• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉露入りお茶のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

おいるこうかん

オイル交換しよう

エレメントは・・・
S14,15と一緒だね




カバーでピットワークとか見えなくなるし


んむ


オイルはロイヤルパープル
Posted at 2019/05/11 18:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | 日記
2019年04月15日 イイね!

つくばにせん

ヤフオクで売ってた

ポンコツだったオーテック
誰にも買ってもらえなかったオーテック

まだありますか?
値引き可能ですか?
質問するだけで誰も買わないオーテック
えー?こんな値段なのに誰も買わないの?
と、買ってみた

ボロい分、安い分
いじりがいあるじゃん

結構カッコよくなった






太いタイヤ履くためにワイドにしたのだ
太いタイヤはグリップ力のため
カッコだけじゃ勿体無い
さっそく筑波でも走ってみよう





何年ぶりだろう?
まずは

ほぼノーマルで
もちろんエアコン、オーディオ付きのフル装備
改造は
足回りとパッドのみ
ふざけた事に、LSDも未装着
純正ヘリカル
コンピューターもノーマル ラジエターだけ一応替えて
タイヤは3時間耐久を二戦走った

ヴァリノ265/35/18通し

さぁ・・どんなもんかな
目標は10秒切りにセット

ん~~

遅いもんだなぁ
今まで走った車で一番遅いw
ストレートなんて筑波の紙だと150キロ出ない

けど
楽しいな、スピード殺さず、丁寧に、なるべくハンドル切らずに丁寧に





おっしゃ、9秒5
目標クリアしたのでポカポカ陽気でお昼寝




筑波サーキットのタイムといえば
55秒とか58秒くらいでしょ?とか
雑誌とネットの見すぎ


普通の人が普通の車で普通のタイヤだと
10秒切ればソコソコだと思います

ABSが信用できないので
ブレーキは甘め

ABS撤去して
7秒999まで行ったら

LSDを入れようと思うのであった
Posted at 2019/04/15 20:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月27日 イイね!

おーてっくえんじん

みんなで遊ぶ耐久レース

14NAなんだけど
今回はS15オーテックのエンジンに

たまにエンジンだけ載せ替える人いるけど
点火時期とか全然違うから、安直に載せ替えると逆に遅くなったり
壊れたりするよ

15オーテックのコンピューターを適切に装着が必要最低限なんだけど
今回は楽してLINK




オーテックの純正データーも参考にしてみた
点火マップとかNVCS切替とか

実は完全はハイオク仕様のオーテック
コンピューターにレギュラーマップは無い
レギュラー入れて踏めば壊れるかもよ

NVCS回転は・・・
3200でON 6450でOFF
これがベストかというと、そうとは限らないかも

3200から急にトルク出て
上は段を作って最後の一伸びを演出したんだと思われる


耐久レースは演出いらないので、出せるトルクは出し切りたい
速く感じる必要は無いのだ

Posted at 2019/03/27 21:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

ほんだえんじん

NA多いね

NAといえばホンダ

それも・・・小さいエンジンの方がパンチあって好きだな

B16Aがいいかな
一番VTECがハッキリわかって面白い

排気量大きくなるとだんだんわかりにくくなるのよね

NSXなんかもわかりにくい
というか切り替わってないクルマ多そう
いろんなフェールで変わらなくなるから
回さない人も多いだろうし

またヘンテコなNSX
VTECは無い
300度くらいのカム入っててほとんどレーシングカー

だけど乗りやすくというオーダーなので必死に頑張る

3リッターあると

超低回転・・・アイドリング以下の
6速700回転でも走れる
さすが6スロ
ウチのダイノでリッター100を超えるのはなかなかないけど
ホンダNAはまず超える



スピードスロットル+圧力制御を条件で切り替えて・・・

エアコンもオッケー  フー






NAもいいけど

ターボもいいよね
特殊ガソリンかぁ・・・

Posted at 2019/03/13 20:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

おーてっく

ヘンテコなオーバーフェンダーが中途半端についた

S15オーテックが売られてた


メッチャ安かったのでとりあえず買っといた




NA面白いから
サーキット走ろう
リヤフェンダー切り上げられてるから
アリサちゃんに頼んで


エアロ買った





よーく
T&Eは高い、とか聞くけど

出来の悪いエアロを修正、加工、とかして
しっかりつけるとどれだけ時間と手間賃板金屋にとられるか

出来のいいエアロは結局安いです




うん

265は余裕だ

てか、ニスモ9.5Jに265だと引っ込みすぎてカッコ悪い(;>_<;)

295も30なら履けないことないな



Posted at 2019/03/11 22:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 マフラー交換 チェーン清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1989665/car/3592461/8212592/note.aspx
何シテル?   05/01 20:48
古めのFRマニュアル車に手をかけて直したり パワーアップして走らせたりするのが好きで シルビアだけで多分10台くらいありますw スカイラインも多分それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:01:03
安くて良いよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:10:21
 
正当化できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 20:10:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキットでのオフ会用
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
つい 買っちゃいましたw 大昔に嫁が乗ってたな ホントはKPが欲しかったけど 更 ...
日産 シルビア エイラ号 (日産 シルビア)
実はホンモノオーテックw こんなのも手持ちであった 昨日置き場から持ってきた 外観 ...
日産 シルビア イカちゃん号 (日産 シルビア)
サーキット専用 元は放置者のポンコツを ちまちま作りました SR改  2.2リッター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation