• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPEN880のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

リアスポイラーを修理に

うちの子には、ヤフオク カーボンリアスポイラーが付いているのですが、表面のクリア塗装(?)が劣化してきているので、塗装に出すことにしました。

alt

両面テープでくっついているのだろうと、糸状のものでボディとリアスポイラーの間を削りながら剥がしたのですが、どうやら前のオーナーがシーリング材で付けていたようです。

水が入り込まないようにリアスポイラーの周りをシーリングしたのでしょうが、実は失敗していて、スポイラーの下の方の水が抜けにくくなって塗装が劣化している感じです。まぁ、また同じところにリアスポイラーを戻すので構わないのですが(内心はちょっとショック)、それよりもシーリング材を剥がすのが大変。

塗装は、いつものお世話になっている鈑金屋に持ち込みました。塗装膜を削ったりサーフェイサーで下地処理するのでカーボン調にするのは無理とのことで、何色にするか少し悩みましたが、黒色に決定。お値段は2万円とのこと。来週引き取りですが、黒一色ってどんな感じになるのやら。


(追記 4/26)

やっとシーリング材を剥がし終わりました。最終的に窓の氷などを削る「アイスカッター」で削って、コンパウンドをかけました。



こんな感じに塗装が変色していて、ポジティブシンキングすれば取り付け位置が分かって良いよね。
Posted at 2020/04/25 18:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Monkey125のバッテリーを交換 http://cvw.jp/b/1993228/48643942/
何シテル?   09/07 23:05
COPEN880です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

マツダ・CX-3 カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 17:41:04
ローブS用のドアハンドルに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 18:28:45

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2台目のバイクです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中古で買ったスチールグレーのコペンに乗っています。 やっぱり運転がすごく楽しい車。長く大 ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
初めてのバイク。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代です。レザーパック+Gパック。 事故で・・・(TT

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation