• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミキサーズのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

さっそくですがパーツレビュー大量投稿してしまいましたww

ホントは年明け前にやりたかったんですが、怠けてしまいましたww

ここ数日車を弄っていたので後日UPしたいと思います(^^)/
Posted at 2016/01/03 18:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月28日 イイね!

シルバーウィークその2

シルバーウィークその2シルバーウィークその1からの続きになります

庄内町でスポーツカートを満喫したら(5分しか載ってないけどねw)今度は山形ラーメン博に向けて出発します。

スポーツカートの次にMyレガシィに乗り込んで思ったことは、パワステ・サスペンションのありがたさですw



三川のイオンで山形ラーメン博を行っているのですが、なぜか、いろり火の里に行ってしまい、流れでトヨタ車を見学することになりましたww

見学中屋台村という出店があり、そば、玉こん、綿あめなどが食べ放題になっていました。ずうずうしく玉こん2本いただきましたw


寄り道はしましたが無事に三川のイオンに到着!

会場はシルバーウィークということもあり人でごった返していました。

とりあえず目的のラーメンをいただきます





この醤油ラーメンは鶏がら?スープでとても食べやすかったです。






こちらのみそはとても濃厚で最後までスープを飲み干せませんでした・・・


また、意外と量があり2杯食べるつもりが1杯しか食べれませんでした。(いろり火の里でつまみ食いしたのが原因かと・・・)


同時開催でスイーツのイベントも行われていました。




このプリン本当にまったりしており私は個人的には触感が許せなかったのですが味はとてもうまかったです。





この削りいちごがとってもおいしかったです。
凍ったイチゴを屋台のかき氷マシンにいれてがりがりけずって、その上から練乳とクリームがトッピングされており甘酸っぱくおいしかったです。
(写真なくてごめんなさい・・)



山形ラーメン博の会場を後にし、次の目的地であった砂浜を目指しますw
「この時あんなことになるとはだれも予想だにしなかった」


西浜海水浴場を目指してドライブしてたのですが、途中の十里塚海水浴場に目的を変更しました!


Myレガシィで初の砂浜でテンションUPしておりバンバン砂浜を走っていました。



んでなにを思ったか、浪打際まで行ってみようと話になり・・・

























































































































案の定、スタックしましたwwwwwwwww







初のスタックで喜びがあり(すでにおかしい)、絶対にJAFは呼ばないと心に決め脱出を試みました。


が、簡単には抜け出せません。




前後に移動を試みましたが意外とスタック&MTは難しく何回もエンストしてしまい、エンストしないように回転数を高めにギアをつないでしまい、さらに砂を掘ってしまいました。



幸いタイヤで砂を掘ってはいたのですが、腹がつっかえてなかったです




10分くらい格闘し、ふと牽引ロープを積んでいるのを思い出し、リアにフックをかけ友達に引っ張ってもらいましたwwww








このおかげで何とかJAFを呼ばずに済みましたwwww


スタックした場所を記念にぱしゃり!







ん??


左前のところにテニスボールが埋まっているではないですか!!!!!!!


これがスタックの原因では・・・・
(一番の原因は浪打際までいったことですね・・)




まぁ無事に脱出できたので写真を撮りました







最後にまた砂浜を駆け抜け、人生初のドリフトを砂浜でしてきましたwww



しかし窓を開けているのに気付かず・・・・・・



その後、掃除が大変でした。



砂浜を後にし、加茂水族館に行こうとなり向かったが、到着したころには閉演10分前であきらめて山形へ帰還しました。



これにてシルバーウィーク記事終了!??



「追記」
人生初のドリフトは雪の上でしたwwww

↑砂浜でのドリフトは人生初でした
Posted at 2015/09/29 00:52:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

シルバーウィークその1

シルバーウィークその1今年のシルバーウィークは充実してました。

って言っても山形県内からでてないんですがw

まず初日に庄内町にある「カートソレイユ最上川」というカートレースができるところに行ってきました。

事前に営業の確認をしておらず、また、場所も分かりずらい為少し不安でしたが無事に到着し、営業もしていました。
んで、記念に写真を撮りました。






事前に料金は調べていたのですが、まぁ安くはないのですよw
一般料金なんと、5分で1100円なのですよw

カートに乗りに来たので受付でお金を払います。
はじめてだったので5分ぶんの料金だけとりあえず払いました。

んでおっちゃんがカートの準備と説明をしてくれました。
記念にぱしゃり!









このカートまじですごい!!

普通に60、70キロ出るんですよ!!!

んでブレーキもディスクブレーキですんごく効きがよく簡単にスピンしてしまうんですよww

乗ってみて思ったのは、レースの世界ではウエイトって重要な項目なんだということ。「別に自分が重くて友達に追いつけなかったってわけじゃないからね! ←ここ重要
あと、カートのバケットシートのホールド感半端なかったですww

また乗りに行きたいです。
ちなみに雨が降ったら営業中止らしいです。

その2へつづく
Posted at 2015/09/27 23:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

ヤバイよね!Σ( ̄□ ̄;)

昨日用事があって実家に帰っており、叔母のBP9 に乗る機会がありちょっとのせてもらったのですが、エンジン始動時に何か違和感(気持ちエンジン音が甲高い感じがしました)を覚えました。

BP5 とBp9 ではエンジンの音が違うのかなって初めは思いましたが、念のためボンネット開けて各項目を点検していくと、なんと、エンジンオイルが、レベルゲージに全く着かない状態(Lの下の棒の先端にも着かない状態)でした!Σ( ̄□ ̄;)

至急実家にあったエンジンオイルをいれましたが、なんと鉱物油でした(丿 ̄ο ̄)丿

なので、化学合成油(コメリブランド❗、詳細はパーツレビューにて(^o^))をすすめておきましたが、叔母に全部入れ替えしないとダメなのって聞かれました(笑)

その後色々点検していくとドライブシャフトブーツが切れているのを発見しました❗




今年車検で通したときは破れてなかったみたいです。

皆さんも日頃からちゃんと点検はしておきましょう(*^ー^)ノ


Posted at 2015/08/24 07:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

ついに18万キロ達成!!

ついに18万キロ達成!!ついに18万キロ達成しました!

これからも大切に乗っていきます。
Posted at 2015/08/18 23:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャブ車のバイクの燃調調整と同調を完璧に調整できた!!!!!
あれこれ苦戦してたけど、完璧な状態にもっていけたの気持ちーーーฅ^◝ω◜^ฅ」
何シテル?   08/10 16:44
L285Sミラに乗り換えました!(24万で購入) スズキ蘭という40年前の2stの原付もあります!(0.5万で購入)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ヤマハ SR500] キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:36:52
キャブ同調調整とパイロットスクリュー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:53:34
BSTキャブのアイドルポートとバイパスポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:32:19

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
MF22SのMRワゴンから乗り換えました! 前の車より100kg軽い上にMTなのでめっち ...
スズキ 蘭 蘭姉ちゃん (スズキ 蘭)
ジモティーにてスズキ蘭(不動車)を5000円でゲットしました(^-^)/ 自分でメンテ ...
スズキ GSX250R ジスペケさん (スズキ GSX250R)
人生初の新車で買っちゃいました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 実際に乗ってみるとパワー感、 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2021年12月にスイフトの代わりに嫁いできました。 マロンちゃん(スイフト)と色コー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation