超久々にブログアップします(汗)
6月17日にサーキット走行会に行ってきました♪
実は昨年の11月に続き2回目です。
前回は完全なウェットでしたが今回はドライで良かったです♪
6時に守谷SAで集合して現地へ。
ドラミと簡単な自己紹介後、コースを徒歩で下見。
その後、慣熟走行に入ります。
慣熟走行なら屋根を開けて走れるので、調子に乗って開けていたら、突然の大雨(^-^;
車内がびしょ濡れになりました(T_T)
さて、今回はデジスパイスの「サーキットタイマー」のアプリをダウンロードして、タイムを計測してみます。
ちなみにこのアプリは多少の誤作動はありながら(GPSが切れる等)非常に優秀なアプリです。
計測ポイントでキッチリと計ってくれるので、私のようなサーキット初心者には充分です。
初回のコースinでは、56秒台(^-^;
K-TAさんや上級者の方に同乗してもらい、ライン取りやブレーキのタイミング、アクセルを開ける場所などをレクチャーしてもらい、午前中の最速タイムは53秒台前半まで縮めました。
お昼休憩の後、午後は自分なりに課題を考えながら走行し、最速タイムは68周目(そんなに走ったんかいww)の52.61秒。
↓動画です。
http://m.youtube.com/watch?v=Gc37wCV7kg0
この動画はいつもお世話になっているアツシさんに撮影していただいたもの。
おそらく52秒台を連発している時だと思います。
アツシさんありがとうございました♪
まだまだ課題は山積みですが、ノーマルショックにダウンサス、オマケに前後パターン違いのタイヤ等、完全に街乗り見せるだけのへなちょこ仕様の状態ならまずまずかな?
次回は壁といわれる50秒を切れるかな?
今回参加された皆様、お世話になりました。
次回はエビスですね。
その前にブレーキを直して、大蔵大臣の許可を得なければ(笑)
追伸:私は晴れ男ですよ♪雨男ではオープンに乗れませんから(笑)
Posted at 2015/06/19 11:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記