• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっくだっくの愛車 [米国トヨタ シエナ]

整備手帳

作業日:2025年4月5日

車高調取り付け リア側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャッキアップ前にサードシートを倒して内張りに蓋があるので、ショック上部を緩めておきます。
2
ショック取り外し。
リアは左右同時に作業すると効率が良いと思います。ちなみによーいどんの意味ではありません。
センサー、ホース類があるのでボルト外してフリーにします。ロアー部の1箇所ナットを外すと抜けます。
3
バネ取り外し。
だら〜んとだらしなくロアーが下がりますが抜けそうにありません。バールでこじって飛んできても嫌なのでスプリングコンプレッサーを片側、長い方にかけて少しだけ縮めます。少しですよ、思いっきり縮めたらそれこそ飛んできますんで。つーか、どんだけイカついバネついてんねん。2トンもあれば仕方ないのか…
4
バネ取り付け。
取り付けは楽です。ここで皆さんの技が光る所です。アジャスター抜き、バネカット、バネ無し等々、今までの経験を活かしましょう。
私はフツーに吊るしでつけました…
5
ショック取り付け。
純正のダストカバーを切断し新しいショックに流用します。切断位置は取説に記載あります。金属製?と思ってましたがプラでした。糸鋸で切れます。テイン製は必要でしたが他社の物は必要かわかりません。
先にロアー側つけます。上を先につけると面倒です。ローターにジャッキを当て上げていきます。スプリングの収まる位置を確認しながら、ショック上部も確認します。スプリングが斜めになってると思うので適当に上げてると何処かに当たります、支えてあげると良いと思います。
6
ショック上部、下部を1G締めをして終了です。
7
時間に余裕を持って作業すれば出来る内容だと思います。私みたいに昼まで仕事して昼から作業開始はおすすめしません。土日休みの方は2日に分けて作業するのが良いんじゃないでしょうか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタビリンクスタビブッシュ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

国内配光 国内改善

難易度:

スタビリンクスタビブッシュ交換

難易度:

リヤアクスルブッシュ交換

難易度:

フロントパイプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本ではデカい、でも満足度もデカい http://cvw.jp/b/1989416/48272275/
何シテル?   02/21 22:27
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録も兼ねて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 18:06:39
バラスト破壊後左側通行用加工その他① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:54:40
めっちゃ雨漏れヘッドライト😱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:53:02

愛車一覧

米国トヨタ シエナ 米国トヨタ シエナ
久しぶりにUSDMな車種に乗った事で次はこれしか無いと思い購入。流石にサイズが大きいので ...
レクサス IS F レクサス IS F
ISFを手放してもまたISFを買うと思います。 それぐらい良い車。手放す予定はありません ...
ホンダ エレメント ホンダ エレメント
今更?ながらエレメントになりました。知人が所有していた物を譲ってもらいました。 外装ノー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
連れがドリフトをやり出したのをキッカケに自分もしたくなり車体を探してると知り合いから「1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation