2021年05月28日
48.46
47.22
47.31
46.80
46.55
46.57
47.56
46.57
46.55
46.68
46.41 ベスト
46.71
9時枠 20度前後 ドライ
265/35/18 フェデラル595 RS-R
減衰はF6段戻し R8段戻し
今日は少し感覚が良かった。いろんな走り方やラインを変えてもタイムが揃っていたのも満足間がある。
しかし、どれだけ頑張っても46.5付近以上に行ける気がしない。良い練習にはなったがやはりタイヤの消耗は確実のようだ。
Posted at 2021/05/28 18:39:16 | |
トラックバック(0)
2021年05月27日
48.65
47.71
47.24
47.07
46.54
46.58
46.50 ベスト
46.76
47.78
47.52
47.67
47.09
47.07
46.62
46.91
10時枠 15度前後 ドライ
265/35/18 フェデラル595 RS-R
減衰はF6段戻し R8段戻し
ブランクもあるので、最初からアタックできる勇気はないが、少しづつ上げていけた。
46.5付近でまったく伸びる要素はなくなった。
そろそろタイヤがダメな気がする。
Posted at 2021/05/27 21:25:59 | |
トラックバック(0)
2019年11月09日
ブラックGDBにて美浜サーキット初走行
8ヶ月程の走行ブランク
車両の慣れていない分、ベストタイムは大体ヒートの後半で出る。自分の感覚をサーキットに馴染ませていく事を最優先の課題としていた。
車のフィーリングは上々で挙動も分かりやすく不満は感じない。フロントのバネレートを14キロに落とした事が良い方向に向かっていると感じた。
①
47.011
46.471
45.671
46.249
45.543
46.308
45.531
②
46.425
45.927
46.167
③
46.248
46.865
45.949
45.908
46.168
45.680
45.983
45.889
46.447
45.386
46.011
④
46.843
45.849
45.308 ベスト
46.169
46.447
⑤
46.632
46.581
46.739
46.451
46.746
46.377
265/35/18 フェデラル595 RS-R
減衰はF8段戻し R10段戻し
気温10℃〜20℃
Posted at 2019/11/10 09:38:35 | |
トラックバック(0)
2019年01月18日
47.03
47.02
47.24
46.87
46.94
46.40
46.47
46.61
46.54
46.26
46.00 ベスト
46.33
13時枠 10度前後 ドライ
265/35/18 フェデラル595 RS-R
減衰はF6段戻し R8段戻し
前回からの変更点 R車高2cmダウン
ベストタイムとしては、0.6秒ほど更新。
この車に乗って3回目の走行、車高を大きく変化させてきましたが、リヤタイヤをしっかり感じ取れるようになり良い感じで曲がるようになりました。足のセットアップは、とりあえずこれで少し走り込んで様子をみようと思います。
まだまだ、自分の下手さ、、、特にブレーキがクソなので、どんどん慣らして行きたい。
Posted at 2019/01/18 20:08:35 | |
トラックバック(0)
2018年12月21日
51.38
50.96
49.78
49.53
50.00
49.69
49.09
48.52
48.73
48.37
48.00
48.17
47.61
48.24
48.00
47.47 ベスト
天気 晴れ 気温10度前後
265-35-18 フェデラル595 RS-R
減衰F6段戻し R8段戻し
天気は、晴れだったが、高速コーナー入口から2ヘヤまで濡れている状態。高速コーナーは目一杯踏めず、2ヘヤは凄い手前からブレーキ、、、
前回と減衰が違うが、感触はほぼ変わらず。よく分かったのは、車が完全にフロント依存になっている事。全てがエイっヤー的な感じ。横Gが掛かってもフロントだけで曲がってる感じ。
やはり、リヤの車高が高過ぎるイメージなので、次回までにリヤ車高を下げます。
Posted at 2018/12/21 17:37:20 | |
トラックバック(0)