• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

ボンネットダクト装着

ボンネットダクト装着 ボンネットダクト装着

事前に製作した型紙(固定部分を残す為と強度を考えて1個のダクトに2つの穴)を使ってボンネットにマーキング

開口位置はVarisのボンネットを参考に決定

角をドリルで穴開けしてジグソーで開口

ボンネットがハニカム構造(紙ハニカムをカーボンでサンドイッチ)なので切断面が雨水によって劣化しないようにシール剤でコーキング

両面テープとビスでダクトを固定して完成

1日経過したところでボンネットの傾斜に馴染まない部分が1ミリ程浮いた(両面テープが剥がれた)のでシール剤でコーキング

一番心配な開口からの雨水もほとんど入らないし、多少入った水も電装絡みの部分にかからず下に落ちているのでカバー等の心配は要らない模様

後はこの部分から熱気が抜けてくれれば成功なんですが



ブログ一覧 | モディファイ | クルマ
Posted at 2009/07/29 18:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスター。
.ξさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

またまたアゲハ羽化
銀鬼7さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年7月29日 18:20
>口位置はVarisのボンネットを参考に決定

雨水大丈夫ですか?(ここ、ポイントですよね?)


>角をドリルで穴開けしてジグソーで開口

うわぁ~勇気あるぅ~(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 13:01
こんにちは!
運転席側にヒューズボックスがあるのですが駐車している状態ではほとんど水が入らないです
M3でも自分にとってはハチロク感覚なんで何でも出来ますよ〜
2009年7月29日 19:27
おばんですう~!

うわあ!かちょエエです。

ますますレーシーになりましたね!

熱もしっかり抜けそうですね。

ウ~ッ ウ~ッ ウ~ッ 我慢しよう・・・




コメントへの返答
2009年7月30日 13:04
ども〜
この部分は通常は正圧ですが手前にフィンがあることで負圧を作ることが出来ます
まあ、本格的に抜くにはラジエーター後方なんですがそこまでするならVARISのボンネットに買い替えます♪
2009年7月29日 20:55
ただただ、やるなぁ~

ヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年7月30日 13:06
こんにちは♪
穴を開けるのはタダですので何のためらいもありません
例えば屋根を切ったら速くなると言われたら本当に切ってしまう自分です(笑
2009年7月30日 8:17
かっこいいですね。
DIYで色々できるなんて羨ましいです。
コメントへの返答
2009年7月30日 13:08
ども〜
自分の車は自己責任ですので何でも出来ます
ただし電気関係はトラウマがあって無理なんです(爆
2009年7月30日 10:53
この部分は 走行時は正圧で抜けないでしょう??
止まった時には良いと思いますが・・・・

公道にこだわる アルイチさんなので 
WRCなどのドライターマックのクルマを参考にされた方が
良いと思います
コメントへの返答
2009年7月30日 13:11
コメントありがとうございます
この部分は穴を開けただけでは正圧ですがフィン等で開口前の部分で風の流れを上に逃がすことで負圧にすることが出きるようです
実際には色々な要素が絡まるので難しいようですが(汗
2009年7月30日 12:21
1番抜けるのは、前寄りのど真ん中かと?
コメントへの返答
2009年7月30日 13:14
こんちは♪
ですよね〜
でも、今回のダクトの大きさと形状では役不足ですー
かと言ってカーボンボンネットに大きな穴を開けてラジエターの風を抜くダクトをつける勇気はありません
VARISに買い替えのが妥当ですよね。
2009年7月30日 17:45
いやぁ~コメ返信をよみ、本当にそちらにいるときしりあいたかったですよ~
お互い、変態ですなd=(^o^)=b
もし気に障ったらゴメンナサイね(≧∀≦)
コメントへの返答
2009年7月30日 18:24
こんばんは!
変態=褒め言葉
自分より変態な方も沢山いますよ〜

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation