• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬっちのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

オケ友 音楽クリニック 成果発表演奏会

とっても良かったです。


さすがに高校生ともなると上手いですねぇ。


昨年の飯田市民吹奏楽団コンサートでファンになった、コンバスのさくらちゃん(仮称)も見れたので良かったです^^


ちなみに今夜ある「名曲コンサート」はチケット完売の様です。自由席だから、Sクラス席をゲットするためには会場前から並ばにゃいかんね(汗)



そういえば、なんで子供の頃、自分が吹奏楽をやらなかったか理由を思い出した。姉がクラリネットを買って、たしか10万円コースだった。僕は貧乏性なので、そんな高価な楽器を親に買わせるのは気がとがめたので、音楽はやめておいて比較的お金のかからないサッカーを選んだ気がする。今考えれば、わざわざ楽器を買わなくても学校にある楽器を使えば良かっただけなのだが(苦笑)

そのクラリネットも帰省している姉に聞いたら貸してくれるようだから、ちょっとチャレンジしてみようかなぁ。我が家は別荘地みたいな場所にあるから、近所への騒音も考えなくていいし(^_^;)


余談だが、名フィルのヴァイオリン首席の矢口さんのはストラデなんとかっていう、この辺なら豪邸が建つくらいの高価なものらしい。映画「おくりびと」でもっくんが買ったチェロもウン千万だったし、、、一度聴きに行きたい庄司紗矢香ちゃんのヴァイオリンもストラデ何とからしいが「これで弾いてくれ」ってお金持ちが貸してるんだね。なかなか音楽って恐ろしい世界だと思った。
Posted at 2010/05/04 13:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽・歌劇 | 日記
2010年05月03日 イイね!

オケ友~コミュニティコンサート 名古屋フィル

地元の飯田市で開催中のイベント「オーケストラと友に音楽祭」 名古屋フィルハーモニー交響楽団のメンバーによるアンサンブル・コンサートが開催されました。

2日は喬木村で行われた「ひとはな四重奏団」の演奏を聴きに行きました。どうも主催者の予想を大幅に上回る観客数だったようで・・・「全員入りきれるか分かりません。立ち見になるかも。」と係員に脅されながらも、運良くSS席ゲトッ♪

ヴァイオリン・フルート・オーボエ・ピアノの四重奏で、ヴィバルディの四季「春」やアイネ・クライネ・ナハトムジーク、花のワルツなどの名曲をはじめ、子どもたちにお馴染みの曲も演奏されました。喬木小学校の子供達による合唱もあり、天使の歌声と四重奏の音色に観客も大満足の様でした。ほんと子供達の透き通った歌声で、自分の汚れた心が洗われたような気がしました(爆


そして本日3日は杵原学校で行われた「シモいなースとりんご酢」の弦楽五重奏へも行ってきました。実は喬木と同じ内容だったらどうしよう・・・とか思ってましたが、メンバーも内容も別のものだったのでよかった(*^_^*) もちろんこちらも大盛況の満員御礼(だったと思われる)

ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ、コンバスの五重奏で、前回と同じく名曲からアニメ曲、なつメロなど、どんな世代の人も楽しめる内容でした。

今回は子供の合唱はありませんでしたが、まだ保育園児くらいの子達が、音楽に合わせて自然と体が踊り出したりしてるのを見て、感受性豊かな時期にこういった生演奏を間近で感じられる機会があって幸せだろうなぁと思いました。


さて、明日は午前中に音楽クリニックの成果発表演奏会、夕方からは名古屋フィルによる名曲コンサートへ行きます。午後の地元吹奏楽団コンサートは都合が悪く行けませんが、なかなか良さそうです。オーケストラとしては破格の低料金なので、ご近所の方はぜひ行ってみてください。

Posted at 2010/05/03 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・歌劇 | 日記
2010年04月28日 イイね!

オーケストラと友に プレコンサート

今日はG/Wに開催される音楽祭のプレ・コンサートへ行って来ました。ヴァイオリンとピアノのソナタが3曲演奏されましたが、小さなホールのため間近で聞くことができ、とても感動でした♪

今後もいろんなイベントがあるらしいので楽しみです^^ 特に5月4日の名曲コンサートは必見(のはず!?)です。安価で本物のオーケストラ演奏が聴けるのでご近所の皆さんはぜひ。


そういえば前回のはるコンでお見かけした「一番光ってた、光らないホルンの奏者さん」に会場でお会いしました。直接、その時の演奏の感動を伝えることが出来て良かったです♪


全然話は変わりますが、昨年近所にカワチ○品っていうドラッグストアが出来たのですが、安くて品揃えが充実、店内も清潔、従業員も愛想がいいのでお気に入りです。上場しているのでそっちもよく買うのですが、引け後に素晴らしい発表があったので、おそらく年内に10割は・・・人気が無いのでそこまではいかないかもしれませんが。。。でも、この会社の株主に対する姿勢はとても素晴らしいと思います。買い煽りではありませんが、現在PBR0.5だから・・・まず間違いなく上がると思うので興味のある人は。。。自己責任で(苦笑)
Posted at 2010/04/28 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・歌劇 | 日記
2010年04月18日 イイね!

はるコン。 ラプソディ イン ブルー

今日は地元の文化会館で行われたブラスのコンサートに行って来ました。なんと!今回は昨年秋に飯田交響楽団演奏会で素敵なラフマニノフを弾いてくれた小島由記子さんを迎えて、のだめちゃんで有名なラプソディ・イン・ブルーが演奏されるらしいので、見逃すわけにはいきませんでした。


最初のオリエント急行が始まり・・・・さすがに皆さん緊張気味でしたが、ユーモアたっぷりの演出や、団長自作のトロンボーンの数々を使っての演奏など、観客の皆さんも随分楽しめたようです。そして最後のラプソディ・イン・ブルーは、気合の感じられるとっても素晴らしい演奏でした。


ちなみに一番光ってたのは、光らないホルンの奏者だったというオチ!?もありました。


ピアノの小島さんはルックスも猫っぽいですが、弾き方も子猫が鍵盤の上を跳ね歩くような感じ♪相変わらず素晴らしかったです。


最近は管弦楽を聞く機会が多いのですが、金管楽器だけの演奏もいいものですね。これだけ良い演奏会なのにナント入場無料でした!申し訳ないので少しばかり募金活動に貢献してきました。


さて次はg・wにあるオーケストラと友に音楽祭です。残念ながら5月1日のポップスコンサートは仕事のために行けそうもありません。5月4日は僕の好きなボロディンも演奏されるらしいので見逃せませんっ!!
Posted at 2010/04/18 18:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽・歌劇 | 日記
2010年03月19日 イイね!

しょぼん・・・解消♪ 日本フィル&西本智実さん

バイクのナンバーを落っことしたり、売った翌日に連日S高になったり、CSOで殺されまくったりして、最近しょんぼり続きでしたが、今日は気分爽快です♪


地元の文化会館で日本フィルハーモニー交響楽団の演奏会がありました。指揮は知識の無い僕でも知ってる西本智実さん


シベリウス 交響詩フィンランディア
チャイコフスキー くるみ割り人形
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 革命


事前にアマデウスで研究をしておいたので、今までの10倍楽しめました。特にショスタコーヴィチの革命は、彼の運命を左右した曲だけにとても深いぃものがありました。って、楽譜の記号の意味も知らないのに言ってみる(ばく


ちなみに日本フィルは・・・



フルート 3トップ体制



が強力でした(はぁと

今回はちょうど指揮者を挟んで対角上に座ったのでとても良い席でした(*^_^*) 個人的にはピッコロ奏者かな


最後に指揮者の西本さんとの握手会でを握手をしてもらい、お礼を直接言って帰ってきました(*^_^*) とってもカッコ良く、女性ファンが多いのも納得。僕が女でも惚れます。

こんな田舎に来てくれて、素晴らしい演奏ありがとうございました^^
 



Posted at 2010/03/19 22:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽・歌劇 | 日記

プロフィール

インプレッサワゴン(GF6)→レガシィツーリングワゴンGT-B(BG5)→インプレッサWRX typeR Sti VerⅤ(GC8)→インプレッサWRX STI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぬ! 
カテゴリ:本家(メイン)のホームページ
2006/06/20 12:14:49
 

愛車一覧

スズキ ハスラー はっちゃん (スズキ ハスラー)
登山道や雪道でローダウンのココアでは不便なため購入。 え?ハスラーでAグレード以外の選 ...
ダイハツ ミラココア ココアたん (ダイハツ ミラココア)
通勤用のバン。最廉価グレードのXスペシャル。 内装オプションのブラックインテリア。ステ ...
スズキ ジェベル200 スズキ ジェベル200
ツーリング用
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
CBR1100XX スーパーブラックバード初期型(97)です。日本で生まれて海外旅行をし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation