• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉露入りお茶のブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

しーけんしゃるみっしょん

オモチャ買ってみた

安かった (^ω^)


放置長かったけど、エンジンは割とスンナリ始動
でも

ギアが5速(たぶん)から抜けない・・・・


リターンスプリングでも引っかかったんだろう
中を覗いてみる





シフトドラムがうまく回らんな

クラッチも外して・・・







うん
たぶん直った


今はカワサキもオンラインでパーツカタログ見れるんだね

そしてガスケットその他の在庫もあった






昔はクラッチワイヤー欠品、納期3ヶ月なんて平気で言われて
カワサキは部品入らないので有名だったもんだけどね

Posted at 2018/05/11 20:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

えすにせん

ホンダ・・・・・

苦手なような

好きなような

嫌いなような



良くも悪くもメカは独創的 なだけでなく

コンピューター配線も独創的だあ・・・・・

例えばスロットルセンサーとMAPセンサーの5Vは独立してたり

信号アースも別々だったり

VTECソレノイドはプラス出しだったり








整備要領書も気が狂うくらいに見にくい

配線図も見にくい




でも
エンジンだけはアッサリかかった


ターボだってさ

大丈夫かなあ



Posted at 2018/05/01 19:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

ばりえった

S15ヴァリエッタ


娘が小さい頃からS15好きで
乗るならヴァリエッタ!

って言ってるから 一台はコッソリ買っときたいんだよなあ

綺麗な出物あったら教えてください


さて

ヴァリエッタをターボにしたいとブラジル人がやってきた
NAしか設定ないからね

手持ちのNAエンジン分解して

久々にボルトオンターボでも作るか



ピストンはフラット

だからなのか?
NAピストンでターボ仕様を作ると音がいい
綺麗な4発サウンドするんだよ

燃焼いいのかねえ






ヘッドはNAはEXとINのステム径が一緒なので
ステムシール1種類で助かる
ナトリウム封入も普通に使う分には必要ないねえ

エンジンは掃除した程度で街乗りターボ

330~350馬力くらいなら十分

変なターボエンジン買ってくるよりよっぽどいいよ

ボルトオンターボはEXハウジング大きいほうが乗り味がいいよ


518なら10cm
GT系なら0.86とか
Posted at 2018/04/27 20:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

ななまるすーぷら

出たとき
ソッコーT04Sつけてゼロヨン遊びやったよ

JZA70
もう28年も経つのか




1.5Jになってて
公認車検
1.5Jってエンジンは無いので 2J公認ね

さて・・・ガス落ないな
Vプロ3.3 はHKSクビになったから弄れない

キーだのパスワードなのクダランねえ、と何百回言っても変わらなかったし
もう用は無い  (。・ω・)σ ⌒*ポイ

んもー

配線多いのイヤ




おまけにこんなにスッキリする






70も純正コンピューターが壊れるのはよくあること

これ、デンソーでリビルトしてあるね

今回はマツダのセンティアのコンピューター使って配線作ったよ



コネクターしか使わないからなんでもいいのだ




JZA70やJZX81やJZS130のコンピューター
やたら高いね

センティアだと二束三文だった (^ω^)

それにしてもせっかくVプロなのに
シーケンシャル噴射にしないなんて勿体無いね
配線数本足すだけなのに・・・


Posted at 2018/04/20 19:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

しぇいくだうん

作ったら 走らせてみよう


ドンガラのほぼスクラップだったけど
なんとなくクルマっぽく見えるようになった
あとはオールペンすれば外観は完成






ちょっとでも軽量化
ブレーキキャリパーはS15じゃなく32タイプM
アルミなんでちょっと軽い
軽いし、充分減速できるので大径ブレーキはいらない
タイヤは前後265/35/18  
とりあえずイーグルRS
ホイールが重いよね、これ・・・・・・きっと





結構走るし、音もいい
楽しいぞ RB25NA  水温も大丈夫
足も問題なし ノントラブル

あとは耐久レースだからガソリン満タンにもう一度して燃費を見よう


もう一台
ターボのほうも様子見


ドリ天のカワサキ君がいた



誰が見ても走りに来たとは思えないナメた外観

ちょっとドリフトさせてみよう







うん

楽しい 初めて転がしたけどそれなりには乗れる
謎のナックルなんで、スパーンとハンドル入れるのちょっと怖いからヌルヌルだけど
それっぽくは乗れる


マトモなタイヤで足決まって乗りなれたらこれは戦えますよ



やっぱシルビア+6気筒は最高


Posted at 2018/04/12 19:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 マフラー交換 チェーン清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1989665/car/3592461/8212592/note.aspx
何シテル?   05/01 20:48
古めのFRマニュアル車に手をかけて直したり パワーアップして走らせたりするのが好きで シルビアだけで多分10台くらいありますw スカイラインも多分それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:01:03
安くて良いよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:10:21
 
正当化できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 20:10:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキットでのオフ会用
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
つい 買っちゃいましたw 大昔に嫁が乗ってたな ホントはKPが欲しかったけど 更 ...
日産 シルビア エイラ号 (日産 シルビア)
実はホンモノオーテックw こんなのも手持ちであった 昨日置き場から持ってきた 外観 ...
日産 シルビア イカちゃん号 (日産 シルビア)
サーキット専用 元は放置者のポンコツを ちまちま作りました SR改  2.2リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation