• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月03日

唐突に思ったコト。

唐突に思ったコト。
久しぶりのブログアップです(=゚ω゚)ノ


内容は簡潔ですw




賛否両論、歓迎します(^。^)



良く、「クルマが自分に合わない」って話しを聞きます。
わたしも言う時 有ります。
今日は仕事関係の若い子が言ってました。



だから部品とか変えて、自分好みにする...

改善が見られたら、それはそれで良いと思います。










最近、R2に乗り始めて思いました。

素性がとても良いと感じてます。
(ファーストインプレッションからね)


だけど、いくつか不満も有りました。




しかし、時間が経って思い出しました。

実はいんぷと比べてるコトに。





全く別なクルマですもんね。
同じワケ無い。



ここで、そのクルマが「自分に合わない」と決めつけるのは間違いじゃ無いかと。



本当は「自分がクルマに合わせられてない」が、わたしにとっての正解でした。


R2というクルマの性格を受け入れてあげようとした時、「これはいんぷじゃなく、R2である」という認識に変わり、【R2】に乗るという意識に変わりました。





慣れってのも勿論、初めは電子制御のスロットルにも、見知らぬブレーキフィールにも違和感バリバリでした。



考え方を改められた結果、それまで不満だったコト・違和感だったコトを、クルマの個性として受け入れることが出来ます。
ようやくそれなりに乗れる様になりましたw




クルマのノーマル状態って、メーカーの意図を感じる最も純粋な状態だと思います。

デザイナー(設計さん)・テストドライバーが、このクルマに何を求めたのか。

当然、マーケット・法規への配慮もあるでしょうから、意志が全て反映されるはずは無いと思います。

それでも、開発に携わった方々の想いは乗ってるワケで...

マーケットへの適応部分に対しての不満は、カスタマイズするしか無いのかもしれないです。

だけど、オリジナルの状態を十分試してからでもイイかなって。
勿論、何かに特化した目的に使おうとすると、条件によっては流石にオリジナルのままってワケにはいかなくなるので、この話しはあくまでも「運転」についてですけどね。



いんぷ、R2を親バカ目線で語るつもりはなく、これは今までお世話になった全てのクルマに対して言えます。
実際、誰しも多かれ少なかれ、自分の運転を乗るクルマに合わせる必要ありますもんね。

極端な話し、大型と乗用車じゃ車格に倣って運転の仕方変わるし。



いんぷにばかり乗ってたからしばらく忘れてたけど、ノーマルを堪能するのって改めて良いモンだと思いました(^。^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/03 18:27:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年12月3日 18:47
相方とまさにそんな話をしてました‼️www

比べるもんでは無いですね〜www
コメントへの返答
2015年12月3日 20:25
こんばんは(=゚ω゚)ノ


ありゃw
偶然ですね(^。^)


ルチルさん達は、何と何を比べました?
やっぱエボとインプ?あーんどランエム?

2015年12月3日 21:18
まさにその通りwww

それぞれ良い所ありますからね〜〜www
コメントへの返答
2015年12月4日 3:14
ですです(^。^)

ルチルさんとみゆっちさんのブログ見てたら、「アクセル踏みたい病」にかかりそうになりましたww
2015年12月4日 9:32
要は、理解して付き合うのが大事かと。

以前、ヒルクライムレースの前にZZT231セリカのオーナーさんと立ち話になって、その人、セリカの駄目なところを並べて、その対策を楽しそうに語ってました。

理解せずに、おかしなカスタマイズして、乗っているのは、痛いですね。

86&BRZなんかは、自分も含めて多くの人が駄目だししてますが、正しく理解して付き合えば、楽しいクルマだと思いますね。(駄目な弄られ方してるのが、多いですが。)

コメントへの返答
2015年12月5日 5:58
おはようございます(=゚ω゚)ノ

そうですね!理解しての付き合い!
要約ありがとうございますw


走って曲がって止まれば、要素は満たしてますもんね。
本当にダメなのか、単に味付けの好みの問題なのか。
それに対しての付き合い方は、結局人それぞれになるんでしょうね。
(あんまりダメダメ言うオーナーさんには、乗り換えをお勧めしてしまいそうw)
2015年12月4日 12:33
人付き合いと同じですよね。
車も。
みんな違うし、先ずはその物単体で見てみる。
それから比べる物があれば比べるし、
良いものならそれを延ばせばいいと思います。
自分の物差しは捨てて、素直に向き合えば見えてくる物も多いと感じます。

(笑)
コメントへの返答
2015年12月5日 6:01
おはようございます(=゚ω゚)ノ

確かに!
似てるかも。

「自分の物差しを捨てる」
名言ですね!


なんでもそうですけど、広い視野でモノを見た方が、色々と得する事が多い様に思います(^。^)
2015年12月8日 16:31
1300ccカローラも意外に走るし燃費もイイょw ← ロール|д°)感がハンパないけど…。。



コメントへの返答
2015年12月8日 19:27
教祖様!
お元気そうで何よりです(∩´∀`)∩


カローラ!
1300ってことは、けっこう昔のですかね?
軽かったでしょうねぇ|д゚)


ロールするのも意外と楽しいですよねw
背高のクルマじゃ怖いけど(´ω`;)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年06月20日15:45 - 20:10、
211.41km 4時間24分、
3ハイタッチ、バッジ38個を獲得」
何シテル?   06/20 20:10
※ あまり更新しなくなってしまったので、ほぼ自分用の備忘録です。 一方通行な投稿で、「イイね」のお返しが出来ない事が多いと思いますが、ご容赦ください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レノボジャパン ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード - 日本語 0B47181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:52:27
ブレーキ関係のサビ対策塗装をしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 22:03:40
SUPAREE H8 LED フォグバルブ 3000K 20W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 07:50:36

愛車一覧

スズキ Keiワークス Kei -チョロQ号- (スズキ Keiワークス)
2019/12/28 新しく仲間入りしました。 Keiスポーツ顔のワークスに乗っていま ...
ヤマハ JOG ZR Evolution げんちゃ (ヤマハ JOG ZR Evolution)
知人からの頂き物です。 くたびれ気味ですが、大事にされてたそうで、要なところは全て調 ...
その他 機密車両 PUMA号 (その他 機密車両)
NIKE号を使用したら、僅か2日で崩壊してしまったので新規購入しました。 「レザブル」 ...
その他 機密車両 チェーンソー2号機 (その他 機密車両)
「山奥に住む。=なんでも自分でする。」 笹藪は2年かけて開拓したのですが、立木のあ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation