• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月12日

フロント>リア

最近はまじめに朝練とセッティングを繰り返したおかげで今の自分には十分なセッティングになって来ました
走る度にコーナリング速度が上がってます
以前はリアのトラクションがフロントより勝っていたのですが
フロントのネガティブキャンバーや減衰の調整で
フロント>リア
になって来ました
こうなったら前後グリップバランスの追い掛けごっこです
まず、その対策としてGTウイングの角度を立てたりしましたが今朝の走行ではまだフロントよりに旋回してます
それならば、次なる対策は
リア10ミリスペーサー
リアネガティブキャンバー
本日一緒に走ったお友達からは『ドリフトしながら曲がってるね』って言われましたが実際はリアが流れているだけですW
アクセルは全開のまま前に進みながら流れているのでクリップから先はこれで問題ありません
ですが自分が詰めたいのは進入~クリップまでの速度です
つまり今よりもっと進入速度を上げたいわけです
その為にはもっとリアのスタビリティーを高めてより大きな荷重移動でもリアを安定させなければなりません
さてリアのグリップがフロントを勝ることが出来るのか?





ブログ一覧 | セッティング | クルマ
Posted at 2008/10/12 14:39:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

おはようございます。
138タワー観光さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

秋が来る
blues juniorsさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年10月12日 16:59
アミューズのS2000とか見ると かなり
ウイング立てて有りますよね
コメントへの返答
2008年10月15日 20:07
こんばんは!
あれはかなり立っていましたね
自分のは立てたと言っても控えめな範囲です
今度はリアディフューザーを大きな効果のある物に交換したいです
2008年10月12日 20:26
 気合入ってますね !!

また一緒に走るのが楽しみです 私も
少し速くなっているのですが...
 勝てないかも?
コメントへの返答
2008年10月15日 20:08
気合い入ってますよ
下りに関してはアルテッツァに乗っていた頃のが速かったのでまだまだイケルはずです

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation