• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Totsunの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2022年7月19日

ヘッドライト水滴対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
もう二度とやりたくないヘッドライトの殻割りでミスって水滴が入ってしまった対策で2度目のコーキングを実施。シリコーンコーキングをしてしまったために、再殻割りも出来ないので水滴除去をドライヤーと掃除機の繰り返しを行い、レンズ内側に溜まった水は、棒を使って拭取りしました。それだけで3時間以上かかり、後悔しまくりでした。しかも、ボルト固定部が手に当たった衝撃で折れてしまい、更にフェンダーに固定する爪も折れてしまい、心もライト本体もボロボロになってしまった😭

シリコーンコーキングはもうやめてブチルゴムで再コーキングを実施しました。ブチルゴムは、ベタベタはするけど固まらないのでやり直しがききます。エンジンなどの熱により水滴がヘッドライト本体に水蒸気となって侵入していることはわかったので、下側を重点的に施工しました。これでダメなら新品に交換するつもりで隙間という隙間を全て埋めました。新品にを購入すると8万円はかかるので覚悟を決めて取付しましたが、施工後一週間では水滴は見られず洗車しても大丈夫でした🥹余計な出費は回避されたかもですが、今後ももつかわからないです。また、バンパーを外した時にヘッドライトウォッシャーの爪が割れてしまい、カバーが飛んでしまい、また12000円もの出費が…😓

追記
悲しい現実が待っていました。またもや大雨で水滴が侵入😢
もう手の施しようがないにで、新品のヘッドライトに交換しました。痛い出費です。しかし、新品は全く水滴は入らずやはり新しくのはいいですね⤴️

更に、左側のヘッドライトまで水滴がつくようになりました😭
もう左側も新品に替えるかな😮‍💨
2
バンパーの爪も折れて浮いてくるようになった💦
3
水滴は上から入るのではなく、下から侵入します。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

5分で赤ステッチ復活

難易度:

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@神ちゃん@ZN8 マジですか❗️😱」
何シテル?   04/13 18:23
Totsunです。よろしくお願いします。 古いレガシィB4 BM9を中古で買って、キレイにしたり、部品を交換したりして楽しんでいます。基本的に純正が好きなので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Neo Tokyo ネオトーキョー ヘッドアップディスプレイ OBD-X1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 06:02:38
ルーフトリム着脱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 06:55:34
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 06:37:18

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4のBMからBNへ乗換えしました😃
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィはやはりいい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation