• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイタローのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

SL追っかけ紅葉ドライブ

11月12日、大井川へ向けてドライブ
目的は温泉と紅葉とSLを見ること。

朝7:00に市川市出発!
今回も時間的目的があるので、高速はクローズ走行!

少し余裕出来たので、新静岡SAで休憩


富士山クリームパン、運転中食べてクリーム落下(T_T)


大井川鐡道のSLを見れる絶好の場所だと思い、塩郷の吊り橋。


結構高いんですねー(汗)

きちんと時刻表を調べ、10分前にきちんと到着!首都高の渋滞に巻き込まれながら、約250キロの道のりを時間通りに走行!我ながらGOODJOB!


そこから終点の千頭駅まで、オープンで爆走!
で、入場券を買って記念撮影

このSL、昭和15年式です(^-^;

操縦席に乗せてもらえました!ラッキー♪

長くなってきたので、第2弾は後日で。
Posted at 2013/11/14 21:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月24日 イイね!

紅葉ドライブ 奥日光へ

10月23日またまた紅葉ドライブに行きました。
天気予報は曇り・・・。まあ、何とかなるかと思い、いざ出発!

とりあえず、日光方面に行くと必ず立ち寄る酒造屋さんへ。
実は、日光宇都宮道路に乗ったら雨が・・・。ショック。

こちらは明治創業の酒造メーカーで昔ながらの伝統を守って酒造しています。
仕込みの2月頃に酒蔵見学しに来ると、作業の様子が見られるようです。

いろは坂を登り明智平へ。 真っ白でした(T_T)

更に温泉を目指して奥日光へ行く途中、中禅寺金谷ホテルあたりから雨が上がりだし、竜頭の滝によってみました。

ここは紅葉が見ごろで、綺麗でした。駐車場に入るのに若干待ちました。土日は大変そうですね。平日休みで良かったと思う瞬間です。

その後、休暇村日光湯元さんにて日帰り温泉に入りました。
写真は撮れませんでしたが、乳白色の硫黄泉で臭いは『これぞ温泉!』って感じです。極楽でした。


温泉から戦場ヶ原の途中にパチリ。若干の霧雨なんですよねー。屋根開けられず・・・。

戦場ヶ原の三本松さんでちょっと遅めのお昼。湯葉そば。

みんカラ友達のSさんの写真が素敵だったので、嫁さんに協力してもらいましたー。
Sさん勝手に流用させてもらってすみません。

この後少しだけオープンで走りましたが、華厳の滝あたりでまた雨が降ってきたので、屋根を閉めてそのまま帰宅・・・。
ああ、晴れた日に乗りたい・・・。
Posted at 2013/10/24 19:28:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月17日 イイね!

幌メンテナンス

台風26号が過ぎ去ったので、前から気になっていた、幌のよごれ・・・。雨が降るとサイドウィンドウに筋が・・・。あ、整備手帳にもアップしたので、かぶってます・・・。
中古で購入したので仕方ないかもしれないが、あまりに汚そうなので、色々ググってみると、「コンバーチブル研究所」っていかにもってサイトを見つけました。(長くコンバチ乗っている方はすでにご存じだと思いますが)
そこで、購入したのが専用クリーナーと保護材と専用ブラシ。
結構お高いのね・・・(泣)

クリーナーを散布して、待つこと5分くらい。専用ブラシでゴシゴシ・・・。
あまり泡立たなくて良いみたいですねー。


ついでにボディーとホイールも洗っちゃいました♪
さて、幌が乾いたら専用保護材を散布するだけ。かなりの撥水効果を得られるみたいですけど、せっかくボディーも洗車したので、雨が降ってからのお楽しみとします。

以前はコペンに乗っていたので、洗車といえばスタンドの洗車機にガンガン突っ込んでいましたが、今度はそうはいきそうにないですね。久々に手洗いしました(汗)
Posted at 2013/10/17 21:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月11日 イイね!

紅葉ドライブ 万座→草津→碓氷峠 その2

紅葉ドライブその2

国道最高地点からの眺めはこんな感じ。

色づき始めって感じでしたけど、私は緑・黄色・赤のコントラスト位が一番好きですねー。

で、草津に。
草津といえば、湯畑・温泉卵でしょ!湧き出す湯量が半端ないですねー。


足湯にも浸かり、今晩は草津泊。

お土産の温泉まんじゅう(写真なし)も買って、軽井沢→碓氷峠に向かいます。

途中、浅間大滝ってところに寄ったんですが、娘が爆睡の為、駐車場まで行ったものの、滝の見学は断念。駐車場でパチリ。

途中白糸の滝に寄り(今度は娘を起こしました)マイナスイオンをたくさん浴びました。

旧軽井沢に寄ったら必ずここの蕎麦屋に寄ります。川上庵。BGMにジャズが流れるオサレな蕎麦屋。当然お味もGOOD!オープンテラスもあって、ペットもOKです。


そして、旧国道18号を下りながら、ダウンヒルを楽しみつつ、今回の目的の1つでもある「めがね橋」。総レンガ造りで圧巻です。


長野新幹線が開通するまでは、ここを鉄道(信越本線)が走っていたそうで、今はトンネルや橋の上をハイキングできるようになっているそうです。熊、ヤマヒルに注意って書いてあったけど・・・(汗)

帰りはフルオープンで走りました。時速100キロ位までなら、なんとか耐えられそうですねー。娘は風邪を浴びながら終始爆睡でした(笑)
Posted at 2013/10/11 12:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年10月10日 イイね!

紅葉ドライブ 万座→草津→碓氷峠

平成25年10月8日紅葉ドライブの巻その1

朝8時過ぎに千葉県市川市を出発。まずは高速乗るまでオープン走行♪

外環道に乗る手前でクローズ・・・。高速運転は風の巻き込みが強いので、後ろの娘が可哀想。

目的地まで急ぐのもあってね。何キロで走るかはナイショ(笑)

昼前に浅間山麓に到着

そのまま万座ハイウエーを上り、途中の嬬恋牧場で蕎麦を食べ、
日本国道最高地点到着!

クラブマンさんがいたので、横に止めちゃいました。
Posted at 2013/10/10 22:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「おー!それはおめでとうございます♪
2年後にMINIコンバーチブルいかがでしょうか(笑)@空条Q太郎@RS 」
何シテル?   04/30 11:51
メイタローです。よろしくお願いします。 オープンカーでドライブするのが大好きです♪ 再婚し子供が出来てコペンを泣く泣く手放して、やっと手に入れました♪ R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zero1000パワーチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 23:01:50

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
平成25年9月に中古ですが、ミニクーパーSコンバーチブルを購入しました♪ 6速MTでフル ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
家族で移動用の車です。 14台目の車でナンバーも14! 18インチカールソンアルミ タナ ...
ダイハツ コペン コペンちゃん (ダイハツ コペン)
赤革シート、純正エアロ、ITCアルミ、Sパッケージなど、好きな車でしたが、再婚を機に売る ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation