• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

N-ONE 2ton☆の"Real" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2014年4月16日

とりあえずフィルム施工(/▽\)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
16日SABガレージにてフィルム貼りチャレンジしました( ´∀`)/
ドア内側を濡れと汚れへんように
テープ付きナイロンカバーでカバーq(^-^q)
2
貼ってる最中の写メ忘れ
いきなり出来上がり写メになってしもたぁ…。O(≧∇≦)O(笑)
3
右側ゎ少し失敗…。(ToT)
左側ゎまぁまぁ
自分でやった達成感で自己満足(#^.^#)
5%やけど両サイド貼っただけで
案外外から中が見えなくなった(^-^)v(笑)
4
1枚張り…。
難しい(ToT)
上手いこといかへんかって挫折したし
日を改めてリアガラスゎ再チャレンジしたいと思います(。>д<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料装置(低圧燃料ポンプ)リコール

難易度: ★★★

フロントガラスの油膜取りと撥水加工

難易度:

リア3面フィルム

難易度:

バッテリー交換(備忘録)

難易度:

ドアガラスのビビリ音対策にモリブデンドライスプレー

難易度:

ワイパーブレード塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月17日 20:56
横は簡単やねんけどリヤがね…(^_^;)
エア抜けなかったら熱線に沿って切るしかないかなぁ。。
コメントへの返答
2014年4月17日 22:12
1枚張り違ってやっぱり3枚張り
にしよかなぁ…。(ToT)
2014年4月17日 20:57
お疲れ様です。
フィルム貼りたいへんそうですね。
思い通りにいけばよいですね。
コメントへの返答
2014年4月17日 22:13
こんばんゎ♪
なかなかリアゎ難しいけど
やりきりたいです(笑)(^o^;)
2014年4月17日 21:17
初めてだから仕方ないよ!

リアは難しいから、がんば!!
コメントへの返答
2014年4月17日 22:14
難しいですよねぇ~(ToT)
ドライヤーしながら気長にしたけど
挫けた(-""-;)(笑)
つぎ頑張ります(笑)(^o^;)
2014年4月17日 21:42
リアは三次曲面になってるからヒートガンでフィルムを縮めて貼らないとムリです。
コメントへの返答
2014年4月17日 22:17
ドライヤーで気長に頑張ったんやけど
なかなか縮まらず挫けた(-""-;)(汗)
やはり温度が低いんかなぁ…
ヒートガン欲しい…。(ToT)(笑)

電気工具リサイクルショップ見てこよう…。
2014年4月17日 22:40
ヘラの先端にティッシュを巻いてやるとやりやすいですよ
あと、エア抜きは真ん中から斜めに抜いていくのをおすすめします
横は縦でもいいですが、後ろは湾曲してますからね
コメントへの返答
2014年4月17日 23:26
空気抜く時最初からキッチンペーパー巻いて抜いた方がいい?

ある程度抜いたあとに紙巻いてやってた(^-^)
2014年4月18日 1:06
レガシィもお願いしてもいいですか…( ̄▽ ̄;)??
コメントへの返答
2014年4月18日 8:09
レガシィの窓大きいやん(^o^;)(笑)

プロフィール

「息子と洗車(*´∀`)」
何シテル?   11/27 22:39
N-ONE 2ton☆です(*´∀`) 赤×黒ツートンに乗ってます☆ ペーパーから克服し今N-ONEでの運転が楽しくてたまらない(о´∀`о)(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

拡散希望、ご協力お願いします 広島県動物愛護センター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 01:09:31
REIZ TRADING アルミナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/26 13:45:13
TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープNO.8303 10mmX20M  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 09:38:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE Real (ホンダ N-ONE)
ホンダ N-ONE 赤×黒ツートンに乗っています(*´∀`) 2013.7月に購入を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation