• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

アンダーパネルの試作品

アンダーパネルの試作品 アンダーパネルの拡大予定を変更

追加パネルで対応することにしました

理由は追加パネルにする事で状況に応じて外すことが容易に出来る為です

片側5本のネジでアンダーパネルと共締めにしております

これならドライバーさえあれば10分で脱着可能

効果が確認できたらベニア(撥水加工+塗装)で製作します
(ここまで張り出しているとアンダーパネルごと破損することが考えられるのであるちゅーなーさんのアドバイスを実践します)

正直なところこの程度のパーツでは体感出来ないかも(汗

でもね
はっきり言えることは今まで取付けた
ZECKLEリップ
自作アンダーパネル
センターカバー
カナード
UFS
フェアリング
GTウイング
リアディフューザー
リアバンパーのパラシュート効果対策
を全てを元に戻したら別の車になっちゃいますよ



ブログ一覧 | 空力 | クルマ
Posted at 2009/06/13 20:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻、今日 ...
PHEV好きさん

2025/11/22 ヴェゼル名古 ...
かずポン@VEZELさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 8:29
おはようございます!
最近自分も空力気になってます。
今現在は全く空力無視の仕様なのでこれからはその辺をやって行こうと思います!
車種は違いますが参考にさせてください!
コメントへの返答
2009年6月14日 16:56
こんにちは!
空力と脚はとても関係が深いので絡めて煮詰めて下さいね
空力を手に入れたさかひろさんには追いつける気がしませんが(汗
2009年6月14日 10:19
確かに別物になりますよね!
効果面からも、視覚的にも(文章なんか変かな)
しかしナイスですねぇ~
すみません、朝早くから、いにしえの迷ゼリフで(^^ゞ
コメントへの返答
2009年6月14日 16:59
ナイスですよ~
全然迷セリフなんかじゃありませんし(笑
湾岸さんも色々忙しそう(大変そう)ですが身体を壊さないよう頑張ってくださいね!
僕は前向きに頑張っている人が大好きです♪

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation