• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SINO-MANの愛車 [キャデラック エスカレード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

テールレンズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
日本仕様に改善してるけど、何だかウィンカーが光る感じがチープな感じが嫌でしたので、交換することにします
2
ヤホーでポチった現行風のレンズは、しっかりコーキングします。
3
エスカは6ピンで、購入したレンズは5ピンなんで、そのまま取付けできません。
エスカ用はウィンカーが赤色なんで、タホ、ユーコン用をチョイス❤
4
テスターで調べて直結します(笑)
ギボシ面倒なんで、最近お気に入りのジョイント使いました( ̄∀ ̄)
これ、かなり作業のスピード上がりますキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5
点灯確認しながら、繋げていきます。
間違えたたら、組んでからでは面倒なんで( ̄∀ ̄)
6
装着完了~(笑)
意外と神経つかいましたが完成~(⊙ꇴ⊙)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換完了

難易度:

リアショックアブソーバー交換

難易度:

リアパワーウインドウスイッチ交換 内張り外し方

難易度:

フロントショックアブソーバー交換

難易度:

パーキングブレーキシュー交換

難易度:

バックカメラ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月22日 17:56
始めまして、togawaと申します。
お伺いしたいことありましてコメントいたします。
私も現行風テールにする予定ですが、ピン数が違うのでどう配線していいか迷ってましてこちらの記事に行き着きました。

ポジション、ブレーキ、ウインカー、アースは分かるのですが
もう1つがウインカーのリターンシグナルだと思うのですが
それは、どこに接続しましたか?

下手にいじるとボディコントロールを壊してしまう可能性があると聞いたので躊躇してます。

宜しければ教えていただけませんか?
よろしくお願い致します。

プロフィール

A-car 大好きSINO-MANです。よろしくお願いします。現在、フルサイズは2台目です。旧車orフルサイズが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントアッパーアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/14 09:32:58
ノースパインツリー有限会社 07〜14 キャデラック エスカレード用 ミラーレンズウィンカーLED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 12:49:33
AC Delco バッテリーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/19 23:06:37

愛車一覧

キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
キャデラック エスカレードESVに乗っています。 自分らしい車を作っていくため、日々奮闘 ...
リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
約9年間大きな故障もなく乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation