• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

バネレート上げたら減衰下げる?

バネレートと車高が良いレベルになってきたので前後の減衰を調整することにしました

しかーし!
テスト早々新たなトラブル発生
インパネ内のABSのランプが点灯です
高性能なABSならば要修理ですが今まで何度も早過ぎるタイミングでのABS制御に頭を悩ませていたのでABSレス決定で解決

で、減衰の話に戻ると

結論『バネレートが高くなったぶん減衰を下げました』

『縮み』の場合
バネレート15K+減衰高(3以上)では脚が動きません
バネが固くなったぶんだけ減衰縮み側は柔くしないと脚が動いてくれないのです
『伸び』の場合逆に
縮んだバネを急激に戻させないために伸び側はある程の減衰が必要です(柔くしたくない)

別タン式ならば何の問題もないのですが(汗

今回の車高調は減衰表をみるかぎり減衰1-6で『縮み側』の減衰は大きく変化するものの『伸び側』はほとんど変化しないタイプ
ならば『伸び側』に15Kのバネを押さえるだけの減衰があるので『縮み側』の減衰がバネの動きを邪魔しないところまで柔くすることで理想の動きが得られるのではと考えたわけです

結果は前後減衰3を2にすることで脚が動く様になりました
バネレートを柔いまま減衰を高くしてロールを減らすよりもバネレートをあげて減衰を柔くするほうのが自然な動きになるんです

ここまで来たらやっと次のセッティングに入ることが出来ます
『リアのキャンバー調整』

あまりにも旋回速度が上がったので峠に持ち込むとリアを振り出し易くなっている可能性があります
この対策に今まであえて触れなかったリアのネガティブキャンバー化で前後バランスを追求していきます

ちなみに駆動系トラブルの部品は本国発注で納期は後一ヶ月

もうそろそろ待てないので再来週くらいからロールセンター補正パーツ製作(考察、採寸から)に入ります

目標は来年の車検後にある程度完成すれば良いかなって感じでのんびり行きます


ブログ一覧 | サスペンションテスト | クルマ
Posted at 2009/10/11 20:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

きれいなサボテン!
のうえさんさん

大阪万博&星野リゾート✨
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年10月11日 22:30
ちょっと古いけど…
ディープインパクトって感じ(^-^)
意味不明なコメントでごめんなさい(=⌒ー⌒=)
僕もそれだけ弄くれたらなぁ~つくづくそう思います。

しかしついにABSレスですか~今以上に漢のマシンになりますねヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年10月18日 16:53
ディープインパクトが深いと感じなかった自分は時代の流れに取り残されてます(笑
お利口なABSなら大金を払ってでも直すのですが(汗
2009年10月12日 11:19
いつも 参考に成ります (^^d
コメントへの返答
2009年10月18日 16:56
いえいえ
結果や記録に残らない車いじりですので参考になさるほどでもありません
ただショック縮み側の減衰の高さって意外にスプリングの動きを邪魔してるってことを体感しました

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/199401/32532297/
何シテル?   03/08 20:32
BMWにこだわりはありません ですが、E36M3に出会ったのがきっかけでこの車の性能を目一杯引き出そうと誓いました 出会った頃のこの車は値段の高いパーツを被...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

箱根エコパ―キングライブカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/07 21:04:08
 
TOYO TIRES ターンパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/04/12 21:49:07
 
Beifall 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/28 17:09:05
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
現在の仕様 記載変更済み(一名乗車、車幅、車高)合法車両 タイヤ YH Neova A ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最高の車でした

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation