• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミキサーズのブログ一覧

2018年04月20日 イイね!

ドSなカロナビ( ☆∀☆)

カロッツェリアのポータブルナビを使用した際の出来事です!
2時間程運転すると、
「そろそろ2時間になります。休憩しませんか?」
とガイダンスが入るのですが、道案内と被ってしまって、
「そろそろ2時間になります。休憩しません、次左です」と命令されました(笑)( ̄▽ ̄;)

車内で爆笑しましたね(笑)


便利カーナビ!にまつわる珍エピソードはありますか?
Posted at 2018/04/20 12:50:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月11日 イイね!

ハイパーミーティング!

今日は菅生で行われたハイパーミーティングに行ってしました(*´ω`*)

スバルスピリットという雑誌主催のミーティングのチケットをゲットでき、参加しましたが、残念なことに朝寝坊してしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ


現地に着くと結構みなさん早く着いていて後ろのほうでした(>_<)

到着するなり係りの人からアンケート用紙を預り必要事項を記入!

しばらくすると雑誌の編集担当兼カメラマンの方が順番に自分のところにまわってきて撮影&インタビューしてくれました❗


車の特徴などを聞かれスムーズに撮影終了(*´ω`*)

(顔がひきつってなければいいけど!!(゜ロ゜ノ)ノ)

そういえばレガシィを釣ってたみん友さんもいたような(笑)

パレードランに参加するためその後はショップ巡りとドリフトの見学してきました!!

東名パワードさんのブースにはEJ26のコンプリートエンジンが展示してあり瞬間に欲しくなりました(笑)





このエキマニほしい(*´ω`*)


近くのテントに行こうとしたらなんとテントの足の重りにクラッチが使われてるではないですか(笑)



クラッチにこんな使い方があったなんで!!(゜ロ゜ノ)ノ

その他のショップもブラブラしました。










去年よりもショップが少なかったですね(>_<)
残念です!

そういえば車をこの子に見張ってもらってました(笑)



なんかこの猫、ぶさかわいいから好きなんですよね(笑)




暇で空を撮ってみました!


一緒に映ってる車は誰のでしょうか(笑)


さて、イベントの後半は周囲のみん友もぐだりはじめ、時間を潰すのが大変でした(笑)


そんななか、後半になってみん友が二つのグループに別れたのです!!!




それは、






日焼けをした人としてない人!!(゜ロ゜ノ)ノ



天童のスバリストさんやアキレガDITさんは顔が真っ赤っか!!!


とても痛々しい感じでした(>_<)


自分はちゃんと日焼け止めたっぷり塗りましたんで(*´ω`*)
(あれ、寝坊したのでは・・・)




さて、最後の〆はパレードランです!




ホームストレートでは久しぶりにレガシィのアクセルパカパカしました(笑)


楽しい時間はあっという間に終わってしまうんですね(T_T)

来年は2万円払って普通にサーキット走行したいです!

以上!
Posted at 2017/06/11 19:15:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

命の大切さ

命の大切さ


9月の3連休にて職場の人とコテージに宿泊していました。
そのときに撮った写真です。



楽しい時間もつかの間、チェックアウトの時刻がやってきて、その帰り道です。


2016/09/18 AM 宮城県某所にて、ハンドル操作ミスによる左側脱輪してしまいました。

場所は緩やかなカーブが続く道で、数か所だけヘアピンのようなカーブがありそこではまりました。

カーブを曲がっている途中で、路面がぬれていたこともありセンターラインに膨らんでしまったのです。

そのタイミングでちょうど対向車が来ており、多めにハンドルを切り左側に戻そうとしたところ、フロントのグリップが抜けてしまい、めいいっぱいハンドルを左にきり、対向車との接触は避けられましたが、ハンドルを戻し切れずに側溝に脱輪してしまいました。





初めての単独事故?であり、一瞬頭が真っ白になりましたが、保険会社やDラーにTELして無事に側溝から救ってもらいました。


レスキューのひとと電話で連絡してはいたのですが、何分はじめてなところでうまく場所を伝えられず、また、お互いに勘違いしていたこともあり、かなり時間がかかってしまいました。


今回助手席には職場の人をのせていました。

乗員にけがはありません。

レスキュー待ちしている間に車両の点検を行いました。

フロントレフト


リアレフト


ぱっとみフロントレフトはホイールが駄目だなと確信しました。
リアに関しても半周ガリ傷ついていました。
ボディはフロントバンパーに傷がついていたくらいで気になる程度ではありませんでした。
排気系統にもこすれたあともなく無傷でした。

時間がまだあったので今回の事故について自分なりに考えてみました。

事故ったときはみなさん、「あのときこうしていれば・・・」と思ったことがあると思います。
実際自分もそう思いました。

ただ、今回の事故をいろんな観点から考え直してみたのです。

1.側溝がなければ
 側溝がなければ脱輪することもなかったと思います。しかし、脱輪しなかった場合ちょうど茂みに突っ込んだ場所に電柱があったのです。
助手席側は電柱にあたり、エアバックのリコール中のレガシィでは確実にけがをさせていたことでしょう

2.ハンドルをもどしきれていれば
 対向車に驚きハンドルを左にめいいっぱいきってそのあと戻せていれば脱輪することはなかったと思います。しかし、反対側にはガードレールがあったのです。
ハンドルを戻せていたら、反対側のガードレールに突っ込みその下は急斜面で、落ちて行っていたかもしれません

3.脱輪する直前まで必死にハンドルをもどしていれば
 グリップが抜けたあと、必死にハンドルを戻していれば脱輪しなかったかもしれません。
しかし、ハンドルを右に切った状態で側溝にはまっていたら確実にハンドルは壊れていたでしょう。


考え出したらきりがありませんでした。

このようにいろいろなことを考えているとあることに気付いたのです。

「あのときこうしていれば・・・」

この考えってどうなんでしょうか。

事故で一番怖いのは同乗者を死なせてしまうこともしくはけがをさせてしまうこと・他人の命、生活を奪ってしまうことです。

事故で自分が死ぬ分には何ら問題ないと思います。だって自分の責任なんだから。

いままでに事故の動画や話は周りからさんざん聞いてきました。
今こうやってブログにも載せてますが、所詮他人事なんだと思います。

実際に事故を起こしてじゃないと、人間の考え方って変わらないと思います。
頭では分かっていても心のすみっこでは自分は大丈夫という油断が必ずあると思います。

今回は本当に同乗者にけがをさせないで済み、それだけで安心しました。
車は所詮消耗品です。
金を出せばなんとでもなるのが車です。

しかし、人の命はお金で取り戻せるわけはありません。

そのことを痛感しました。


その後レスキューの人に助けてもらい、自宅までレガシィを輸送?してもらい、買ったばかりのホイールが駄目になったので、スタッドレスをはかせて、Dラーに点検に行きました。

入店と同時にいつも対応してくれる店員が心配そうに駆けつけてきました。

事故の話をすると店員は「レガシィが救ってくれたんですね」と言ってくれました。
その言葉を聞いた瞬間この車は意地でも治してあげたい。そう思いました。

リフトアップして点検してもらうと



リアのラテラルリンクっていう場所が凹んでました。
それとリアのショックの底をこすっていたらしく、軸が軽く曲がっているとのこと



左側のボディ中央部分にはプラスチックのカバーがされているのですが、見事に割れていました。



そして一番重症そうなフロントです。

写真だと見づらいですがロアアームが削れていました。
あとスタビリンクは外れていました。

思っていたよりもずっと軽傷?でした。

一応見積もりを出してもらいと、トータル13万に近い金額でした。

まぁ、新品で交換前提なので(^^;;;)

幸い全部自分で交換できる場所だったのでいろいろ対処の仕方はあるかと思います。

2週間前に19インチのホイールを買ったばかりですが、今日2本駄目にしました。
下回りも損傷しました。

けして安い金額ではありませんが、命があっただけもうけもんです。
けがもしていないのだから。

ちなみに以前、弟も22インチのホイールをはいていたのですが縁石にぶつけ、駄目にしましたw

うちの家系はインチアップは駄目なのかもしれませんww

あと、インチアップしていたこともあるのですが、今回テンパータイヤが使えませんでした。

外形が違うのでデフやミッションがやられるとのことでした。

WR-Limitedは純正で215/45/18をはいています。(外径651mm)
運転席のドアを開けたところにはもう一種類表記があり215/50R17(外径647mm)と記載されています。
この2種類の外径差は4mmです。テンパータイヤは何ミリまで外径差なら履いてもいいのでしょうね。



話はそれましたが、今回の事故ではたくさんの人のお世話になり、迷惑をかけ、心配させてしまいました。
それでも、けががなく、車の損傷も少なく、それ以上に学ぶことの多い事故でした。

長々と書きましたが、今後自分がこのブログを読んだときに命の大切さについて改めて考えるよう、詳しく、また、自分が思ったことを書いています。


みんカラでは事故報告なんてさっらとしか書いていない人がたくさんいると思います。
「やっちまた・・」ではなく「命があってよかった」と考えるべきなのです。


命がないと好きな車も弄れないのだから・・・



以上!
Posted at 2016/09/20 01:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

蔵王オフ会

蔵王オフ会











日曜日にオフ会に行ってまいりました!

天童の道の駅集合で、はじめて会う方もいて、少し緊張しましたがみなさんいい人ばかりでした(^^)


待ち合わせして、ビックウイングへ移動し記念撮影!

あっ、ホイール買いましたw
詳しくはこちらへ
(https://minkara.carview.co.jp/userid/1992146/car/1498686/7950406/parts.aspx)



ラーメンを食べに近くの有頂天本店へ!

みそラーメンを久しぶりに食べました。




やっぱりここの辛みそは辛いので私には合いませんでした。
辛いの苦手なので主役のみそには退席いただきましたww

餃子は自分好みでおいしかったです。

食事中話をしていると天井のエアコンから水滴がぽたぽた落ちてくる攻撃を3回食らいました!

エアコンついでに話がカーエアコンにシフトし、WAKO'Sのパワーエアコンプラス 
PAC-PLUSが3000円で入れられ(工賃込み)効果ありとの情報をゲットし、スマホで近くのタイヤガーデンを見つけおじゃましました!

タイヤガーデンのピットにはNSXTypeSのレッドが止まっており、やっぱりNSXはかっこいいですね!

みん友さんと一緒に3台分お願いしました。
(写真撮り忘れましたw)

入れ終わって、エアコンをいれると以前よりも確実に冷たい風が出てくるではありませんか!!!!!!!

おまけにパワーロスも減っていい感じになりました。



3000円での作業が終了し、蔵王のお釜を目指して出発!

山頂に着いた頃にはあいにくの天気




お釜が全く見えず、いったん休憩しながら、玉コン2本とずんだ団子とフライドポテトを食べながら休憩していると(食べ過ぎw)なんと、雲がいなくなり、お釜がみえるではないですか!!!

きれいなバスクリーン色ですね!(バスクリーンが入っているわけではありません。あしからず)




そしてそのあとにラピュタがありそうな雲を見つけましたww



駐車場に戻ってしばらくアイドリングならぬ、ダベリングwwしながら写真撮影を行いました!




みん友さん車が大好きですね(^^)

まぁ私もミラーレス持参してカシャカシャ取りましたけどww

楽しい時間もあっという間で解散の時間が参りました。

家に着くまでがオフ会とのことで帰りは安全に楽しく下山しました。

ちなみに外したホイールは部屋のロフトでしばらく冬眠してもらいます!





次回は10月2日日曜日 寒河江のチェリーランドにて芋煮オフ会がありますのでそちらでお会いしましょう!

以上!
Posted at 2016/09/06 00:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月27日 イイね!

ついに!!

手が滑っちゃいましたwww



9月3日土曜日に到着&装着予定です!

届いたらなるべく早くみんカラ更新します(笑)

以上!
Posted at 2016/08/27 09:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キャブ車のバイクの燃調調整と同調を完璧に調整できた!!!!!
あれこれ苦戦してたけど、完璧な状態にもっていけたの気持ちーーーฅ^◝ω◜^ฅ」
何シテル?   08/10 16:44
L285Sミラに乗り換えました!(24万で購入) スズキ蘭という40年前の2stの原付もあります!(0.5万で購入)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ヤマハ SR500] キャブの定期メンテナンスで始動性改善_その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:36:52
キャブ同調調整とパイロットスクリュー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 17:53:34
BSTキャブのアイドルポートとバイパスポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 15:32:19

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
MF22SのMRワゴンから乗り換えました! 前の車より100kg軽い上にMTなのでめっち ...
スズキ 蘭 蘭姉ちゃん (スズキ 蘭)
ジモティーにてスズキ蘭(不動車)を5000円でゲットしました(^-^)/ 自分でメンテ ...
スズキ GSX250R ジスペケさん (スズキ GSX250R)
人生初の新車で買っちゃいました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 実際に乗ってみるとパワー感、 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
2021年12月にスイフトの代わりに嫁いできました。 マロンちゃん(スイフト)と色コー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation