• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉露入りお茶の愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2015年10月29日

電動ファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車して点検してたら

シュー ポコポコと???

オーバーヒートしてました

電動ファンに単体で電源入れても動きません
モーター死亡だね
2
そりゃあ

これだけ乗れば
モーターだってご臨終するわいな

お疲れさんでした

ファン変えて余裕の復活

こういう時は便利
ヤフーオークション

数千円だったかな?
3
今日も

室内外を濡れゾーキンで軽く拭いて
キレイ、キレイ

街乗り
遠乗り

コレはサイコーの車です
静かで快適そのもの 
マウントの設計が上手いのか4気筒でも
アイドリング時の振動は皆無

シートがいいのか
足がいいのか

なんだか良くわかりませんが
とにかく疲れません

欧州車も何台も乗りましたが
なんでココは国産と違うんだろ???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

断熱シート追加

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月29日 10:27
確かに、欧州車の方が疲れない車が多いと思います。やっぱり、大陸だから?w

ところで、電ファン繋がりで無理やりブッコミますが、ドリ車のS15には電ファンとカップリングファンとどっちがいいんでしょうか?
コメントへの返答
2015年10月29日 10:38
ドリ車はカップリングかなぁ・・・

完璧なレイアウトのシュラウドと
強力な電動ファンがあれば

どうかはわからないですけど・・・

シンプルなカプリングが良いと思います

後は、電動ファンにして
電動ウォーターポンプ

コレは効くと思う
2015年10月29日 10:47
ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
先日、電ファンが死んで燃えかけたので、カップリングに戻そうか、別な電ファンにするかで悩んでいましたw
コメントへの返答
2015年11月28日 7:15
キノクニの電動ファンはよかったですよ

(´∀`)

プロフィール

古めのFRマニュアル車に手をかけて直したり パワーアップして走らせたりするのが好きで シルビアだけで多分10台くらいありますw スカイラインも多分それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:01:03
安くて良いよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:10:21
 
正当化できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 20:10:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキットでのオフ会用
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
つい 買っちゃいましたw 大昔に嫁が乗ってたな ホントはKPが欲しかったけど 更 ...
日産 シルビア エイラ号 (日産 シルビア)
実はホンモノオーテックw こんなのも手持ちであった 昨日置き場から持ってきた 外観 ...
日産 シルビア イカちゃん号 (日産 シルビア)
サーキット専用 元は放置者のポンコツを ちまちま作りました SR改  2.2リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation