• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゅぅ@ふぇりのブログ一覧

2017年09月27日 イイね!

祝・みんカラ歴4年!

祝・みんカラ歴4年!9月23日でみんカラを始めて4年が経ちます!

これからも、よろしくお願いします!

比較的に皆さんの取り付け方法や改造など参考にさせてもらうのが主であり

万年金欠病の為に基本的にノーマルなのでいつも羨ましく眺めてることが多いのですが

ついつい楽しくてかなりの頻度で見てしまいそのうちこれは皆付けてるし必要なものなんだ!と影響•洗脳される…という悪魔の様なサイト及びアプリだなと思ってますが…笑


今後ともよろしくお願い致します!
Posted at 2017/09/27 18:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月06日 イイね!

今更ですが

柿本マフラー

排気音動画UPしました笑

パーツレビューは停車時 空ぶかし

整備手帳は走行時 車内

となってます!

興味ある方はご覧ください(*´∀`*)



最近忙しくてなかなか撮影するチャンスがなく

さらに撮影してからもアップデートするのが面倒という笑

それはさておき

遊園地にあるゴーカート今でも乗ってる大人は私です!笑

で今回はこちら




ゴーカートでこんな速度出るかボケェ!

子供危ないやろが…って思った皆さん


正解です!




ハンドルは重い…重いなんてもんじゃない

ノーサスでタイヤが取られる

ゴリラ並みの腕力が必要とされるこれ笑

カートです!



場所は那須のりんどう湖

特にライセンスや講習も必要ありません

必要なのは
やる気
お金2000円/5分
普通自動車運転免許←これですよこれ


またヘルメットや軍手製のグローブや上着などは無料貸し出ししてる為、手ぶらでもオッケーです!




実際は少しオマケしてくれて7分30秒くらい走らせて貰ってました!

ありがとうございました(つд;`)

コース全体このようになってまして



平均一周1分位らしいので
ざっと5周〜6周くらいのイメージでしょうか?

なかなかな距離となってます!



自分が子供の時に家族と来て

乗れなくて悔しすぎて泣きそうになって…また来て絶対に乗る!!って思ってたのが叶いました笑


感想としては非常に足が短いのか届かない

アクセル全開に出来ないんですけど…ってアピール

そしてクッション2枚!?かましてようやくギリギリ笑



でも楽しい笑

1回ブレーキしながらハンドル切ってスピンしたのは…内緒です笑

いやーな感じしてたんですけど…たまたま他に参加者もいないし

イケイケで走ってたらブレーキのタイミング遅れて…

クルリン凄い勢い回ります笑
これもいい経験ですね!


また行って自己ベスト更新したいですね⊂( ・ω・ )⊃笑






以上!!動画投稿報告を兼ねたカート初体験報告でした!((o(。・ω・。)o))


ここまで読んでくれた方はお付き合い頂きありがとうございました!


Posted at 2017/09/07 00:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年07月11日 イイね!

嬉しすぎて…


まず
160系カローラフィールダー 1500cc 5mt
カタログ燃費が 17.6km/l



トヨタホームページの公式から





で当方マフラー交換のみですが



社外マフラーなので燃費は悪化かな?と思っていたのですが…






なんとこれ!


9Lジャストで自動で止まってそこからさらに給油!で最終的に9.5l

まだ入るとしても…この燃費は




車の平均燃費計もこの通り!


嬉しくてついついブログに載せちゃいました笑(*ノ∀`*)


Posted at 2017/07/11 03:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月08日 イイね!

トータルバランス


最初に申し上げておきますと…
個人的意見であり

不快な思いをされる方もいると思いますが…

その辺はご了承下さい!

クレームや批判等受け付けておりません。




それでは本題に(※長文になります)


メーカーが発売する車=万人向けの車

というのが頭の第一にありました!



それは今でも変わらないと思います。

若い時はエアクリ社外に変えて

マフラー変えて

速くなった気がする!!

やっぱり純正はコストカットの対象で性能は最後か…と



とまぁ闇雲に社外パーツポン付けして喜んでたんですが…


レースの世界で実績あるパーツも公道というレギュレーションの中だと

豪雨もある

更には雪

まぁ天候も様々な訳で


そして渋滞…

これが悪い

剥き出しズル剥けのエアクリーナーだと

ちゃんと導風板等で熱処理しないと
明らかにパワーダウン…

さらには雨…エアクリ濡れて調子悪くなります…笑


もちろんちゃんと対策したり

ECU現車セッティングを出せば性能は上がると思ってます!


でも何人の方がそこまでキッチリとしてるのかな?とふと気になったりもします。


そう考えると純正のパーツのドノーマルダサいんじゃなく…性能も良くバランスもいい!



何処か改造してバランスを崩すと
他の部分に無理がかかります!

ボディー剛性を上げすぎると…

少しの距離でボディーが終わります…

車高下げてインチアップ…フェンダーと干渉や地面との接触…

吸排気変更による燃調の狂い…

ブレーキ強化でサスに負担が…
過去にピロボール式のサスのロッド…折れました笑

これも実話ですが

某国格安激重アルミホイール純正比3インチアップした時なんかフルブレーキでもABS効かずに流れていく…

ノーマルブレーキでは完全に負けてました…


その時はまだ若く…見た目こっちの方がカッコイイし

某マンガのメ⚪︎ドックのキャノンボールのシーンを思い出し
エンジンブレーキでいけるいける!

最悪サイド引けばいい!

約時速20km〜30kmで登り渋滞気味でトロトロしてたところ

前走車が何を考えたかいきなりフルブレーキ…はい。ぶつけました(´・ω・`)


完全にこちらが悪いのですが…
幸いにも速度が出てなく物損で済みました。
ぶつけた衝撃でエアコン壊れたので
その車は即売却しました。



別にノーマルが最高といってるつもりはありません

勿論カスタムカーも大好きです!


みんカラやネット等でも簡単に車の改造を知れる様になりました。
でも全く同じ仕様になるって事は少ないと思います
お金ないからここだけとか
この部分が個人的に好きだから参考にしよう!とか


ただ
社外パーツに変更する事によりメリットもデメリットもあるという当たり前の事を言いたかっただけです!


昔は純正× 社外◎だったのが
考え方も変わったな…と


某湾岸舞台のマンガにも
⚪︎⚪︎を得る変わりに××が代償となると
言ってましたがその通りだな

と思ってます!


そして肝心のトータルバランスですが

当方カローラフィールダーという至って普通な車に乗ってるのですが…

ボディー剛性上がれば自作でドアスタビもどきなる簡易パーツを取り付けしたのですが…たったそれだけでも

1.ボディー剛性が上がる

2.安定する←当たり前

3.パワー不足感が強くなった…←おい

まぁ冷静に考えたら当たり前なんですけどね…

4.限界付近の性能…下がりました笑
前はロールはキツイけど粘ってたのが

今は粘らずスパーンといっちまいます笑

5.そしてここ…このままの仕様で乗り続ける事により
当方プロではないので明確には言えませんが…確実にノーマルよりは強化したことによる影響がいずれ出ると思ってます。

その具体的な場所や耐久性は不明ですが…
↑この不明。ここが問題

サーキットのようなクローズドコースなら問題ありませんが…

あくまでも一般道となると他人を巻き込んで大惨事となる恐れもでてきます
↑まぁボディー剛性くらいでならここまではならないと思いますが…

例えばホイールスペーサーでツライチ目指してるとします…
本来ならロングのハブにしないといけないのに…ノーマルだけど大丈夫!!

運が悪いと某メーカーみたいにタイヤ飛んでいきますよ?と

ブーコンつけてハイブースト楽しいですよね!いつも以上にパワー出てここぞという時に使うぞ!と…でもエンジンには負担かかってますよ!

エンジンの悲鳴聞こえませんか?

自分も吸排気改造して燃調薄くてエンジンチェックランプ点灯→エンジン載せ替え等してきたので人の事言えませんが…

7年の間に2回エンジン載せ替えた男は私です笑

↑あくまでも車検対応のパーツをポン付けしていっただけで
競技用やワンオフ等のスペシャルパーツは使ってません!


なんで今更こんな話よ?
って事ですが…

人間経験を積むとそれなりに分かるようにはなります!

もちろん自分よりももっと経験やその辺が分かってる先輩方がいてるのも分かってます。

ただ…

これ以上はダメとか

これは絶対にやめとけ!


その辺の部分もキッチリと把握してる方はまだいいのですが…

ネットで見て真似してそんな事になるって知らなかった

メーカーサイトにも良い事しか書いてなかった…など被害者?が増えなければと思い書いてみました。


まぁともあれ
何かを変更したらそれ以外の部分に影響がでる
今度はそこを強化していく事になるのですが



一個パーツを付け替えて

自走チェック(変化)を感じデーター(数値)で調べて

それに対しての対策…


仮に膨大な費用と時間を掛けて
やりきった時は凄いマシンになってることでしょう!


ただそうやって出来たモンスターマシン…耐久性は如何なものかと…

メンテナンス頻度もまあノーマルの比ではありません…笑




最後になりましたが
6月は不正改造車に対する取り締まりが厳しくなると言われてる月間!

年々厳しくなってるので昔よりは大胆なカスタムカー減りましたが

これを機会に1度純正パーツの素晴らしいさを見直してみては?


あくまでこんな当たり前の事分かった上で
改造してるんだよ

ノーマルなんか乗れるか!

車検対応の範囲なんだよ!って事なら失礼しました(´・ω・`)



ということでこの辺で終わります!

ここまで読んでくれた方本当にありがとうございました。





Posted at 2017/06/08 02:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月31日 イイね!

ついに…壊れたか。。。

長年使ってきた

時計+電圧+気温
液晶が薄くついに壊れたか!?





てなことはなく…




電池が限界だっただけという笑⊂( ・ω・ )⊃

いやーネットで前情報ゲットしといて良かった良かった!(*ノ∀`*)笑

100均ことダイソーで購入にて無事修理?完了⊂( ・ω・ )⊃

何年持ったっけ?この電池笑
Posted at 2017/05/31 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1993984/car/2372099/profile.aspx
何シテル?   12/17 16:55
2013年9月23日より始めてみました( ^ω^) 単車歴は 原付クラス APE50 APE100 TZR125 マジェ125 中型以上は XJR400R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 22:20:11
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 DILKR8B6 ランエボX後期純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 07:16:53
ブースト計取り付け②(Defi Racer Gauge N2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 09:07:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年10月21日 10:30納車 1745km 契約時 初年度 令和4年( ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
人生二度目の新車⊂( ・ω・ )⊃ NZE161G-AWMEK-S ビックマイナ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
最近全く乗ってないけど ツーリングにいけるからやはり大型に乗りたい← 2024年10 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
マツダ アテンザGH5FSに乗っています。 イジリたいがお金がないので基本ノーマルで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation