• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LuckStarのブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

今年の目標

車で出かけるとしたらの目標なんですが、

・掛川花鳥園で1回は行く
去年は行きたいと思いつつも叶わなかった。
そんな訳で6月になるまでに1回は行っておきたいです。

・箱根を走りたい
ドライブがてら・・・、って岐阜からの距離ではないのですが行きたいと。
帰りに静岡に行って秘宝館にでも行きたいとも思っております。

・首都高湾岸線(レインボーブリッチ)走行
決して最高速求めるとかじゃなく実際に走ってみたいだけ。
首都高環状線は何度か利用したのですが、湾岸線だけは未だなし。
大黒PAも昼の内に行っておきたいなー。
金曜日の晩に出発して、土曜日の昼に帰るとか?(死ぬかな?)
夏のコミケ行くならついでで走ろうと思っておりますが。


まぁそんな感じ。車を弄るのは時間とお金があればどんどんやってくと。
外見ノーマルっぽいけど乗ると違うような、同乗者に優しい車作りを。
1Gエンジンだが、もうちょっとエンジン周りからの音を静かにさせたいってのは無理かな?
その辺もデットニングとか防音・制音等で改善してくれればいいけど。
Posted at 2013/01/06 20:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車の事(??) | 日記
2013年01月03日 イイね!

また行ってきました。

どこかって? 3,4年前の日記を見てください。同じ場所ですw
その言葉をタイトルにつけるとPVがまたおかしな事になりますので・・・。
強いて言えば警察の許可が下りているところ? ありがち間違いではない。


新年三が日から行くとは思わなかったが、今行かないとまた間が空くと思って・・・。
名古屋の方にもあったのが2年前に無くなったらしい。今ではコンビニが建ってるみたい?
岐阜の方は大丈夫だろうと思いつつ、このご時勢だからと思うと不安にもなる。

11時前にとあるパーキングに到着。前回女友達と一緒に行った時に止めた場所。
確かに安い。すぐ向かい側に打ち止め400円があるがそこは20分100円。
今回の場所は120分100円。長居するなら向かい側だが、今日はそこまで居ない。

雪が降ってたが、傘を差さずに街を歩く。
いかにも怪しい喫茶店を覗いていこうと思ったが三が日は休業だった。
例え開店してても入る勇気は無かっただろう。怪しげな看板が好奇心をくすぐるが・・・

一度車に戻って傘を取りに行く。そして今度はアーケードへ。
ゴミ箱の蓋がしっかりしめてなかったのでカラス達が残り物をついばんでいた。
この場合カラスが悪いのではなく、蓋をしっかり閉めてなかった人間が悪いのでは?
少し歩いた飲食店もそうだった。無残にも残飯が道路に散らばってた。
アーケードをしばし歩く。昼前だが人は少ない。それもそのはず。スナックやパブのお店が並ぶ。
昔来たときには風俗店らしき店があったが、そういうのも排除されたという噂。
ただ夜にこればにぎやかだろう。そういった類は苦手な僕は嫌だがな。

アーケードを抜けて目的の店の前へ付くが、開場は12時20分。まだ1時間ばかりあるじゃないか。
近くのコンビニがあったはずと思い歩くとあった。助かった。
店は小さいが無いよりかはまし。しばし立ち読みで時間を潰す。収穫もあり。
30分居てそのまま出るのも恥ずかしいのでおにぎりとお茶を購入。店を出る。
しばし外を歩くがやはり外は寒い。雪も降ったり風も吹いたり。車に戻って食事を取る。

いくらか時間を潰したとはいえ寒くてトイレが。。。パチンコ屋のトイレに競歩で向かう。
いかにもアーケード内にあるパチンコ屋だな。これが目的ではないのでトイレだけを借りて出る。
コンビニにまた寄ってパンを買い暖めて貰って外で食べる。やっと落ち着く。
時間になったので店の前にならんで開場待ち。そして開場。



3年前に来たときと場内は変わらず。そそくさと一番前の列に座る。
前は何もなしに座りっぱなしだったのでクッションとブランケットを。服はモフモフのダウン。
しかしそれでも場内は寒い。本当にエアコン付いているのか??
とにかく冷えた体を温めるべく身を縮めて13時の開演を待つ。
レギンスと言う名の股引も履いてたのだが、履いてなかったらと思うとゾッとした。

さて開演。こっからがメインですが、内容がアレなので結構省略。(笑)
自分は衣装のデザインや材質、このアングルやポーズで撮影できればとかコスプレに関することが頭から離れれなかったといいますか。
ちゃんと見るものは見ましたよ。早朝割引ですが3500円払っていますからね。

毎度の写真撮影があったのですが、自分は行きませんでした。外も財布は真冬でしたし。
ただ、向かい側に座っていた若い男3人組は毎回行ってましたね。初めてだったかな?
テンションもアゲアゲでしたので、舞姫さん方や会場の人たちとしても良かったのではないかと。
あと、3年前にも居て結構印象に残っているお客さんが今回もいらっしゃいました。
常連さんになると舞姫さんも優遇?してくれるみたいです。

一日4回の公演で入れ替えなしなのですが、流石に1日は居られません。他の用もありますし。
てな訳で1回目の公演の終わりの時に自分も出て行きました。



こういう所は数が少なくなってきているみたいですね。
変に検挙される所は届出が出てなかったり、届出だされても許可が下りないから別の形で店を開く。
とかなので、新しく出てくるところが無いと。
入場料さえ払ってしまえば写真撮影の500円以外は必要無い訳だし、紳士な人ばかりですし。
一度は友人連れて話のネタにでも行ってみるといいんじゃないでしょうか?



ただ、女性が苦手って人がいきなりここに連れて行ったらマズイですが(^^;)
Posted at 2013/01/03 21:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ | 日記
2013年01月01日 イイね!

REAL SCHILD(レアルシルト)

REAL SCHILD(レアルシルト)オートバックスにて1枚1575円。それを5枚購入。
ダイレクトメールの3000円毎に500円割引クーポンを使えばネットで購入するよりも安く購入することができます。(ネットも似たような値段なので)

サイズは300mm×400mm。
+3~5mm位の誤差はありますが、そのサイズで考えます。
現物あわせでカットしていくのもいいのですが、同じサイズで無駄なく使いたい場合は予め切っておきます。
「60mm×80mm」と「30mm×40mm」サイズ。
とりあえずこのサイズだと無駄なく切れます。

300×400のサイズ1枚でどれくらい切れかと・・・
・60mm×80mm→25枚
・30mm×40mm→100枚
になります。場所によってもう少し大きくしたり小さくしたりは各自でお願いします。


カットに関しても道具にお金をかけるといいです。
自分が使っているものを書き出すと・・・、
・切断道具  OLFA製セーフティロータリーカッターL型
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/91.html
ハサミだと上手く切れなかったり、切れるが切断面のささくれが出てくるので丸刃カッターがいいです。
カッターでもいいのですが、定規からよく外れてきれいなサイズに切れないときがあります・・・。
持ちやすさや、使いやすさ、力の入れやすさを考えるとこれが便利です。

・カッターマット  OLFA製カッターマット (A3サイズ)
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/71.html
レアルシルトシートを切るときはかなり力が要ります。
ダンボールとかそこそこ厚い厚紙とかでは作業しずらいです。
A3サイズだとシートもはみ出さない大きさとなります。

・カッターガイド  シンワ製アルミ直尺アル助60cm
http://item.rakuten.co.jp/shinwasokutei/367460/
プラスチックの定規だとカッター刃が逃げて手や指の上を走ることがあります。
スベリ止めも備えているので左手で押さえててもずれないし、
カッター用ガイドがありカッター刃を走らせやすいです。
レアルシルトシートの長手方向で切る場合だったら60cmでなくても45cmでもいいかも。

あとは定規。端から0cmと測れるものが便利ですね。


貼るときは脱脂用のシリコンオフやブレーキクリーナー+ウエス、押さえ用のヘラやローラーが必要。
貼れば貼るほど制振効果は高くなるのですが、やはり高いものですからね。
施工方法や貼る量は皆さんで考えてください。
とりあえずトランクルームとか内張りを外さずに済む所や簡単に外せる所からやってみるといいですね。





Posted at 2013/01/01 14:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事(ALTEZZA) | 日記
2012年12月20日 イイね!

ディーラーにてクラッチライン交換

仕事が谷間が出来ましたので、午後からお休みを頂くことにしました。
いつものディーラー整備工場へ行ってみると「今日は4時からなら空いてます」と。
今は2時半、まずは銀行へ。通帳記入と定期預金やってきました。
そのあとはカー用品店へ。商品とにらめっこ。買ったのはアルテのタッチペンとボディ用パテ。
時間もいい時間になったので交換の受付。こんどは歩いて出かけました。

45分くらいと言われたので45分後に受付へ。しかしまだリフトに上がってました。
クラッチラインはキノクニ製ステンメッシュクラッチライン。
(安いのとシルビアでも同じメーカーを使用して安心感は持ってるので)
少々削るところがあったらしいのですが、無事に装着完了。

古い純正クラッチラインも返して貰いましたが特には割れとかはありませんでした。
ここの部品はよっぽどの事がない限り普通の人は交換しませんねー。
肝心のペダルタッチは上々です。いい感じ。
そのまま走りに行きたかったのですが、5時半を過ぎてましたので帰宅しました。

土曜日にいつものちょっと遠出ドライブでもしにいってみたいですね。
22日、23日はイベントでコスプレしますからその準備もしないといけませんがw
Posted at 2012/12/20 22:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事(ALTEZZA) | 日記
2012年12月17日 イイね!

結局何もできてない・・・。

ネット通販で制振シート【レアルシルト】(青色のやつ)を買った。
300mm×400mmなので無駄なく同じ大きさ(75×100)に切ったのはいいが、
施工する時間がないと来たもんだ。

土曜日は祖母2人のお見舞い、ユニクロにて服の購入、洗濯機購入。
日曜日は洗濯機が届いたので立会い、選挙、集まりでボウリング。
先々週はアルテッツァのスタッドレス交換で、先週はフィットのタイヤ交換。
その他にもいろいろ予定があったり、出かけなきゃならなかったり・・・。

デットニングする時期でもないから別のことをしろって意味なのかなー。
初のコスプレ衣装製作も改めて型紙から生地を切り出さなきゃならないし。
今週土曜日は空いてるが、病院行きたいし、日曜日と月曜日はイベント参加なので衣装準備とか。
高速走ってないストレスもあって遠くにただ走りに行きたいのもあるからな。
アルテッツァのリアスピーカー交換作業写真も乗っけていきたいのも。

やっぱり師走ですか。今年こそはゆっくり過ごすと思っても無理みたいですね。
上手く時間作って片付けれる事を先にやってしまわないと年内中に終わらせたい事が終われなさそう。

Posted at 2012/12/17 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車の事(ALTEZZA) | 日記

プロフィール

「風邪が治りかけですので、鼻水ががが。」
何シテル?   04/11 19:50
LuckStar(らっく)と申します。 車はH13 ALTEZZA AS200 Z-ED 6MT (平成21年9月25日納車) あまり乗る人が少ないASの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブックメイト様(ステッカー委託販売) 
カテゴリ:お世話になっている場所
2010/03/09 23:04:19
 
Second Reverse 
カテゴリ:My HomePage
2006/05/07 12:07:20
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H21.9.25納車(62960km) AS200のZエディション、それも6MT。つま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
18歳の免許取る前からありまして初めての愛車。 意を決して廃車にしましたが、思い出は沢山 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
家族(母親)の車です。 余程な事が無い限り弄りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation