• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクリーミングハリスのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

フロムビヨンド(彼方より)

ベンベ手放しなよ
2台とも


まあ、アレです。惚気ではないのですが、私の嫁は趣味について一切の苦言を述べたことが有りません。
その昔、嫁に車を買ってやると中古車屋さんに行って「どれが良い?」
と聞いたら「コレ」といって指さした車が有ったのですが、プライスカードに「100万」と掲示してあって、即却下「100万は無理!」
・・・・で、その舌先の乾かぬうちに私はV-ROD新車で買ったのでした。
その時、その場にいた嫁は何も言わず、「これで頑張れるね」と微笑んでいたのでした。
その直後に東日本大震災、自営業の恐怖!収入一瞬にしてゼロ!
納車前のV-RODをなんとかキャンセルできないか悩んでいると、嫁が「コレ(V-ROD)があれば(震災なんか)大丈夫だよね?キャンセルしないで買っちゃいなよ」と。
それから生活のすべてがリセット。ほぼゼロからやり直し。貯金も補助金もない。借金だけは潤沢に私を責め立てる( ´∀` )。
でも、あれから10年!今では生きてきた50数年で一番充実した人生を送っている。
その絶頂期に
彼方より飛来した言葉

ベンベ手放しなよ
2台とも


あぁ・・・万感胸に迫る
神ヨ、何故、イマナノデスカ!?
しばらく、返す言葉もなく呆けたようになりました。
感覚的に一時間・・・いや、数日にも感じました。

実際は・・・
ベンベ手放しなよ、2台とも
(間髪入れずに次の言葉に続く)
そしてアノ黒と黄色の買ったら

そして、アノ黒と黄色の買ったら

アノ
黒と
黄色
つて







コレすかあ!?

いやいや
ロケット買ったばかりだし
あれ・・・でもK1200Rとスクランブラー
下取りってことになれば
買えるかも

違う
そうじゃない

買う買わない
だよね

答えは
思ったときには、すでに行動は終わってるんだね
Posted at 2021/06/29 18:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月29日 イイね!

その日は突然に(スクリーミングハリスの手記)

その日は突然に(スクリーミングハリスの手記)お客さんが、バイクを買ったのでツーリングに行くことになりました。
新型のカタナを購入されたので、それに合わせて車検取り立てのK1200R(なんちゃって1300LOOK)で出撃!

ひさしぶりのK1200Rでニッコニコ!

三年ぶりのK1200R、あれ~~こんなにコーナーでリヤがすべるんだっけ~??
と思いながら集合場所へ向かいます。
10Kmほど走ってもコーナーが怖い・・・・スクランブラーに慣れてK1200Rのパワーを扱えなくなってるんか?と思いました(そもそも下手なので「扱う」とかおこがましいですが)
途中で給油したとき、何気に下を見ると
「コンクリートが濡れてる」ように見えました500円くらいの大きさです。
K1200Rから?もともと濡れてたのかな?ラジエター液?と、何気に不安になり、それえでも集合場所はすぐですので給油を終えて発進・・・・
と、リヤがズルッ!→大カウンター!
おかしい!
私は、気が付きました!確信しました!

私は、バイクを操縦できないタコになり下がった!K1200R怖い!

ビビりながら集合場所に到着
落胆しながらバイクを降りると・・・項垂れましたよ。
その目線の先には・・・・
500円が落ちてました
え?

また500円?・・・・
良く見ると液体
触ってみると

オイル

ぐわ~~~オイル漏れじゃん!
リヤタイヤもマフラーもオイルまみれじゃん!

考えてみれば、2002年式のバイクでしかも、ここ3年間は放置、車検直後とはいえ、外車であることを忘れてた私の管理不足!

急遽、仲間に車で家まで送ってもらって
途中、立ち寄ったスタンドで漏れたオイルが危険ではないか、迷惑をかけていないか確認、スタンドの床のオイルはごく少量で、危険が無いように処理してもらって一安心。私のオイルが原因で何かあったら大変ですからね!スタンドの方に謝罪して、そのまま自宅に向かってもらってRnineTスクランブラーで出撃!

動揺している私を嫁が冷静に撮影しておりました。

が!今度はスクランブラーのエンジンがかからない!

バッテリーかっ!動揺しまくる私を嫁が冷静に撮影

結局、バイク仲間には内緒にしていたROCKET3Rで出撃することに。


なんとかツーリングはできましたが
帰宅後
嫁が一言・・・・
ベンベ(BMW)手放しなよ
2台とも

おお神よ!
ついにこの時が・・・あぁ・・・
だめだ、これ以上は言えない!
ああ、あれは!あれは!

・・・・まるでHPラヴクラフト一派の物語の終わりのような気分であった。

イア!イア!(私、激しく動揺)
つづく・・・
Posted at 2021/06/29 11:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RnineTスクランブラー | 日記
2021年06月28日 イイね!

車検

車検あっという間に3年、BMWのRnineTスクランブラーが車検です。
今回は、しばらく眠っていたK1200Rも一緒に車検に出します。

K1200Rは、そもそもK1300Rが中古雑誌に載っているの見て嫁と一目ぼれしたのですが
「カッコイイけどBMWは足が届かないから」
と、諦めてV-RODを購入したのが2011年
で、いろいろあってK-1200Rを購入することができて、でもK1300Rがカッコよかったので外装をK1300Rのに着せ替えていました。
以外にも足つきが良く、これがBMWか!と思わせる乗りやすさ。
そうなると、やはり水平対向エンジンが気になる。
本来、ボンネビルを購入することで妻と気持ちが一致していたのが、RnineTをもう一度見たとき、妻とともに、やはり、こっち(RnineT)だ!と直前の予定変更。
結果は、空冷水平対向のRnineTスクランブラーは最高でした。

まあ、そんなこんなで、2台を車検に出して妻とディーラーさんに寄りました。
そしたら、ちょうどGSの40周年モデルが展示してありました

いいねGS。いつかは上りバイク(大型としての)として手に入れたいもんだ。
このカラーリングは、嫁もたいそう気に入ったようでした。
でも、何か起きない限りROCKET3R買ったばかりなので、横目で見るだけ(( ´∀` )
そんなBMW車検のお話でした。

う~~~む・・・・この流れ・・・・・いや、まさか・・・。
Posted at 2021/06/28 17:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | RnineTスクランブラー | 日記
2021年06月08日 イイね!

やっちまった・・・・!?

やっちまった・・・・!?カッコイイ軽トラで運んできていただきました。
こんな山奥まで本当にありがとうございます。

ハンドルバーはGT用に変えていただいて納車です。
かなり・・・というか断然楽なポジションです。
それでも
ガレージ内で移動の為取り回しをすると

お・・・・重っ!

こ、これは・・・・

やっちまったか!?

数値的にはV-RODと変わらないので大丈夫かと思っていましたが、ハンドルの高さや形状、バーエンドミラーの関係から、やたら取り回しが重い。
大丈夫なのか!?

しかし

おっ!跨ったら
軽い!
いや、軽くはないんですが、無理な感じがしない。
そうそう・・・ロケットの為に少し厚底でオーダーしたWESCO

やべ!安心感半端ないっす!
これならいける!


シートもGT用に換装したらもう無敵(( ´∀` )
ちょっとしたフラットダートも安定して走れます。
しかも
走り終わった後、どこも体が痛くない、疲れてない

やっちまった!?
とてつもなく良いバイクを手に入れてしまった!?
嬉しい!
Posted at 2021/06/08 16:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCKET3R | 日記
2021年06月07日 イイね!

ディーラーが無い!

ディーラーが無い!トライアンフは、ボンネビルしか興味なかったので、ロケットスリーって何?
名前が恥ずかしいんだけど・・・
と思いつつも調べてみました。
そしたら、トライアンフとしては量産バイク世界最大排気量を謳ってるらしい
?ボスホスとかアマゾネスは??
あ、「量産バイク」ね・・・ふ~~~ん意味あんの?人が乗れんの?
と、馬鹿にしつつも、オバカなバイク大好きな性格が刺激されまくりです。

見たい

跨りたい

できれば試乗したい

でも、どこに行けば??
県内にディーラーはありません。
K1200Rでお世話になった赤男爵さんの店長さんに相談すると
「これは、ディーラーで買ったほうがアフター安心ですよ」
と・・・この店長さんは、本当に信頼できる方です。
だから、本当は、あなたから買いたい。
でも、私を思って言ってくれたアドバイスを有難く受け止めます。

・・・・県外か・・・・
最初に一番近い隣県のディーラーさんに問い合わせました。
とても親切丁寧な対応をしていただけましたが、在庫なし、次の入庫分は売約済み。残念!
次に関東圏の隣県ディーラーさんへ問い合わせると
「跨れますよ。在庫もあります」「近々試乗車も用意いたします」
もう、行くしかありませんね。2020年9月のお話です。
コロナ対策を万全に講じてイザ納豆の聖地へ!

早速跨らせていただきました。
私、チビ&短足でございますので、実車に跨ることは選定時必須でございます。
過去に跨らずに足が付かないと決めつけ諦めたバイクがございました!(本当はその時はお金が無かったのでございますが)
イザ!

あぁっ!
キ・・・キビシイかも!?

あれ?でもなんか引き起こしは軽いんでないの?
なんとかなる?
(お店の人、大丈夫乗れますとか言ってくれないの?)
その時、お店の人(店長)が口を開いた

「その車輛、来週から試乗できます」

誇らしげに・・・・

いや、
今日じゃないの?
来週?

一週間後
試乗に向かいました!雨続きでしたが奇跡的に晴れ!
常磐道を覆面と煽り運転に警戒しつつ
あと、30分でディーラーという時
にわかに曇天かき曇り大粒の雨!
スマホにディーラーからLINEが
「本降りになってしまいました」

終わった

ディーラー到着時は試乗するような状態では無く
店員さんも私も無言で、重苦しい雰囲気。
どれだけ時間が経ったでしょう

私が、重い口を開いた

「じゃ、ください・・・・」

店長
「ハイ」
「え?試乗してないですよ」

できるかっ!(笑い)
Posted at 2021/06/07 16:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCKET3R | 日記

プロフィール

「SRTT平日クラブ参加 http://cvw.jp/b/1991377/46315746/
何シテル?   08/13 11:41
スクリーミングハリスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS ちきなんビー (BMW R1250GS)
いつかは乗りたかったGS 予定より早く乗ることになりました。
ジープ ラングラー ルビルビ様 (ジープ ラングラー)
JKラングラー、スポーツからの乗り換えでルビコンになりました。恐るべし残価設定プラン!
トライアンフ ロケット3R ちきなんロケット (トライアンフ ロケット3R)
マフラーに一目惚れ。 巨体の割に乗りやすく疲れない。見た目でとっつきにくそうだが、乗って ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
世界最速って何? と、いうことで購入。 納車後10秒でメットの中で大笑い。 このガタイで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation