at 2013/05/28 22:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム関連 | 日記
2013年05月14日 イイね!

今日も出張中

先週に引き続き出張です。先週は火曜からの4泊5日、今週は月曜からの3泊4日。
なんつ-か、会社に遅刻してきてるのに悪びれた様子もなく仕事場へ来る人が・・・。
当たり前ですが、先輩が電話で上司に報告。
こちらが真面目に出張仕事取り組んでるのにあっちこっちにフラフラしやがります。
自分の歳よりも一回りも二回りも上なのにねー。まぁ、そういう人だから仕方ないと。
追加支援という形ですが、仕事しに来てるのか迷惑しに来てるのか分かりません。
下手に構うだけ無駄というか、注意して逆切れされても困りますからね。仕事しろと。
明日は支援で上司が来ますので面倒な事は任せますよ。

「今居る人数でやっていける」と言ったのにね、どうでもいい理由でそれは却下となりました。
『出張の時はなるべく少ない人数で』と言われたはずなのにねー。(^ω^#)ビキビキ
どうしても追加支援が欲しい時に無理と言われて、大丈夫なのに人を寄こす。
今やってる仕事の辛さ分かってないんじゃないかと。


そんな仕事の愚痴はさておき、出勤もあったが連休もあったGW。
ストレス発散や車いじりに使ったりしました。あとはお墓参りとか法事とかも。
まずは愛知県犬山市にある「ゲーム博物館」に行ってきました。
まだデータがデジカメの中なのですが、昔の大型筐体やピンボールが多く置いてある博物館です。
日本にここだけの物もあり展示品もありますが、大体のゲームが無料で遊べます。
入館料が『何時間何円』と『一日2500円』と3種類の料金形体。
すぐとなりがリトルワールドなので凄い車の列が並んでました。
兄と一緒に行ったのですが、何せゲームが無料なので連コインしまくり。
セガのアウトランなんか興奮しましたし、ナムコのレイブレーサーは初級でもクリアーできずw
また時間があれば写真もアップします。


あとは車いじり。
・フロントドアのデットニング(吸音+制振+スピーカーチューニング)
・純正→カロッツェリアへのフロントスピーカー交換(17cmスピーカー&ツイーター)
・海外レクサスIS200純正OPのマフラーカッター装着
箇条書きでかくとこの3点ですが、結構時間が掛かりました。
でも出来上がりはやはりどれも良かったです。写真はまだデジカメ&ケータイの中だったりw
これもパーツレビューや整備記録含めて載せていきたいですね。

まだフロントドアのデットニングがまだブチルゴムを剥がさないで出来るところまでです。
もう少しレアルシルトの青い制振板を5,6枚購入して理想に届くようにしたいですわ。
フロントドアが出来たらリアドアも、改めてトランク内も、フロアーも・・・(汗)
オーディオカーにするわけじゃないけど、快適な車内空間ができればと。
その前にエアコンフィルターも買って、エバポレーターの洗浄も。
夏頃にはできればオートクルーズも装着したいと思っております。
Posted at 2013/05/14 21:08:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2013年04月23日 イイね!

出張中です。

お久しぶりです。生きてますよw

今週も2泊3日の出張だったりします。
今回はノートパソコンではなく、最近購入したnexus7とBluetoothキーボードで日記を書いています。
あまり早くキーボードを打つと文字が抜けるときがあるので、一字一字丁寧に叩いておりますw
出張や残業、休日出勤でなかなかスピーカーの交換ができませんです・・・。
金曜日に振休をとろうと届け出を上司にだしたら「考えて休め」と。
連休中も出勤ですし、連休後も二週間出張。
給料の差し引きもあるので今月中に振休をとりたいので金曜日と考えたのにねー。
朝っぱらからイラッとして出張で使う物を忘れて取りに戻る事態も。
まぁいいや。金曜日休んでやるので。


そんなわけで何かと忙しいです。
時間あったら部屋の整理でマンガや同人誌も処分しました。
ゲームもPS3で遊んでいたGT5も最近は遊べずじまい。
マンガも立ち読みで軽く流すくらいで本も買ってないですし、
アニメもジョジョを見たいのですが見る時間がない。
家族が録っているアニメもみたいのですが、同上な理由。

なのでそういうのは疎くなってきてますね。特にアイマスなんかは特に。
モバイルのアイマス(以下モバマス)の話をされてもさっぱりですわ・・・。
pixivで好きな絵師さんが描いているのを知識として入れてるくらい。
アケマスで止まっておりますよーっと。
課金だのなんだの言われてますが、初期のアケマスは1プレイ200円。
プレイするのにもゲーセン行かなきゃならないからそこまでの+移動費。
そこまでしててもプレイしたかったですよね。 風邪引いてもゲーセンいったしw
モバマスはいいですね。課金無しでもできますし。
「じゃあモバマスしたら」とか言われるとそ昔のテンションではできませんわ。
アイテムやカード?がRMTで取引されてるのを見るとそれで萎えちゃいます。
ネットゲーなんてRMTも昔からありきですが、まだ続いてると思うとね。
まぁ他にも理由は色々ありますので省略。

二次元からは遠ざかっていますが、車の方はバリバリいじってますので。
(今は弄る時間が無いだけです。あともう少しお金があればwww)
あとはコスプレはまだまだやっていこうとおもっておりますです。
Posted at 2013/04/23 23:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2013年03月19日 イイね!

明日は祝日

だれも「会社がお休み」とは言っていない。明日は通常出勤日です。
(この祝日の休みはどこかの大型連休に振替休日になっております)

出張なので特には気にしてなかったのです、「あー」と思うことが。

祝日なので『市場』はお休み。つまり「東京証券取引所」が休み。
平日の仕事の休み時間にはとりあえずは株価を見てたりすることが多いです。
ある意味こっちも『ゲーム』ですからね。あまりおススメできないものですが(苦笑)
お昼休みにはNHKで流れる円相場と株式市場の情報を見れるときは見ときます。
それが明日は無いとの事。ちょっぴし(´・ω・`)かな。

株は動いてなくて為替で円安が進んでくれれば木曜日は・・・と期待する。
つまりは昨日買いました。銘柄は「日産自動車」で956円を200株。
なんとか1000円越えたときに売りたいなぁと浅はかな考えをしています。
そうでなくても証券会社の手数料差っぴいても数千円プラスであれば問題ないです。

今年の日産の配当は知りませんが、あってもなくても早いうちにプラスで捌きたいですね。
Posted at 2013/03/19 22:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 資産運用 | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation