• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉露入りお茶のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

いちよん



AE86のドリフト達人連中の親分が


俺もシルビア
それもターボに乗りてえ

と言うので

シルビアとJZX100のマニュアル事故車用意してよ、と

SRターボの自称即ドリなんてどうせロクなのないのだ
初めから壊れてるのだ

案の定・・・
T517?だか付いてる14持ってきたんだけど
メタル音打ってて、ターボもダメ ご臨終


まぁ予定通り

でもドナーの100(でも90でも80でも33でも34でも良かったんだが)

事故車で良いのに
事故ってないのを買ってきて・・・
勿体ないから
手持ちのエンジンミッションで作った


たまには中身もちょろっと
90ピストン、ポート、カム





内蔵移植されて、スクラップになるのを免れた100

よかった、よかった




全然このまんま乗れるからね



そして
どうでもいいことだけど

ゴールドモンキーを引っ張り出して・・・・

洗車して
エンジンかかるかな???

と、キックしたら

かかった

さすがだなあ、ホンダのこの手のエンジン
キャブがオーバーフローしてるから
それ直せば乗れそうだ



6Vのバッテリー買わなきゃ

高いんだよなあ (;>_<;)


Posted at 2018/04/08 18:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

かろーら

カローラの事故車を買ってくれ

と言われて

エンジン92後期って言ってたし

それならま、いっか

と、買ってみた






うん  確かにカローラだ
買ってにAE92と思い込んで
トレノかレビンか

直せそうなら直そうかな
なんて思ったのでこれは裏をかかれた




へー

昔のCARBOY風味だね
エンジンもやってそう
TODAのプーリー、結構振ってあるけど安定するのかいな?と思ったら
TRDコンピューターとかも入ってる

あれー
6速だぞ


これなんて型式?




AE91になるのか

ナンバーは希望番号92だったけどね


ん~

いろいろ勿体無いけど
俺はエンジンしか使わないなあ・・・・


FFカローラいじってるの一人しか知り合いいないし
そいつも6速だし



持っておけば誰かいずれ必要になるでしょ
Posted at 2018/04/01 09:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月30日 イイね!

個人的には

着火してしまえば
火炎核さえ形成されてしまえば


パワーやトルクには関係ないとは思うんだけどね


でもそれ以前の失火は勘弁だ

古くなるとコイル劣化でハイブーストだけ失火するとか

同時点火のJZX100系で

ブースト1.4なら大丈夫だけど
1.5から失火するとか

コイルは結構悩むのよね

目視じゃわからないし





オッチャンがオモチャ送ってくれたので
最近遊んでる

トヨタをニッサンに
ニッサンをトヨタに
アウディをニッサンに
ニッサンをBMWに

コイルはよく流用するので
こういうオモチャは助かる




経験とは逆のことがたまに絶賛されるみんカラ



せっかくパワトラ別体のコイルをわざわざ34GTRのパワトラ内蔵に変えて

  良くなりました ( ー`дー´)キリッ


いかにアテにならないサイトかわかるねw




ストック沢山あるから
コイル選定

時間かかるわあ
Posted at 2018/03/30 11:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月27日 イイね!

でふ




S15

RB25NA号は・・・


走るのは茂原ツインサーキット
タイヤサイズは265/35/18 は決まってるので

R32純正5速は SR純正5速とほぼ一緒

うーん

4.3だな

C35ローレルの2リッターかな?

4.3、ABS付き、強化型  バッチリだ







一日デフ祭りだった

3つデフ組んだよ・・・重いから疲れるんだわ

OSは久々  

多分10年以上ぶり



S15用は

4.3 クスコ  1ウェイ
イニシャルは低め

こんなので様子見


あとは

足か・・・


Posted at 2018/03/27 17:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

せってぃんぐ



ちょっとだけ時間できたから

とっととECUセッティングしてしまおう


NAだから
スロットル制御でいくよ

AACも軽量化で撤去
だけど、アイドルアップは効くよ アイドル点火時期制御、凄いのよ






ブーストコントロールも無いし
点火時期もRB25はこんなもん、っての入れて
NVCSは1700on 5500off


LINKなんであっという間に終わる





ダイナパックのソフト入れ替えた
スゲー金かかった (;>_<;)

でも

LINKでCAN設定して、ダイノとつなげると
LINK内のデータはほぼダイナパックに取り込める

水温、吸気温度、スロットル開度、点火時期、AF etc ect


ダンプリストも作れるので
こりゃいいや







完全ノーマルのECR33のRB25DEだけど

ウチの耐久のSR22オーテックよりすでにトルクある?
し、パワーもあるし


なんたって音がいい

6発はやはりいいね


L型思い出させる
M3にも雰囲気似てるな


6発NAシルビア
これはアリだ





もう一台仕入れて

次はNEO6のRB25DEにしてみよう


2JNAもいいな



ついでに
マフラーテスト

やっぱり名前だけのところのはダメねえ


Posted at 2018/03/25 15:48:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 マフラー交換 チェーン清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1989665/car/3592461/8212592/note.aspx
何シテル?   05/01 20:48
古めのFRマニュアル車に手をかけて直したり パワーアップして走らせたりするのが好きで シルビアだけで多分10台くらいありますw スカイラインも多分それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:01:03
安くて良いよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:10:21
 
正当化できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 20:10:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキットでのオフ会用
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
つい 買っちゃいましたw 大昔に嫁が乗ってたな ホントはKPが欲しかったけど 更 ...
日産 シルビア エイラ号 (日産 シルビア)
実はホンモノオーテックw こんなのも手持ちであった 昨日置き場から持ってきた 外観 ...
日産 シルビア イカちゃん号 (日産 シルビア)
サーキット専用 元は放置者のポンコツを ちまちま作りました SR改  2.2リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation